こんにちは!
総務部の岡山です!
今年の春は暖かくなるのが早いですね。
桜も例年より早く満開になるところが多く、まさに花見シーズンの時期です。
そんな花見シーズンでは、恵那市にある恵那峡で「恵那峡さくらまつり」が行われます。
日時は4/8~9の二日間で、五平餅を始めとした出店やプレゼントがもらえるスタンプラリーがあります。
また、今回はフラダンスや音を楽しむステージなどのイベントもあるそうです!
いつも楽しみにしているのですが、今週は予定が入っており行けなさそうでした…
残念。。。
なので、桜だけでも見に行こうと仕事終わりに行ってきました!
マジックアワーという空が淡い朱色になる時間帯に到着。
綺麗な桜を見ることができて満足しましたが、先日の雨や風にやられたらしく、少し散り気味でした。
恵那峡さくらまつりまで、あと4日あります。
今週の天候はあまりよくないそうですが、祭り本番まで頑張って耐えてほしいですね。
皆さんはぜひ、恵那峡さくらまつりを楽しんでください!
こんにちは。
営業の丸山です。
子供たちは春休みも、もう後半。
もうすぐ、新学期が始まりますね!
春休みにどこかにお出かけしようと思ってましたが、なかなか家族の予定が合わず・・・
そこで、主人が何かしたいと、考えていたようで・・・私が仕事から帰ったら、
我が家の桜で、夜桜お花見バーベキュー!!
子供たちは花より団子。
大好きなホタテにハマグリ、牛タン、ウインナー等、沢山食べて大満足。
今、広和木材も桜が満開です。
仕事に家庭、毎日忙しく時間に追われる日々。
そんな時、桜や自然に癒されます♪
こんにちは。設計の小板です。
わたしの家では毎年春にシンボルツリーのミモザがたくさん咲いてくれます!
毎年友だちにおすそ分けするのですが、
今年はおすそ分けしたミモザがリースになって帰ってきました。
家にあったオリーブの葉も使ってくれて、
黄色と緑がさわやかでかわいいリースです!
さっそく玄関ドアに飾って、春らしく明るい玄関に。
リースなら高いところに飾れるので、猫に攻撃されることもありません。
器用なお友だちと毎年花を咲かせてくれるミモザに感謝です(^-^)
こんにちは、総務の野村です。
先日、恵那市にある飯地高原自然テント村にデイキャンプをしに
行きました。
友達家族と2組で初めての試みです!
私も小さいころ、友達家族とキャンプによく行っていたので
今度は自分が親の立場か…としみじみしました。
その日は「ペッパーランチ」や、フルーツサンドを作りました!
子供たちも楽しそうに遊んでいましたよ^^
(5分に1度誰が1番かで争って喧嘩していましたが。それも思い出!)
もう少し大きくなったら、お泊りキャンプもしてみようと思います。
こんにちは!インテリア部の加藤です。
静岡にある掛川花鳥園に行ってきました。
多種多様な鳥たちを見ることができるここはまさに楽園です!
鳥の造形は美しいし、座っている鳥はふかふかでかわいいです。
ペンギンがいて驚きましたが
よく考えればペンギンは鳥類なので何も間違いはありません。
飼育員さんをつつこうとして足でガードをされていました。
いちご狩りにも行きました!
帰りに浜名湖サービスエリアに寄ってお土産を買い、
とても満足して家路に着くのでした。