• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2023.05.01

トイレ改修工事完了!

カテゴリー
タグ

こんにちは。

総務の佐橋です。

 

先日、伊藤監督に

同行してトイレ改修工事の

クリーニングとお引渡しに行ってきました。

 

とっても素敵なトイレでしたので

紹介させていただきます!

 

 

アクセントクロスと

柔らかい雰囲気の石調フロアタイルの

組み合わせがオシャレですね。

 

インテリア部が作製したトイレの表札や

桧の格子も設置してあります!

 

 

綺麗なトイレだと

とっても気持ち良いですね✨

 

2023.04.27

地鎮祭

カテゴリー
タグ

営業の稲垣です。

 

今回は、6月に上棟をさせて頂きます『大口町の家』の地鎮祭の様子を

ご紹介させていただきます。

 

 

今回のご計画は、おじぃさまの世代より今までお住まいになられていた住宅を

解体の上、おばぁ様とE様ご家族がお住まいになる住宅をご新築されます。

 

地鎮祭当日には、今までお世話になった井戸も今後の工事によって埋めて外構工事などを

進めてまいりますので、井戸もしっかりと感謝の気持ちをもってお祓いをして、

工事に着手してまいります。

(井戸の息抜きの為に井戸を埋める際は、今まで通り井戸に空気が通うように

節抜き竹を井戸に入れて埋めます。)

 

 

6月中旬の上棟に向けて、梅雨時期をむえる前に基礎工事を済ませるように、

工事を進めていく予定です。

 

また、上棟の際には、皆さんにご案内させていただきますので、お楽しみに!

 

 

(E様におかれましては、今後、本格的に建築工事が始まりますが

引き続き、宜しくお願いいたします。)

2023.04.24

阿智セブンサミット 高鳥屋山

カテゴリー
タグ

こんにちは!

積算部の岸です。

 

先日、長野県阿智村にある高鳥屋山に登山に行ってきました。

阿智セブンサミットの1座です。

 

清中プラザに車を停めて、登山口までは舗装路を歩いていきます。

土堤にはショウジョウバカマの花が咲いてました。

 

 

 

 

ミヤマネコノメソウやシロバナエンレイソウも咲いています。

 

 

 

 

暫くすると登山口に到着。ここから本格的な登山道です。

おっとっと!つまづかない様に注意!

 

 

 

 

整備された登山道をゆっくりと登っていきます。

ミツバツツジが所々に咲いていて癒されます。

 

 

 

 

分岐を過ぎると視界が開けた部分もあります。

南木曽岳がみえていますね。

 

 

 

登山道にはタチツボスミレが沢山咲いています。

写真を撮りつつ歩いていたら山頂に到着しました。

 

 

 

 

山頂にはマリオの土管が並んでいました。

どこから出てくるか確認しています。笑

 

 

 

 

山頂からの展望は・・・。さすが能力者同行!(ガスガスの実)

本当なら南アルプスが一望できるはずなのですが・・・。笑

 

 

 

 

下山途中に梨野峠で昼食にしました。

ヤマザクラの下で花見をしながらは最高です。

 

 

 

 

昼食を終えて下山していくと、こんな看板が!

何の動物の足跡かわかりますか? うんうん・・・そう!正解。

道中の花桃が綺麗でした。阿智村は花桃も有名ですよね。

 

 

 

 

今回は春を感じる登山が出来て良かったです。

次回の登山も楽しみです。

 

それではまた次回まで。

2023.04.19

ねるねるねるね

カテゴリー
タグ

 

設計の伊藤です。

自身が小さい頃食べていたお菓子で「ねるねるねるね」という物があります

少し前に見つけて懐かしさで食べました。

テレビで「大人のねるねるねるね」があると紹介されているのを見ていて

気になっていたところ先日見つけました。

味はまだ食べていないので分かりませんが、

勇気がでたら食べようと思います。

2023.04.16

瑞浪の家 上棟式

カテゴリー
タグ

こんにちは!

小牧支店 営業の稜麻です。

 

3月吉日

瑞浪市にて、N様の上棟式をさせて頂きました。

N様、この度は誠におめでとうございます!

 

建方1日目には少し雨が降りましたが、上棟日当日は暑いくらいの快晴!

最高の上棟日和となりました。

 

棟梁の鈴木大工さんに工事の安全を祈願して頂き、無事上棟式を執り行うことができました。

 

お施主様のご両親が準備してくださった紅白餅。

なんだか久しぶりに紅白餅を見た気がします!

小さいころの餅投げを思い出しますね。

 

(しっかり雨仕舞をして建前終了です。)

 

N様と出会って約一年。

お土地のご紹介から始まり、この度無事上棟ができましたこと、大変嬉しく思います!

(打合せ当時はお腹の中にいたお子様も、今は寝返りを打っているそうで、時の速さを感じます・・。)

 

改めまして、この度は上棟誠におめでとうございます!

安全第一に工事を進めさせて頂きますので、今後とも宜しくお願い致します!

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る