• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2025.08.26

青いどんぐり

カテゴリー
タグ

総務 松村です。

 

散歩中、道路脇にたくさんのどんぐりが落ちていました。
コナラの枝先に熟していない青いどんぐりがついたまま落ちています。

 

 

気になって調べてみると7~9㎜ほどのハイイロチョッキリの仕業のようです。

 

 

ハイイロチョッキリはコナラの青いどんぐりの帽子の部分に穴をあけ、
卵を産んだ後、枝ごとチョッキリと切断して地面へ落とすのだそうです。
拾ったどんぐりを調べてみるとすべてのどんぐりの帽子の部分に穴があります。

 

 

植物はただ虫にたべられているわけではなく、かじられたりしてダメージを受けると
虫にとって毒性がある成分を分泌したり、天敵を呼ぶ成分を分泌したりするそうです。

 

コナラの場合はハイイロチョッキリの幼虫の成長を妨げる成分を分泌するので
枝先から切り落とすのだそうです。

 

巧妙で不思議な自然の仕組みに驚かされますね。

 

拾ったどんぐりから、もし虫が出てきたらちょっと驚いてしまいますね。
どんぐりで工作をする際は、煮沸や冷凍などで下処理をしっかりしましょう。

 

 

 

2025.08.21

瑞浪市民公園

カテゴリー
タグ

こんにちは。
総務部の岡山です。

 

今回は、岐阜県瑞浪市の瑞浪IC近くにある『瑞浪市民公園』に行ってきました。
化石博物館や陶磁資料館、美術館、サイエンスワールドなど
多様な施設が一か所にまとまっている公園です。

 

瑞浪で食事をした後、地元の友人に子供と遊べるところは無いかなと聞いたところ、
こちらの公園を教えてもらいました。

 

 

車でのアクセスがしやすく、駐車場も200台ほど停められる広さです。
公園自体も広く小川や芝生エリアがあるので、
小さなお子さん達も楽しそうに走り回っていました。

 

子供にとっては、太陽光の照り返しが熱中症の原因になりやすいので、
こちらの公園のような芝生エリアは嬉しいです。

 

さらに、大きいお子さん用と小さいお子さん用の各遊具も揃っています。

 

私の息子は2歳なので、大きいお子さんと一緒の遊具で遊ぶ時は、何かと心配することもありますが、
こちらでは同年代のお子さん達だけで遊べるので安心して見守れます。

 

 

公園の道沿いなどには、桜やハナモモなどの多くの大木が育っていますので、
木陰で涼みながら歩き回ることもできます。

 

今回は真夏でしたので、綺麗な緑を堪能しましたが、今後は春の花見シーズンに来てみたいですね。

 

ちなみに、広和木材の製材工場にも大きな桜の木が数本育っております。
桧や杉、松などもあり日々の家づくりで使わせていただいている木々の姿も見ることができます。

 

ぜひ、工場見学のついでにご覧くださいませ。

2025.08.20

アートアクアリウム名古屋2025

カテゴリー
タグ

こんにちは!製材の黒田です。

 

先日、癒しを求めて名古屋で開催されている
アートアクアリウムに行って来ました。

 

 

アートアクアリウムとは金魚と光・音が織りなす芸術作品で
とても幻想的な空間をつくりだしています。

 

名古屋での開催は2018年以降7年ぶり、
前回も観たのですがすごく感動したので今回も行こうと決めていました。

 

金魚が泳ぐことによって同じ柄になることがなく光の色も相まってとても綺麗でした。

 

 

金魚は1種類ではなく様々な種類がいるのでそれだけでも見ごたえがあると思います。

 

 

写真をたくさん撮ったのですがネタバレ防止ため抜粋して載せます。

 

 

名古屋市栄にある中日ビルで9月15まで開催されています。

 

とても癒されるので是非行ってみてください。

2025.08.19

リバーパークかみやはぎ

カテゴリー
タグ

こんにちは。
総務部の岡山です。

 

今回は、岐阜県恵那市上矢作町にある『リバーパークかみやはぎ』に行ってきました。
2025年7月にオープンした新しいアウトドア施設です。

 

こちらでは釣り堀やBBQだけでなく、魚のつかみ取りや足湯、トランポリン、
ドッグランなどの子供たちやペットも遊びやすい工夫が多くありました。

 

こちらの施設は、恵那市の市制20周年
(2004年に旧恵那市と周辺6町村が合併し、新恵那市になってから20周年)の記念として、
地域住民の憩い場と交流の場を創るという目的で、新たに整備された地域公園です。

 

上矢作以外にも、3カ所の地域公園に遊具やトイレの整備がされているそうです。
子育て世代にとってはとてもありがたいです。

 

また、リバーパークかみやはぎは恵那市が主導となり整備されましたが、
設計・運営には地元の林業会社さんが関わっており、木製のベンチや遊具など、
随所に木のぬくもりも感じられるようにされているそうです。

 

私たちもグランピング施設などの屋外施設建築にも携わらせていただいておりますので、
他社さんの施工方法やアイデアを勉強させていただきました。

 

最後に、私が立ち寄ろうと思った時に悩んだことがありましたので、ここに解決内容と一緒にお伝えいたします。

 

それは駐車場です。

 

最近できた場所なので、車のナビやスマホの地図アプリでも出てきませんでした…。
色々と調べれば分かりますが、リバーパークかみやはぎのすぐ東側に80台ほど停められる広場があります。
目印としては、リバーパークかみやはぎの近くにある越沢コテージの側道を東側に走り、
越沢コテージを過ぎると分かれ道に出ます。
そこを左側の道に進むと、国道257のかけ橋の下にある駐車スペースに出ることができます。

 

リバーパークかみやはぎは有料サービスもありますが、公園としては無料で使えることと、
時々イベントも実施されておりますので、気軽に遊べる場所になっております。

 

ぜひ、大自然で遊べる公園をご家族で立ち寄ってみるのはいかがでしょうか?

2025.08.11

BBQと下呂の花火

カテゴリー
タグ

こんにちは!
工務の三尾です!

 

先週末、近所のお父さんたちとBBQをしましたー!

 

改装工事中、囲炉裏テーブルを処分したいと言われたので、ぜひください!と
いただいた囲炉裏テーブルでBBQ♪

 

 

おじさんBBQなので、野菜多めです。笑
話が尽きず、あっという間時間が過ぎ、とても楽しいBBQでした♪

 

次の日の夜。
下呂市でおこなわれた花火を家族で見に行きましたー!!
すごい人なので、街から離れた少し高台で見学♪

 

 

音楽を聴きながら花火が鑑賞できます!

 

毎年8月3日に花火がおこなわれます。
12月は毎週土曜日とクリスマスに花火がおこなわれます。
ぜひ皆さんもどうですか??

 

楽しい週末でした♪

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る