こんにちは、設計の古谷です
3月1日に末娘が高校を卒業しました
高校に行く機会がいままでなかったのですが、
卒業式は休暇をもらい参加してきました
コロナの影響で高校生活も制約などありましたが、
勉強?・部活道とエンジョイしていたようです
4月から就職させて頂く会社からも
「卒業おめでとう」の生花を頂きました(ありがとうございます)
4月から社会人、いろいろ経験して成長していってほしいものです!
はじめまして。11月に入社しました野村です。
本社総務にて主に経理を担当しています。
4歳の娘がいて、娘と日中ごろごろするのが
大好きです。
将来は思いっきりくつろげる家に住みたくて、
広和木材で働きながら、家のことを勉強中です^^
これからよろしくお願い致します。
はじめまして、
本社総務に配属になりました小池です。
主に広報を担当しています。
広報を通してお客様とのよい出会いができればと思っています。
よろしくお願いいたします。
我が家では、猫を2匹飼っており、
広和木材では、猫好きのコミニュティがあるらしく入会させていただきました。
今後、我が家の猫ちゃんをアップしていたいと思っています。
お楽しみにしていてください☆
不動産・保険担当の今村です。
日柄の良い日に、お雛さまの飾りつけをしました。
我が家の人形は、立ち雛です。
三人官女や五人囃子がいないので、飾りつけはあっという間です。
場所は、和室の床の間と決まっています。悩むことがありません。
最近のお客様のお家には、和室がめずらしいので、
ふと、そんなことを考えました。
昔の、田舎の家にあって当たりだった和室の二間続きは、
時代と共に消えてしまいました。
それでも、お雛様や五月人形は、形が変わっても、なくなりはしないでしょうから、
飾るスペースを考えておくと、悩まずにすみますね。
ポカポカとした天気が春を思わせる気候となりましたね。
春を先取りしようと、今回は静岡県浜松市へ、いちご狩りに行ってきました。
数年ぶりのいちご狩りはとても新鮮で、自己ベスト60個完食してきましたが、嫁は80個とビックリでした(笑)
甘い物を食べると、口はしょっぱい物を求めるとはこの事。
安定の90分待ちを乗り越え、さわやかのゲンコツハンバーグを完食。
流石の美味しさでした。 中津川にもほしい!!
その後、個人的に興味のあった複合施設『リアンディ』へ行きました。
建物は複数あり、メイン棟は地元の住宅メーカーであるSelect工房さんが手掛けたとの事。
外観に特徴があり、沢山のガラス扉を集めた外壁は斬新で目を引くものがありました。
建物内は雑貨と飲食を楽しむスペース、他にもコンテナを上手く活用した飲食ブースやワークショップ等のイベントを開催していました。
自由で、斬新な空間はとても魅力的で新しさがあり、同じ建築に携わる者として、今後何かに生かせるきっかけになると感じました。
地元も良いですが、少し足を延ばすとまた違った景色が見えるものですね。