こんにちは。
総務部の岡山です。
今回は、中津川市にある「クアリゾート湯舟沢」に行ってきました。
中津川市内にある施設なので、前から気にはなっていたのですが
なかなか家族で出かけるタイミングが合わず…。
先日、まとまった時間が急にできたため、ついに行ってきました!
「クアリゾート湯舟沢」といえば、大きな屋内・屋外プールがあることや、
宿泊・温泉も楽しめる複合型のリゾート施設として有名です。
地元の方にはもちろん、夏場になると市外・県外からも多くの方が訪れる人気スポットです。
ですが、今回私たちが訪れたのは、プールや宿泊ではなく「子ども向け室内あそび場」が目的でした。
最近は雨の日が続き、外で思い切り遊ばせるのも難しく、
「どこか室内で安全に、しかも子どもが飽きずに遊べる場所はないかな…?」
と思っていたところ、このクアリゾートの存在を思い出しました。
室内あそび場は、屋内施設の一角にあり、
小さなお子さんでも安心して遊べるよう、やわらかい床材や遊具で工夫されています。
滑り台やボールプール、体を使って遊べるネット系の遊具などが充実しており、我が子も大はしゃぎ!
途中で「帰ろうか?」と声をかけても戻ってきませんでした。。。
また、周囲にはゆったりとした休憩スペースや軽食コーナーもあり、
大人もくつろぎながら子どもを見守ることができます。
特に、雨の日や真夏・真冬のように外遊びが厳しい季節には、
このような室内型の遊び場が本当にありがたい存在だと実感しました。
今回は遊び場の利用がメインでしたが、日帰り入浴や食事処なども併設されており、
ちょっとした「近場リゾート気分」を味わえるのも魅力です。
次はぜひ、家族みんなで温泉にも入って、もっとゆっくりと楽しみたいと思います。
中津川市内にお住まいの方はもちろん、近隣地域の方も
「雨の日に子どもとどこ行こう…?」と迷ったら、
ぜひ一度クアリゾート湯舟沢を訪れてみてください!
こんにちは!
今日はハロウィン🌛🐈ですね!
皆さんイベントごとはお好きですか?
ちょっぴりイベントごとが好きな野村です。
最近クリスマスツリーを買ったので、いざ開封!
しかしクリスマスにはまだ早いので、まずはハロウィンツリーで
楽しむことにしました。
ハロウィン仕様に飾り付け👻
おばけの表情がなんとも愛くるしいです✨
それでは皆さん、Happy Halloween👻👻👻👻
こんにちは!
大工の楯です。
先日、床張り作業を任せていただきました。
今回は既存のフローリングに重ねて敷いていくお部屋と、畳をフローリングに変えるお部屋です。
床の増し打ちをした後、畳のお部屋は、根太、断熱を入れてとコンパネを敷き、割を出して敷いていきます。
どちらも四面くっつけなければいけないのでとても緊張しましたが、しっかりくっつけることができました。
もう一つのお部屋も同様に割を出し、四面くっつけて敷いていきます。
- before
- after
付ける部分を、鉋やヤスリなどを使いピタッと繋ぎ合わせる工程は大変ですが、
綺麗に出来上がった時自分が成長してきているなと実感できる瞬間でした。
まだまだ経験が足りないので、どんな仕事でも全力で頑張って、
もっと任せていただける仕事を増やせるように頑張っていきます。
こんにちは!製材の黒田です。
中津川市で開催された「ふるさとじまん祭 菓子まつり」に行って来ました。
先日、恵那市で開催された栗フェスに続き栗菓子関係のお祭りです。
毎年かなり混雑しているので、近くの駐車場確保のために早めに出発。
しかし思った以上の人でした。
割と近くに停めることができましたが車のナンバーを見ると関西や東北などの
車もあり全国規模のお祭りだなと感じました。
商品が約2割引きされることもあり販売開始前には長い行列ができていて
ざっと200~300人位いました。
私は無料で配られるお菓子が目的だったので別の行列に並んでいました。
無事もらうことができ、美味しくいただきました。
会場内は混雑していましたが銘菓の販売だけでなく
様々な催し物や屋台も出て賑わってました。
私のもう一つの目的でもある工芸菓子の展示も観てきました。
今年は干支の菓子が出ていてどれも細かく作りこまれていてとても見ごたえがありました。
毎年違った工芸菓子が見られるので来年も是非行きたいと思います。
こんにちは!
工務の三尾です!
やっと、やっと、やっと!
イカ釣りに行けましたー!!
こどもたちもつれて、富山の魚津漁港でエギング開始!!
まさかの雨!!
雨が降るとイカは釣れないんです泣
せっかく来たのに…泣
でも、せっかく来たのでエギングからアジングへ変更!!
アジはなんとか釣れましたー!
釣れたアジで大物狙いの、泳がせ釣りをしてみました!
アジが暴れている?!
合わせてみたらHIT!!
青物が釣れましたー!すごく嬉しい!
アオリイカは釣れなかったけど、青物が釣れてほんとによかった!
他にも、アジやグレ、ギンポなどいろんな魚が釣れました♪
家に帰って美味しくいただきました♩
すぐにでもまた行きたいです♩














































