今年も残りわずかとなりましたが、皆さんお元気ですか?
本社営業の坂巻です。
今回は、11月30日(土)、12月1日(日)の両日、恵那市長島町にて完成見学会をさせて頂きました。
M様とのご縁は、当社の亡会長からのお付き合いで、奥さんの実家N様(ご親族)も当社にて建築をして頂き、
両家の皆様と親戚付き合いのような関係です。
約3年前より、この土地に決められ、年回りや、家相にもこだわり当社の設計担当との幾度の打合せを重ね
今回の完成に至りました。
歳月は、かかりましたが、設計士、職人、現場監督、営業とこの家に関わる全ての人の「こだわり」を結集した、
広和木材の作品でもあります。
M様のこだわりのオープンキッチンと主婦動線は、忙しい奥さんのお気に入りです。
LDには、家族団らんを演出する、デザインアートのエコカラットや化粧桁の空間アート等
寝室や、子供部屋には、調湿効果と癒しの空間を創る 桧板、杉板のアート。
お客様をお迎えする、玄関にはスタイリッシュなニッチで演出。
周りの景観に溶けこむ、洋館スタイルの外観。
お客様と一緒に素敵な家創りが出来ました事も、感慨深いものを思います。
今後M様ご家族様が、「広がる空間で、家族の皆さんが笑顔で、和みある家庭」にしてくださいね。
そして、当社とも末永いお付き合いの程宜しくお願い致します。
最後になりましたが、M家の皆さんのご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。
こんにちは、工務の三尾です!
11月下旬にH様邸の上棟をさせて頂きました!
建て方初日、天気予報は夕方雨がふる予報だったので、屋根まで完了!
を目標に、大工さんとレッカーのオペレーターさんと工事させて頂きました。
柱おこしから2小屋組みまで順調時進み、目標の屋根下地まで完了しました!
いつ雨が降っても大丈夫なように雨養生もさせて頂きました!
初日にここまでスムーズに作業が進んだのは、大工さんや応援に来ていただいた工務・製材
のメンバーのおかげです!ありがとうございます!!
2日目の上棟本日は、晴天!!
暑くもなく、寒くもなく良い気候の中、初日の大工さんたちの頑張り、無事上棟式を行うことが出来ました!
平日の上棟でしたが、遠い中H様のご両親にも来ていただきました!ありがとうございました!
上棟式終了後、お昼ご飯を社員・棟梁に用意していただき、本当にありがとうございます!
ボリュームがあり、とてもおいしくいただきました!ありがとうございます!
昼食後、H様ご家族と広和スタッフ、棟梁と一緒に、柱に手形を付け思い出づくり!
参加させていただき、ありがとうございます!とても楽しかったです♪
午後からも工事を進めさせて頂き、ダイライトまで施工完了しました!
H様の思いが込められたお家を、広和社員一同・協力業者さん一同、一生懸命創らせていただきます!
完成に向けて工事を進めていきますので、よろしくお願いいたします!
こんにちは。
営業の岡山です。
11月30日(土)・12月01日(日)に、本社主催の完成見学会を実施します!
場所は恵那市長島町になります。
19号線を恵那市長島町で降りたのち、66号線をゲンキー長島永田店さん方面へ向かった先です。
詳しくはイベントページをご覧ください。
こちらのお宅は、大黒柱や化粧桁などの自然を取り込んだ、和モダンの家です。
細かな部分にも、御施主様のこだわりが詰まってます!
- 玄関ポーチにはおしゃれなニッチ♪
- テレビを置く壁面はエコカラット仕上げ
お部屋ごとには、一面無垢板張りの壁があり、一味違う雰囲気が味わえます!
自分に合う木が見つかるかもしれません♪
- 柔らかい色合いの桧板貼り
- 赤身と白太がくっきりしてる杉板貼り
当日は多数の常駐スタッフが皆様をご案内させていただきます。
※人数に限りがございますので、ご予約いただけるとスムーズにご案内できます。
ご協力の程、よろしくお願い致します。
また詳しい内容につきましては、当ホームページのイベント情報をご確認ください!
是非、皆様の夢づくりのお手伝いができる事を願って
当日はお待ちしております!
皆さんこんにちは。
本社営業の坂巻です。
今日は、11月16日(吉日)に中津川市子野で地鎮祭をさせて頂きました。
ご縁を頂きました、神明神社宮司の祝詞がひびき渡り(山々にこだましておりました)、
その土地の神様に報告し、敷地を清め、神様に感謝し、土地の神様(白山神社)を鎮めて貰い、
完成までの無事故と住まいする家族の繁栄を祈願して頂きました。
K様御夫婦とのご縁は、K様ご両親と広和木材は37年来のお客様でいらっしゃいます。
約1年前に見学会のご来場頂き、今回の住宅建設にあたり、
沢山のスクラップブックをご持参され幾度もの打合せをさせて頂きました。
全ては、「歴史とご縁に感謝」と思います。
今後、ご竣工まで当社スタッフ、協力業者の皆さんと丁寧な施工を心掛けて、事故、怪我などないように、
安全に工事させていただきますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
又、工事中近隣の方々にもお世話になりますが、宜しくお願い致します。
以上、おめでたい一日のブログでした。
こんにちは。
営業の岡山です。
11月9日(土)に開催されたウッドフェスに、地元企業として参加させていただきました!
当日は少し肌寒い風が吹いていましたが、秋晴れの良い天気!
野外ブースの方々も着々と準備されており、見ているこっちもワクワクしました!
広和木材は木っ端の鉛筆立てを作成するブースづくりです。
木材を加工する過程で出てくる木っ端は、形が同じものはありません。
そのため、色々な種類の鉛筆立てができていきました!
野外ブースだけでなく、屋内のブースも賑わっていました!
小物や食べ物など、様々なものがあり、大人でも楽しめる場所でした。
(去年より出店企業が多くなった気が…)
屋内の一角には企業紹介コーナーがありました。
広和木材も写真集とパンフレット一式を展示!
イベントが終わるころにはパンフレットの在庫が切れており、嬉しい反面、反省点も見えました…
(バックルーム分までなくなりました)
野外でも賑わいがみだってきました。
特に熱気球は長蛇の列!!
高いところが苦手な私にとっては、眺めるだけで十分でした(笑)
他にもクライミング体験や巨大餅つきなど、普段では楽しめないものばかり!
クライミングは遠慮しますが、餅は食べたかったです。
この日の来場者数は約1,781名!!
去年より約200名程も多く来ていただけました!
その中には、広和木材を見に来たよって方もいらっしゃいました。
ご都合を合わせていただき、ありがとうございます!
最後には餅投げです。
ウチの藤井社員も含め、協力会社の方たち全員で精一杯なげました!
皆様に感謝の気持ちは届きましたでしょうか?
皆様の夢づくりの参考になりましたでしょうか?
当日では聞き忘れていた事などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
それでは、これから寒くなってきますので、お体には気をつけてお過ごしください。