伝統行事
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
1月9日に地域子供会行事の左義長が行われました。(通称 どんど焼き といいます)
子供の数が減ってしまい、子供会としての活動は大変になってしまいましたが、町内会の協力で
地域の伝統行事を毎年続けています。今年一年の無病息災を願う行事です。
私が子供の頃は各家庭で正月に門松を飾っていましたので、それを集めて焚き物にしていました。
しかし近年では、ほとんど飾る家がなくなってしまい、近くの山で枝打ちした場所を紹介して頂き、
それを集めに行きます。
集めた木を会場に運んで、1ヶ所に積み上げて準備完了です。
時間を見計らって点火します。
左義長では、正月飾りの〆縄や古いお札様等を一緒に納めます。
焚き物が、ほぼ燃えて熾(おき)=赤くおこった炭火 になったら、これからがメインイベント
五徳と網を準備して、お餅や干物、ウインナー等を焼いて食べます。
炭火焼はとっても美味しいです。
私の町内では新年会も兼ねていて、地域の方々が一堂に会して楽しい一日を過ごすことが出来ました。
今年一年が皆様にとりまして、すばらしい年になりますようにお祈りいたします