• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2022.09.02

サプライズ

カテゴリー
タグ

こんにちは!インテリア部の加藤です。
私事ですが先日20歳の誕生日を迎えました!

 平日だったので会社にいたのですが、
たくさんの方に声をかけていただき、
改めて広和木材の人柄の温かさを再確認しました。

 そしてなんと、いつもお昼を一緒に食べている
総務部の村上さんと設計部の小板さんから
サプライズでお祝いをしていただきました!

 いつもはお昼休憩中にご飯を食べてから
余った時間でお散歩などをするのですが、
その日は散歩中にまんまとショールームへ
おびき寄せられてしまいました…(笑)

 大きい音が鳴ったのでびっくりして後ろを振り向くと
クラッカーからリボンが!

 それからはお誕生日グッズ開封タイムでした。

 

ジュースとケーキも用意していただき、
ロウソクも吹き消しました! 

 

なかなか無い経験でとてもうれしかったです(´∀`*)ノ

2022.08.31

ぎふ建設人材育成リーディング企業認定制度の更新

カテゴリー
タグ

総務 松村です。

広和木材は岐阜県の「ぎふ建設人材育成リーディング企業認定制度」のブロンズランクに認定されています。

ぎふ建設人材育成リーディング企業とは、
働きやすく魅力ある職場づくりに積極的に取り組んでいる企業を、
県が優良企業=「ぎふ建設人材育成リーディング企業」として認定しています。
            (ぎふ建設人材育成リーディング企業公式ページより)

認定はゴールド、シルバー、ブロンズの3段階になっています。

今回、更新時期が来ましたのでシルバーランク以上へのランクアップを申請することにしました。

働きやすい職場づくりへの会社の取り組みが評価されるのですが、前回の認定後に始めた取り組みも多くあります。

結果にかかわらず、これからも働きやすく魅力ある職場づくりに取り組んでいきたいと思います。

2022.08.26

包みものパーティー

カテゴリー
タグ

こんにちは!
総務の岡山です!

 最近は天気の調子がコロコロ変わることもあり、蒸し暑かったり、
少し涼しかったりと寒暖差がひどくバテ気味になりがちです。

 そこで、先日のお休みでは包み物パーティーを家族で行いました。
皮で包まれた料理は栄養と旨味が逃げづらく、健康に良くてうまいため、夏バテ防止に良いらしいです。

 今回は餃子と春巻きを作りました!

 具材は冷蔵庫のあまりものを詰め込みましたが、中々好評でした。
ですが、皮がうまく包められておらず、中身が飛び出しているものもあったので、次回の課題です…

 デザートにはスターバックスの「クリームパイ ブルーベリー&ココア」を食べました。

 

この見た目もあり、色んなところで噂を聞いていたので気になっていました。
食べた感想としては、ココアパウダーが入っているパイ生地に、甘酸っぱいブルーベリークリームが
程よくアクセントになっていて、食べやすい焼き菓子でした。 

これからは残暑が厳しい季節に入るので、体調にも気を付けていきたいと思います!

 

2022.08.22

角川武蔵野ミュージアム

不動産・保険担当の今村です。

夏休みに、埼玉県所沢市にある 角川武蔵野ミュージアム 
というところに行ってきました。

 

こちら、2020年にオープンした新美術館。

地上5階建
デザイン監修 隈研吾 建築都市設計事務所
建築・施工  鹿島建設 

外壁に花崗岩を使用したとても大きな建物で、写真を撮るのに苦労しました。
そして今回の目的の一つでもある本棚劇場は、床から天井まで本づくし。

 

遠いな、とためらっていたのですが、思い切って出かけて行きました。

2022.08.19

#みんなでラた

カテゴリー
タグ

先日家族で、市内のイベントに参加して来ました。

それは。

 

[夏期巡回ラジオ体操•みんなの体操]

毎年夏休み期間中に、全国各地で開催され、今年、東海3県では岐阜県のみ。
岐阜市と、ここ、中津川市で開催されました。
NHKラジオで、全国、海外に生放送されます。
ラジオ体操の原形は、90年以上前からあり、
夏期巡回としても、70年近い歴史があるみたいです。

早朝6時、寝ぼけ顔で会場に着くと、すでに沢山の方が集ってみえました。

 

間隔を空けて、30分ほど、
前説明とウォーミングアップがあり、6時30分より本番です。

テレビ体操でもおなじみの、多胡肇さんを中心に、
イケメンピアニストの、能條貴大さんの伴奏ではじまりました。

 

外での体操は、懐かしく子供の頃を思い出します。
しかもプロの生ピアノが、背後の根ノ上山系にこだまし、会場中いい音♪
さすがNHK!

お盆休み、ビールでぷよぷよになった身体が、シャキッと引き締まった感じです。💪

 

今日もビールが美味しく飲めそうです…🍺 😁
皆さんも、ラジオ体操やってみてください。

 

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る