• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2025.03.17

カテゴリー
タグ

設計の伊藤です。

 

最近暖かくなり、やっと春の訪れを感じ始めました。

 

自宅の庭にも毎年この季節に咲く梅の花が咲き

 

 

春が来たと更に実感しました。

 

他の人はどんな時に春を感じるのかなぁ。
と考えてしまった自身に老いを感じました。

 

 

2025.03.11

北名古屋市 解体お祓い

カテゴリー
タグ

こんにちは!
営業の倉野です。

 

先日、北名古屋市で解体お祓いをさせていただきました。

 

 

お祓いは尾張猿田彦神社様にて。
神棚もございましたので、魂抜きも合わせて行いました。

 

今回の工事はリノベーション工事です。
ほぼスケルトンにする大規模改装工事になります。

 

 

こちらのお宅は、なんと大正元年に建てられた築112年の木造住宅。

 

差鴨居や丸太梁など、立派な材料が使用してあります。
屋根は茅葺屋根で、大変歴史のあるお宅です。

 

 

昔は囲炉裏も使用していたとのことで、天井など煤で真っ黒けですね。
歴史を感じます。

 

この様な歴史のある住宅を工事させていただくことは、
木材を扱う者として非常に嬉しく思います。

 

古き良き躯体を活かしながらのリノベーション。
完成が楽しみです!

2025.03.06

珍しい山

カテゴリー
タグ

こんにちは!
積算課の岸です。

 

先日、岐阜県土岐市にある曽良山へ登山に行ってきました。
この山は、ある事が珍しいのです・・・笑

 

曽木公園の駐車場に車を停めてスタートします。
山頂までは、カラフルな道標が案内してくれます。

 

 

葉の形状から杉の木と分かりますが・・・
花粉シャワーを浴びていきます💦

 

 

開けたところからは御嶽山が見えました✨

 

 

曽木公園から1時間程で山頂に到着です。

 

 

さて、何が珍しいのでしょう?🤔写真を見て気付く方もみえるかもですが
この山は、3つの名前を持っているのです!
土岐市曽木町は「曽良山」、土岐市鶴里町は「鶴岡山」、愛知県豊田市は「西山」と呼ばれています。
日本全国を見ても、そんな山は少ないのです。

 

ちなみに、元々は藪が酷くて人が立ち入るのは困難な山でしたが
ある一人の方が、5年をかけて登山道を整備されたそうです。
頭が下がりますね🙇

 

山頂でゆっくり手作りサンドイッチを食べて下山しました。

 

 

低山でも魅力的な山は沢山あります。
これからは花も咲き始めますので、皆さんもハイキングされてみてはどうでしょうか?

 

 

 

 

それではまた次回まで。

2025.02.26

気になったので①

カテゴリー
タグ

設計の伊藤です。

 

最近インターネットのニュースで見て気になり、
つい買ってしまったものがあります。

 

あまい焼きそば

 

 

インパクトのあるパッケージですね。

 

食べてみました。

 

 

作っている最中に甘い香りがしていましたが、
苺の酸味のおかげか思ったより甘く感じませんでした。

 

普通に食べることができましたが、個人的にはソースの焼きそばが一番。

 

気になって買ってしまった物が他にもあるので食べたらブログを書かせていただきます。

2025.02.17

低山にも雪が積もりましたね!

カテゴリー
タグ

こんにちは!
積算課の岸です。

 

先日、愛知県瀬戸市の山星山へ登山に行ってきました。
定光寺公園の駐車場からスタートします。

 

 

先日の降雪で登山道には雪が残っていました。

 

 

最近は冬眠しない熊が多いので熊鈴は鳴らしていきます。

 

 

雪で周囲の音が吸収されるため、自分の足音と鈴の音しかしません。
ふと気付いたら山頂に到着していました。

 

 

登山道も含めて山頂からも景色は見えませんので、
凍った池を見たりしながら下っていきます。ベンチさんこんにちは!

 

 

定光寺公園まで戻ってきましたので昼食とします。
日向は暖かく、貸し切りの公園で食べる🍙は格別です。

 

 

雪山登山は技術が必要ですが、低山であれば気軽にハイキングできます。
今回は、めったにない低山雪山を楽しめました。

 

 

 

それではまた次回まで。

 

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る