• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2017.05.30

火の用心

カテゴリー

大変ご無沙汰いたしております。久々の登場です。

5月21日、28日の両日、中津川市消防団各地区分団操法大会が
開催されました。(今年はポンプ車操法です)

中津川市消防団は、団本部と13の地区分団、そして音楽隊、
ラッパ隊、女性消防隊で構成されています。

各地区共3月末~4月初に訓練を始めますが、
競技としての訓練はもとより、有事の際の迅速で安全な行動、
的確な器具の取り扱い等の訓練にもなります。

本大会での上位チームは6月18日開催の
中津川市消防協会操法大会に出場することになり、
そこで優勝すると8月6日の岐阜県大会に出場する権利が与えられます。

私の所属しているラッパ隊も開会式や閉会式での演奏や
アトラクションがあるので、6月18日の大会には出場することになっています。

中津川市としては昨年、可搬式ポンプ操法の岐阜県大会で優勝をしており、
今年は連覇がかかります。

2017.05.24

N様上棟ブログ

カテゴリー

こんにちは。
本社、工務の吉田です。

先日、中津川市内にて、N様邸の上棟をさせていただきました。

職人さん達には、安全に作業を進めていただき、
本当に順調に進みました。

初日は、1階の柱を建ててから作業が始まりました。

次に、柱の上に、桁材を組み上げていきます。

ボルトもしっかりと固定して、ボルトをしめていき、
垂直を確認出来たら、今度は床のパネルを順番にふせていきます。

その後は1階と同様に2階の作業を行っていき、
屋根の形が大体わかるくらいまで進みました。

上棟本日は、朝仕事の前に安全祈願をしてから
作業を始めさせていただきました。

前日の作業が順調だったのもあり、大屋根の作業から進めていきました。

2階の壁の下地を並行して施工し、
壁のダイライトを釘にて取り付けしていきました。

職人さん達の段取りも良く、本日の日に、
1階の屋根の下地まで進むことが出来ました。

建て方の2日間、本当に天候が良かったですが……
気温が急に上がり日に焼けました。

そんな中、N様には前日からお茶の差し入れや、
本日には、お茶も含め、お弁当のご準備など、
職人さんや私たちに、本当にいろいろと御心遣いしていただき、
有り難うございました。

N様や御近所の方には工事中、本当にお世話になります。

今後も完成に向けて、安全に作業を進めていきますので、
よろしくお願いいたします。

2017.05.23

苗木城跡

カテゴリー

総務 松村です。

本社から車で15分ほどの所にある苗木城跡へ行ってきました。

雑誌の再現イメージCGを見て以来一度いってみたいと思っていました。

案内看板を見ながら進むと天守展望台が見えてきます。

展望台まで登ると木曽川や恵那山、中津川市街が一望できました。

本社にお越しの際には足をのばされてみては如何ですか?

2017.05.21

彫刻展

カテゴリー

不動産・保険担当の今村です。

先日、おかざき世界子ども美術博物館へ『木のどうぶつたち』という
三重県在住のはしもとみおさんの彫刻展へ行って来ました。

この彫刻はすべて木でできています。
犬や猫などは等身大だったりします。

写真撮影がOKで、さわることもできました。

本当に可愛かったです!

製作途中の木片や木くずを見た時、会社を思い出しました。

こちらは、製材機の前にある丸太です。

毎日目にしていたものなんですが、
彫刻展のあとだと、見方が変わります。

製材さんになんの木なのかを聞きました。
今までだったら気なしです。

ヒノキだそうで、確かに切り口に近づいたら良い香りがしました。

こういった木からあの動物の作品が生まれるんだ~
と、感心しきり!

太い丸太ですが、この大きさでも足りてないのでは?
と思いました。

オラウータンなんて、本当に大きかったんですよ!

DSC_0573

2017.05.18

学童まつり

カテゴリー

こんにちは、総務・村上です。
先日、毎年恒例の学童まつりへ参加しました。

場所は馬籠のふるさと学校です。

各学童さんが遊びやおやつのお店を出店しています。
長男は「お友達と回るから~。」と行ってしまったので、
チケットを持った次男を連れて、各遊びのお店へ。

かえるさんの口にボールを投げ入れたり、
ガチャガチャしたり、お魚釣りしたり。
みんな手作りで工夫して、単純だけど楽しめる内容です。

景品やお菓子もらって、充分に楽しんだ後は、
おやつチケットを持って、おやつのお店へ。

各学童さんが日頃出している簡単でおいしいおやつが
たくさん並んでいます。

毎年、参加させていただくたびに、
指導員さんや学童に携わる方々のエネルギーに感心させられます。

いつも、ありがとうございます<m(__)m>

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る