こんにちは
寒さが一段と増してきましたがいかがお過ごしでしょうか。
先日、ブログアップさせていただきましたが、
我が農園にて収穫した柚子を使ってジャムを作ってみました。
先ずは下準備です。
柚子の果汁を搾り、外皮を細かく刻みます。
種はトロミをつける為に別に残します。
細かく刻んだ柚子に搾った果汁と砂糖・蜂蜜・残しておいた種を入れて
グツグツ煮込みます。(種は途中で取り除きます)
美味しい柚子ジャムが出来上がりました。
お湯で溶かしても炭酸水で割っても柚子ドリンクになります。
焼酎を入れてもGood!
勿論、朝のトーストにもお勧めです。
ビタミンCが豊富ですので、体調維持にも最適ですよ!
こんにちは!
朝晩は冷え込むようになり、我が家の柚子を収穫することが出来ました。
完全自然栽培の無農薬です。
柚子の木には多くの棘があり、実を傷つけてしまいますが、
味と香りは絶品ですよ!
晩秋の味覚を今年も楽しみたいと思います。
こんにちは。
久しぶりの投稿になります。
11月に入り、朝晩は一段と寒さが増してきました。
今朝起きて窓から外を眺めると辺り一面薄っすらと白くなっていました。
朝の冷え込みで霜が降りていました。
徐々に冬の足音が聞こえてきました。
まだまだこれから寒くなりますが、体調管理をして乗り切りましょう。
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します。積算部の今井です。
令和2年1月5日
恒例の中津川市消防出初式が挙行されました。
入団以来28回目の出動です。欠勤はありません。
式典開会前には消防車両による一斉放水も行われました。
カラフルな水柱が青空に映えて、とても綺麗です。
今年が皆様にとって、すばらしい1年でありますようにお祈りいたします。
こんにちは
積算部 今井です
秋の気配を感じる今日この頃ですが、いかがおすごしでしょうか?
朝晩は涼しくなってきましたので体調を崩さないように気を付けましょう!
我が家では1歳半になる愛猫が居まして、住宅の廊下の壁に爪の傷跡があちらこちらに・・・
そこで、腰壁を補修することにしました。
破れた部分のクロスを腰壁の高さまで剥がして準備完了。
腰板のパネルは大建工業の「ハピアウォール ベーシック」
両面テープと木工用ボンドで施工できました。
本来なら大工さんが施工をしますが、DIYにて施工完了です。
家の中では一番目に付く廊下が綺麗になりました。