総務
松村です。
今年も年末調整の準備の時期となりました。
すでに保険会社から保険料控除証明書が届いているのではないでしょうか?
年末調整の準備をお願いします。
今年は改正点が多く総務としては事前の内容確認と準備が大変です。
主な改正として
・給与所得控除と基礎控除の見直し
・特定親族特別控除の新設
・扶養親族等の所得要件の改正
などがありますが、特に新設の特定親族特別控除の確認は大変そうです。
- 特定親族特別控除PDF 出展:国税庁
今年は、扶養しているお子さんが19~22歳かつ年収が188万円までの場合は控除がうけられますが、
控除を受けるためには申告書にお子さんの年収額の記入が必要となります。
配偶者や扶養親族の控除を受けられる方は所得金額を正しく把握しておいてください。
総務 松村です。
散歩中、道路脇にたくさんのどんぐりが落ちていました。
コナラの枝先に熟していない青いどんぐりがついたまま落ちています。
気になって調べてみると7~9㎜ほどのハイイロチョッキリの仕業のようです。
ハイイロチョッキリはコナラの青いどんぐりの帽子の部分に穴をあけ、
卵を産んだ後、枝ごとチョッキリと切断して地面へ落とすのだそうです。
拾ったどんぐりを調べてみるとすべてのどんぐりの帽子の部分に穴があります。
植物はただ虫にたべられているわけではなく、かじられたりしてダメージを受けると
虫にとって毒性がある成分を分泌したり、天敵を呼ぶ成分を分泌したりするそうです。
コナラの場合はハイイロチョッキリの幼虫の成長を妨げる成分を分泌するので
枝先から切り落とすのだそうです。
巧妙で不思議な自然の仕組みに驚かされますね。
拾ったどんぐりから、もし虫が出てきたらちょっと驚いてしまいますね。
どんぐりで工作をする際は、煮沸や冷凍などで下処理をしっかりしましょう。
総務 松村です。
あっというまに夏休みも半ばですが、皆さん宿題は順調ですか?
私は懐かしさに浸れる簡単な工作をしてみました。
今年、40周年を迎える金曜ロードショーの初代OPプラモデルの記事を見かけ
懐かしさもあり思わず購入してしまいました。
簡単なキットなので不器用な私でもなんとかなりそうです。
金曜ロードショーのOPの背景も入っているので完成したプラモデルで写真撮影です。
今はサブスクでいつでも映画をみることができますが、
子供のころ、夏休みの金曜ロードショーをとても楽しみにしていた記憶があります。
こうして見ていると金曜ロードショーのBGMと水野晴郎さんの名文句
「いやぁ、映画って本当にいいもんですね。」
が頭のなかに聞こえてきますね。
今日の金曜ロードショーはなんだったかな?
総務 松村です。
年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなってまいりました。
お世話になりました皆様に、ご挨拶させていただきます。
今年は広和木材の新商品「木々綴」の発売開始や、
中津川市のお祭り「六斎市」への出展など、
社員一丸となって新しい取り組みを実施できた年です。

その際には、お客様やOB様、協力業者さん、社員の皆さん
多くの方々からご助言、ご協力をいただいたことで
より良い取り組みができたと感じております。
誠にありがとうございます。
しかしながら、コロナウイルスなどの感染症をはじめ、
多種多様な社会情勢の変化により、先行きが不透明な状況が続いております。
今後もより一層、皆様のご意見、ご要望を真摯に受け止め
「広がる空間 家族の和」というスローガンのもと
皆様の支えとなれる会社を目指してまいりたいと思っておりますので、
来年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
最後になりましたが、皆様も体調管理にお気を付けていただき、
良い、新年をお迎えください。
一年間の感謝の気持ちを込めて、年末の挨拶とさせていただきます。
総務 松村です。
ウォーキング中、空を見上げると
青空に大量の枯れ葉が舞っています。
木々に残っている枯れ葉が木枯らしが吹くたびに
雪のように舞い散ってとてもきれいでした。
木枯らしが冷たくても歩いた甲斐がありました。
乾燥も進んでいるためかインフルエンザも増えてきているようです。
岐阜県のサイトをみると東濃は中流行、
西濃、中濃では大流行の地域もあるようです。
手洗いうがい、マスクなどでインフルエンザを予防をしましょう。
































