こんにちは。
本社の板橋です。
会社の雰囲気にも大分慣れてきて楽しく仕事をしています。
6月28、29日
O様邸の建方、上棟式に出席させていただきました。
とても暑い中の作業で大変でした。この2日間でこんがり日に焼けました。
雨も心配されましたがなんとか持ちこたえてくれました。
初めてのことが多く先輩、職人さんについていくので必死でした。
まだまだ至らないことが多いですが一つ一つ順番に学んでいます。
作業風景を一部載せたいと思います
職人さんの手際の良さにびっくりしました。
何よりも安全第一だと改めて思いました。
これからまだまだ暑くなりますがこまめな水分補給、高所作業での落下、
ほかにも安全には気を付けて作業していきたいと思います。
上棟式に参加させていただきました。
今後の工事の安全等を祈願させていただきました。
お客様にとって良い思い出になればとてもうれしい限りです。
お昼にはお弁当をいただきました。
お客様、職人さん、みんなで食べました。
みんなで食べる豪華なお弁当はとてもおいしかったです。
ありがとうございました。
これからもお世話になりますが精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。
不動産・保険担当の今村です。
ちょっと前、ゆるキャラがブームで、いたる所にキャラクターがあふれているところ、
なんと、宅地建物取引業協会にもキャラクターの存在がありました。
知りませんでした。
それも1つではありません。
宅建協会は各都道府県にあるので、
必然的にキャラクターも増えます。
中には県内の支部のキャラクターもいたりします。
宅建協会のマークがハトなので、
それを基本としたハトのゆるキャラが多いですが、
中には宅建の建(けん)と、イヌの犬(けん)をかけた 宅犬くん
というキャラクターもいます。(長崎県)
愛知県はハトの社長さんのようです。名前は「あいぽっぽさん」(右、下から2番目)
岐阜県は……残念な事にいません。
三重県は……なんと!5人もいます。(右、1番下)
その名も 「たっけんくんと仲間たち」 だそうです。
5人!?
私の既成概念が破られました。 1人じゃない……!?
いつか岐阜県のゆるキャラが生まれるのが楽しみです。
本社営業の拮石です。
梅雨の時期も後半になってきました。
ジメジメした季節から、夏がもう少しかな?
6月29日(吉日)土岐市でH様邸のお引渡しをさせていただきました。
H様とは、当社協力業者様でもある設計士さんからのご紹介がきっかけでした。
見学会にもご来場していただき出会いがあり打合せが始まりました。
ご計画された間取りを設計士さんと打ち合わせを重ね、
シンプルでモダンを要望され、
今日のH様邸「我が家」が完成引き渡しをさせていただく事が出来ました。
H様ご主人様のこだわりの、シンプルモダンの外観、
そして自然素材を利用し色合いに……
仕事がらタイルを扱う事から、外観、キッチンの壁にデザインタイルを貼る等々。
奥様のこだわりキッチンと収納関係、すっきりした照明器具。
語り尽くせない程のこだわりが詰まったお家が出来上がり本当に嬉しく思います。
家族の気配を感じながら絆を大切に思い日々の生活がとても楽しみです。
またひとつ 広和の『広がる空間家族の和』が広がりました事に大変うれしく思います。
これからも、家族さながらのお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
最後なりましたが、H様におかれましては、
弊社広和木材にご用命いただき、誠に有難うございました。
社員一同、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
㈱広和木材 監督担当:三尾繁則
営業担当:拮石修司