• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2019.02.08

中津川市手賀野にて完成見学会を開催します

カテゴリー

こんにちは。
営業の丸山です。

2/16(土)17日(日)に中津川市手賀野にて
お施主様のご好意により完成見学会を開催いたします。

昨年の2月に初めてお会いさせていただき、
自社物件の土地を気に入ってくださり、購入していただきました。

そして今回、見学会をさせていただくこととなりました。
可愛らしくもあり、ナチュラルな感じに仕上がりました。

すぐそばに、広和木材分譲地もございます。
是非、この機会に土地、建物一緒にご覧になっていただきたいです。

よろしくお願い致します。

2019.02.06

I様邸の上棟をさせていただきました

カテゴリー

こんにちは!! 工務の市脇です。

2019年も始まってもう1ヶ月も経ちますね。
今年も頑張っていきましょう!!

先日、中津川市にてI様邸の上棟をさせていただきました。

前日の作業では、1階の柱や桁を順番に組み上げていきます。
1階、2階ともに柱の垂直を確かめ進めていきます。

同様に2階も組み上げていき、いよいよ屋根下地にかかっていきます。
お昼ご飯を食べたところで少しづつ雪が舞ってきました。

屋根の下地は途中で中断しまして、
建物の中に雪が入らないようにしっかりとシートで囲いました。
その後は中での耐震補強の金物を取り付けていきました。

上棟本日はI様にもお越しいただき、
安全を祈願しまして安全作業させていただきました。
この日は屋根下地の残りと壁の下地の作業をしていきました。

上棟式は棟梁の元に、I様やご家族様、職人さん達のみんなで
今後の工事の無事等をお願いさせていただきました。

お昼にはお弁当やお吸い物など
ご用意いただきましてありがとうございました。
おいしくいただきました。

これから本格的に家づくりがスタートしていきます。
今後、工事中は打ち合わせ等でお時間を取っていただいたりしますが、
宜しくお願い致します。

I様はもちろんですが、
ご近所の方々にも工事中大変お世話になります。

安全に工事を進めてまいりますので、
宜しくお願い致します

2019.02.05

我が家の節分

カテゴリー

こんにちは。
本社の吉田です。

先日、我が家の節分豆まきをしました。

我が家には、チワワのミルクくんがいますが、
まき始めた瞬間に福は内の豆を何粒か食われてしまいました。

皆に福が来ますように!

2019.01.30

24年来のお付き合い

カテゴリー

こんにちは。
営業の丸山です。

先日、24年前に建てられたOB客様のところに
メンテナンスのご相談に伺いました。

南木曾町あららぎ地方(木地師の里)で昔ながらの
日本の伝統文化を継承してこられた方の家です。

家作りは木曽地方の無垢をふんだんに使った仕様になっております。

木は何年経っても美しいなぁ~と思いました。

やっぱり無垢の家は良いとしみじみ実感しました。

24年経ってもお客様と広和がお付き合いさせていただけるということは
とても喜ばしく、大切にしていきたいと思いました。

2019.01.29

I様邸大規模改築工事の進捗状況です

カテゴリー

まだまだこれからが冬本番の時期ですが、皆様お元気ですか?

現在、恵那市内にてI様邸の改築工事を行っています。
屋根と躯体のみを残しての工事をさせて頂いています。

きっかけは、約1年前に当社に奥様から問い合わせがありまして、
お会いさせて頂き見学会にもご来場頂き、幾度かの来社、打合せを重ね着手する方向となりました。

広和木材をご用命して頂きありがとうございます。

「家族の皆が、健康で暮らせる家、暖かい家」をコンセプトに打合せスタートさせて頂きましたI様の家創りを、
私達はお住まいの家、家族構成、ライフスタイル等をお聞かせ頂き、ご希望に添える家創りを進めてまいりました。

これからも、現場での確認打合せ等々有りますがより一層満足いただけますよう
社員一同頑張りますので宜しくお願い致します。

お客様の家ではありますが、当社、「自慢の作品」ですので、
これからも、「お客様と一緒に素敵な家」創りに取り組んでいきたいと思っております。

最後になりましたが、I様、ご家族様には本当にありがとうございました。
又、工事中、近隣の方々をはじめとする皆様にお世話になりますが、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る