• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2025.05.27

恵那市内にて地鎮祭

カテゴリー
タグ

こんにちは。
営業の丸山です。

 

先日、恵那市内にて地鎮祭を行わさせていただきました。

 

大雨の中の地鎮祭でした。
ご両親様が住まれていた住宅を解体してすぐなので、
まだきれいな整地になっていなく、神主さんもお施主様も
長靴を履いての地鎮祭となりました。

 

 

O様邸は木々綴仕様の住宅になっております。
性能はもちろん、『となりにはいつも家族がいる』をコンセプトに
必ずリビングを通ってから2階に行く、リビング階段。

 

リビングにいても、吹き抜けのおかげで2階からの気配は感じられる。
お隣さんとの距離は近いですが、プライバシーを確保しつつ
洗濯物も干せ、しまいやすい動線。
まだまだたくさん、見どころポイントがあります。

 

こちらは完成してからのお楽しみです。

 

O様には今後、いろいろとお世話になります。
今後の工事に伴い、ご近隣の皆様にも大変お世話になります。

 

完成まで安全に工事を進めてまいりますので、
皆様よろしくお願いいたします。

2025.05.19

関西万博2025

カテゴリー
タグ

インテリア部の加藤です。

 

EXPO2025 大阪関西万博に行ってきました!

 

 

人は大勢いましたが、平日だったからかごった返した感じはしませんでした。
休日のショッピングモールよりも動きやすかったです。

 

そしてやっぱり木造の大屋根リングは想像以上の大きさです!
中も美しかったです。

 

 

パビリオンは事前に1つ、オーストラリアパビリオンを予約しましたが
最終的には12か所のパビリオンを見ることができました!
パビリオンに併設されているカフェや売店のみの利用も含めると15か所です。

 

 

各国のプライドを賭けたパビリオンの外観は圧巻で
中に入らなくても見て回るだけで充分楽しむことができました。
日本の企業のパビリオンも負けていません!

 

 

 

食べ物や飲み物の持ち込みも可能です。
自分の水筒を持ち込めば、無料で水を汲むこともできます

 

 

しかしせっかくなので食べ物も楽しみました!

 

 

夜には大屋根リングから噴水・プロジェクションマッピングショーを鑑賞。
雨風が強くなってしまい、ドローンショーはあいにく中止でしたが、
音楽・映像・水の動きがばっちり合ったショーはとてもきれいでした!

 

 

夜になると会場の雰囲気はガラっと変わります。
外壁に映像を投影する国もありました。

 

 

ガンダムも夜になると光ります。カッコイイ!!

 

 

日本の最新技術、各国の文化と課題。建築。
9時から22時の開園から閉園までいましたが、
1日ずっと楽しめました!

 

特に私は世界史が好きなので、夢のような時間でした!

 

10月13日までやっていますので、ぜひ行ってみてください!
私はあと何度か行きたいなと思っています。

 

 

2025.05.16

苔玉つくり

カテゴリー
タグ

こんにちは 総務・村上です。

 

先日、中津川市のイベントにて苔玉を初めて作りました。
まず、好きな植物を選びます。私は緑がきれいで形が気に入ったアイビーにしました。
鉢から土ごと抜いて、土を丸くまとめます。

 

 

丸くまとめた土を苔でおおって、糸を巻いて固定します。

 

 

糸で固定する時に生え際に注意しながら巻くことがコツだと教えてもらいました。

 

出来上がりです。

 

 

思ったよりもあっという間に出来上がったのでびっくりしましたが、
とても楽しくて、もっと作りたくてうずうずしています。

 

我が家のご意見番のチェックが入りました。

 

 

お客様にいただいたザビエルを愛用している本社愛猫家の一員です!

 

 

本当にザビエル姿がかわいらしくて、毎日癒されております。

 

苔玉はご意見番のチェックが厳しいので、窓辺につるして愛でております。

 

 

2025.05.14

恵那市内にて解体お祓い

カテゴリー
タグ

こんにちは。
営業の丸山です。

 

先日、恵那市内にて解体お祓いを行わさせていただきました。

 

 

S様のお家は築300年程らしいです。
ご先祖様が何代にも渡り、リフォーム重ね大切にされています。

 

お父様から、こちらの黒い梁と柱は300年前のものだとお話しをいただきました。

 

 

今度は息子様ご家族様がリフォームをして、この家を守っていかれます。
これから先も何代も続きますよう、しっかりと工事させていただきます!

 

S様には今後、いろいろとお世話になります。
今後の工事に伴い、ご近隣の方々にも大変お世話になります。

 

完成まで安全に工事を進めてまいりますので、
皆様よろしくお願いいたします。

 

 

 

2025.05.13

発見

不動産・保険担当の今村です。

 

不動産の仕事で、広和で購入する土地の、
現地確認に出かけて行きました。

 

初夏に向かって元気に草が茂っています。

 

中にはクローバーもあったので、四葉ないかな~ と足元確認
見つけられず、代わりにハートのような三葉をパシャリ

 

 

すると営業さんが、ほら! と

 

 

ちょっとおもしろい姿の四葉をもらいました。

 

そうなると自分でも見つけたくなり、場所を移動。
するとあっという間に発見

 

虫食いが多いな、と思っていたら、犯人も現れたのでパシャリ

 

 

四葉のあるこの土地も、素敵な分譲地になりそうです。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る