• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2011.08.15

我が家

カテゴリー

初めまして。ヾ ^_^♪

入社23年目、現場監督15年させていただき、その後本社で営業をさせていただいております,
坂巻直雄登(通称:さかちゃん 。ヽ(^0^)ノ
まずもって、今まで弊社をご支援頂きましたお客様をはじめ関係者の皆様方に心より感謝と、御礼申し上げます。

今回、ブログで築5年の「我が家」を紹介させていただこうと思います。
長野県木曽地方の隣県で生まれ育った私にとっては自然、林業、木材、と触れる機会が多かったと思います。
広和木材に入社後も家創りの木材エキスパートとして、お客様と共に家創りについて向き合ってきました。
私も、「いつか我が家を」、と夢を望み平成19年念願の新築となりました。

家創りのコンセプトは
「自然と素材、共に共生する癒やしの空間創り」、
「先人達が残してくれた財産と知恵と文化を後世に引き継ぐ家創り」でしたっす。
当社の合(愛)言葉「広がる空間、家族の和」の意味を考え、「我が家の空間から、家族の会話や笑顔の中から癒されそして和が生まれ、家族や、社会や、職場に活力を与える」ことができたらそんなに幸せなことはないと考えます。家創りは、家族の、自分の幸せ創りだと思います。
これから家創りをご検討しておられるまだ会えないお客様方々の一部でも、参考になれば幸いに思います。

ここから「我が家」の写真を紹介します。。。

※突然の写真撮影で見せれないところもありまーすのであしからず・・・。
※部分的なってすみませーん。

これからも、自然を愛し 、木を愛し 、家を愛し 、家族を愛し 、仲間を愛し 、
何事にも感謝してお客様に喜んで頂ける「我が家」 を建てていただける様、頑張っていこうと思います\(*⌒0⌒)
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。感謝!感謝です。

それでは、失礼いたします。

広和木材  坂巻直雄登

2011.08.02

中津川市・恵那市の見学会ありがとうございました

カテゴリー

こんにちは、設計の古谷です!
広和木材の設計の中で最年長という事もあって(?)
設計事務所の代表もさせて頂いています
(写真右に写っているのが私です)

7/30・31の見学会では2日間中津川の会場に居まして
多くのお客さんとお話しをさせて頂き、
また、雨などの悪天候の中でも沢山の方に訪問して頂き
ありがとうございました。

打合せ中のお客様、OBのお客様、などなど
愛知県(名古屋他)からも訪問して頂き、感謝!感謝!です。

当社ではお客様の頭の中のイメージを
設計だけではなく、営業、工務を含め全員で
お話しをさせて頂いていますよ。

2011.07.12

日野レンジャーです(ビフォー~アフター)

カテゴリー

こんにちは、KOWAトラックの日野レンジャーです。
広和木材に入社して、今年の4月で20年になります。

KOWAにあるトラックの中では、一番大きなサイズで、一番の力持ちなんですが、
今まで頑張ってきた分、荷台がかなり痛んでしまい、あちこちに `落とし穴`が…。

そんな訳で、緊急手術していただく事になりました。 (実はこれで二度目なんですけど。。) クルマ屋さんで直すのかと思ったら、、、KOWAの大工さんに直してもらう様です。 KOWAの大工さんて、こんな事も出来るんですな~。 まずは、古くなった床板をはがさなくてはなりません。 しっかり留めてあるので、はがすの大変そう。

次に,傷んでいる下地の補強。見えない所だけど、ここが大事なところです。

仕上げは、新しい床板の張り付けです。あらかじめ、表と裏に塗装した板です。

塗ってあるのは…、KOWAの定番、塗れる炭です。
これが塗ってあると、なんだか安心。

最後に、もう一度塗装して完成!

2011.06.29

上棟 もち投げ

カテゴリー

現場監督の吉田です。

先日、中津川市内で上棟をさせて頂きました。

天候にもめぐまれて、すごく暑かったですが、

休憩の時にお客様から飲み物などを頂き、とてもうれしかったです。

(有難うございました。)

今回は、上棟式の後に、餅投げをさせて頂きました。

ご近所の方や、お客様のお友達の方など

多くの方が、餅拾いに来てくれました。

皆さんとても楽しそうに拾っていました。

また、このような機会があれば、僕もぜひ拾いたいと思いました。

(お世話になったご家族、ご親戚の記念写真と餅投げ風景写真を載せさせて頂きました。
写真掲載については快くご了解頂き重ねて感謝です!)

2011.06.14

初ブログ・初上棟式

カテゴリー

はじめまして、今年四月に広和木材に入社しました、新入社員の黒田圭太です。
担当は工務(見習い)です。よろしくお願いします。

今月6~8日の三日間、建前に行ってきました。

今は梅雨の時期ですが、天気は晴れ!くもり 晴れ!でした。
とても暑い日で、少し動くだけで汗がでてきました。

休憩時には、お施主さんがお茶ときゅうりの漬物を出してくれました。
とてもおいしく、元気をもらいました。

ちなみに、写真に写っている人は、左側が棟梁 右側が僕です。

いつもは途中までなのですが、今回は上棟式に参加させてもらいました。
初めての事で分からないことばかりで、混乱してしまいました。
けど、分からないことが多いということは、学べることも多いことだと僕はおもいました。

これからも、分からないことがありますが、素早く学び早く会社の役に立てるよう頑張りたいと思います。

これから応援よろしくお願いします。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る