• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2013.10.17

地鎮祭2件と解体お祓いの祭事多き日

カテゴリー

今日は、至る10月13日(吉日)に中津川市内で2件の地鎮祭、解体お祓いを1件取り行いました。

秋晴れの休日に、神官さまの祝詞がひびき渡り(本当にこだましておりました)、その建物や敷地を清め、神様に感謝し、土地の神様を鎮めて貰い、完成までの無事故と住まいする家族の繁栄を祈願して頂きました。

F様ご家族様、O様ご家族様、S様ご家族様、皆さんご参加頂き「良き日」でありました。これから始まる建築工事に一歩一歩近づいてきましたね!
 
 
F様ご家族

担当者:町田・津田
 
 
O様ご家族

担当者:吉田・坂巻

S様ご家族

担当者:嶋倉・原
 
 
今後、ご竣工まで、当社スタッフ、協力業者の皆さんと丁寧な施工を心掛けて、事故、怪我などないように、安全に工事させていただきますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。

F様、O様、S様におかれましては、今回の住宅建設にあたり、当社にご用命をいただきまして、
誠に有難うございました。

2013.10.15

念願のお城完成。感謝のお引渡し

カテゴリー

本社営業の坂巻です。

すっかり秋らしくなりましたが、皆さんお元気でいらっしゃいますか?
先日10月14日(火)中津川市でM様邸のお引渡しをさせて頂きました。

M様は、3年前に当社の見学会にご来場いただき、来社打ち合わせが始まりました。
親さんご夫婦と息子さんご夫婦でお考え頂いたプランをご持参され、当社の設計と打ち合わせを重ね、家相と年廻りを大事に考え、素材をひとつひとつ確認させて頂きながら、今日のM様邸 「我が家」が完成引き渡しをさせていただく事が出来ました。

M様ご主人様の玄関飾り棚と多機能性を備えたLDK。2Fモダンな寝室。

奥様のこだわりキッチン、大容量の食品庫。

お子様達の夢だった自分のかわいらしいお部屋。

お父様のこだわりの2間続きの本格和室。

お母様のこだわりのあったかい寝室。

また、ひとつ 広和の『和』が広がりました事に大変うれしく思います。

これからも、家族さながらのお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

最後なりましたが、H様におかれましては、今回の住宅新築工事におきまして、弊社、広和木材にご用命いただき、誠に有難うございました。

社員一同、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

㈱広和木材  監督担当:町田
営業担当:坂巻

2013.10.10

小さな来訪者

カテゴリー

本社の箕川です。
先日の、ある風の強い日のこと。

広和木材の玄関(というか、事務所入口)に、小さなお客様がみえました。

地元の山在住の、ヤマガラくんです。

近くに寄っても、逃げる様子もありません。

風をきらい、避難してきたのか。
どうやらガラスに激突して、脳震とうでも起こした様子…。

ここはどこ? 私はだれ???

このまま放っておくわけにもいかず。
会社にみえた、野山に詳しいF.Yさんに保護してもらう事にしました。
「これなら、大丈夫、大丈夫。」だそうで、

夕方には回復して、元気に山に帰っていったとさ。

めでたし めでたし。

2013.10.09

感謝、感謝のお引渡し

カテゴリー

本社営業の坂巻です。

ようやく秋らしくなりましたが、皆さんお元気でいらっしゃいますか?
至る10月7日(月)中津川市でH様邸のお引渡しをさせて頂きました。

H様は、一昨年前に当社の見学会にご来場いただき、来社打ち合わせが始まりました。

親さんご夫婦と娘さんご夫婦でお考え頂きご計画された間取りをご持参され、当社の設計と打ち合わせを重ね、家相と年廻りを大事に考え、素材をひとつひとつ確認させて頂きながら、今日のH様邸 「我が家」が完成引き渡しをさせていただく事が出来ました。

先日開催させて頂きました「予約制の完成見学会」には、2世帯、単世帯のご計画の方問わず、沢山の方々にご覧頂き広和木材の家つくりや考え方を皆さんに知っていただく事も出来ました。(感謝、感謝です)

H様ご主人様のこだわりの飾り棚と茶の間の畳スペース空間。

奥様のこだわりキッチン、大容量の収納、ユーティリティーへの動線。

お子様達の夢だった自分のかわいらしいお部屋。

玄関の飾棚のは、お母様のおつくり頂きましたご家族5人のフラワーアートが映えるモダンな飾り棚。

いろんなお店で探した、おトイレの手洗いボールと桧の無垢カウンター等々、語り尽くせない程のこだわりが詰まったお家をこれからもよろしくお願いいたします。

また、ひとつ 広和の『和』が広がりました事に大変うれしく思います。

これからも、家族さながらのお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

最後なりましたが、H様におかれましては、今回の住宅新築工事におきまして、弊社、広和木材にご用命いただき、誠に有難うございました。

社員一同、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

㈱広和木材  監督担当:吉田
営業担当:坂巻

2013.10.04

木材利用ポイント

カテゴリー

本社設計の古谷です

今年7月1日から申請の受付をした木材利用ポイントのブログにさせていただきます。

地域材の利用により森林の保全、地球温暖化の防止、そして地域の振興といった目的でポイントが発行されます。

対象の項目は
①木造住宅の新築・増築・または購入
②住宅の床、内壁および外壁の木質化工事
③木材製品および木質ペレットスト-ブ・薪スト-ブなどの購入
です。(規定の条件があります)

今日は最近、お引き渡しをさせていただきましたS様が会社にきて頂いたので、説明をさせていただきました。

S様は①と②に該当しました。

広和木材は東濃桧をはじめ地域材(国産材)を活用しています。

常時実施されていればよいのですが予算がありますので、該当されるお客様には案内をさせて頂いております。

S様、今日はお越し頂いてありがとうございました。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る