営業の丸山です。
今回は見学会のご案内です。
5月4日(土)~5月6日(月)と5月18日(土)・19日(日)の5日間で
OB客様のご協力のもと、住みながら見学会を開催いたします。
住みながら見学会とは、お引渡しさせていただいた
お施主様のお宅を見させていただける見学会です。
家づくりでのこだわりや良かったこと、住んでみて分かったことなど、
実際住まわれている方のリアルな声を聞いていただけます。
今回はコンセプトで選べる5棟の見学会です。
平屋、2階建て、リフォーム、間取りや仕様、素材も様々です。
みなさんの家づくりの参考にはどのお宅が良いでしょう?
完全予約制になります。
みなさんのご来場を心よりお待ちしております。
不動産・保険担当の今村です。
今年に入り、所属している宅建協会のロゴマークが新しくなるとお知らせがあり、
先日、新しいステッカーが届きました。

ロゴマークはハトのままで、デザインが一新したわけではなく、少し修正した、という感じです。
このロゴマークは
2羽のハト → 会員とお客様
緑色 → 大地
赤色 → 太陽
白色 → 取引の公平性
を表し、協会員はお客様を笑顔にするために地域に寄り添い、
生活サポートのパートナーになる、を掲げているそうです。
意味を知って、なるほど、と少し感動しました。
あらためて勉強になりました。
こんにちは、総務の小池です。
先日、御園座に「千と千尋の神隠し」の舞台を観に行ってきました!

アニメが舞台になると知り、どんな感じに再現されるのかな?とドキドキ。
そのままの世界観が忠実に再現され感動!
千と千尋の世界に引き込まれ、しばらく余韻に浸っていました、、
また機会があれば行きたいです。
こんにちは。本社工務の吉田です。
先日、庭木の剪定をしてみました。
まだいいかな?と思いましたが、
天気も良い為気分転換も含めチャレンジ。
剪定バリカンでどこまでうまく出来るか?
あまり変わらないけど、そこそこ丸くなったのでは。
よいよい!
せっかくだし何かアクセントが欲しいと思いやってみました。
笑顔は大事だ。
みなさん、こんにちは。製材部の池戸です。
我が家の後ろのお宅が先日取り壊され、
すっかり見晴らしが良くなってしまったので
今回、柵を取り付けることになりました。
まずはアルミの柱を立てて、ここに杉の板を貼っていきます。
防腐・防虫のためにしっかり塗装。
これが意外と大変で50枚塗るのに
合計6時間ほどかかってしまいました(汗
ビスで取り付けていき完成。
丸々2日かかってしまう大仕事でしたが、
中々見栄えよく完成してくれて嬉しいですね!
あっさりとした内容ですが、DIYを頑張ったという記事でした✋
最後まで読んでくださりありがとうございました。
































