こんにちは!
朝晩は、まだまだ寒い日がありますが、日中はすっかり初夏の陽気ですね。
兼業農家である我が家では例年ゴールデンウィークに稲作の田植えをします。
地元の農協から箱苗が届きました。
田んぼに移植するまでの間、毎日朝・昼・晩と水を与えています。
美味しいお米が収穫できますように!
各地で桜開花の便りが届いていますが、朝晩はまだまだ寒いですね。
中津川市の高台にある我が家では蕗の薹が顔を出していました。
桜はもう少し先になりそうですが梅が満開になりました。
お彼岸を迎えて春の訪れを感じる今日この頃です。
牡丹餅を作ってみました。
これから春本番!
公私共に忙しくなりそうですが頑張るぞ!
こんにちは
寒さが一段と増してきましたがいかがお過ごしでしょうか。
先日、ブログアップさせていただきましたが、
我が農園にて収穫した柚子を使ってジャムを作ってみました。
先ずは下準備です。
柚子の果汁を搾り、外皮を細かく刻みます。
種はトロミをつける為に別に残します。
細かく刻んだ柚子に搾った果汁と砂糖・蜂蜜・残しておいた種を入れて
グツグツ煮込みます。(種は途中で取り除きます)
美味しい柚子ジャムが出来上がりました。
お湯で溶かしても炭酸水で割っても柚子ドリンクになります。
焼酎を入れてもGood!
勿論、朝のトーストにもお勧めです。
ビタミンCが豊富ですので、体調維持にも最適ですよ!
こんにちは!
朝晩は冷え込むようになり、我が家の柚子を収穫することが出来ました。
完全自然栽培の無農薬です。
柚子の木には多くの棘があり、実を傷つけてしまいますが、
味と香りは絶品ですよ!
晩秋の味覚を今年も楽しみたいと思います。