総務の松村です。
パンケーキとホットケーキの違いってなんなんでしょうね?
またまた会社の一画で今回はホットケーキを焼いてみました。
水だけでできるホットケーキミックスとあるのでホットケーキです。
バーナーの火力が安定しないのかパッケージの写真のようには焼けません・・・
バターをのせて完成です。
見た目はいまいちですが美味しかったです。
山で食べれば絶品なんだろうな~
設計の梶田です。
気持ちよさそうに揺られている、
我が家のモミジさん。
写真を撮られて恥ずかしいのか、赤いです。
早く裸に(落葉)なってしまえよ、爽快だぞと言わんばかりの青い空。
ガヤガヤと、うるさい緑たち。
ちょっと気使って映ってくれたススキの白。
イイ感じの1枚を撮りたかったのに、なんじゃこりゃ。
運動会ですか?
ヤマボウシは応援に疲れ果て、ヘトヘトです。
カエルの手足みたい・・・
皆さん、こんにちは。
本社営業の藤井です。
12月に入り朝晩の寒暖差が激しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと、相変わらず元気に過ごしております。
皆さん、ご存じの方もいらっしゃると思いますが
私の大好物の一つであります「ラーメン」
昨今のコロナの影響でなかなか外食も出来ず、
大好きなラーメンも食べに行けず悶々としている今日この頃…
そんな中先日、お昼ご飯にとあるカップラーメンを食べました。
その名は…
「麺づくり~鶏だし塩~」
私は基本的には味噌ラーメンが一番好きなのですが、
たまに塩が食べたくなる時もあります。
そんな時に出会ったのがこのラーメン。
正直、めちゃくちゃ旨いです!!!
塩味のラーメンって普段なかなか食べようとは思いませんが、このラーメンは格別。
虜になってしまいました…
皆さんもコロナには気を付けて頂きながら、ラーメンを楽しんで下さいね。
では、このへんで…
今日もまた一日頑張っていきましょう!!
総務の松村です。
メスティンでつくるパエリアの素をみつけました。
生米とパエリアの素を混ぜて炊くだけ・・・
これなら昼食時間でもいけそうです。
どこかの山で作ってみようと思っていましたがコロナ禍もあり山にも出かけていなかったので
こはる日和の気持ちのいい日に会社の一画でチャレンジです。
吹きこぼれるまで強火で、吹きこぼれたら弱火で10分。その後、布にくるんで15分蒸らします。
イカスミパエリアの完成です!
見た目はイカスミのいろもあり微妙ですが肝心の味のほうは・・・・
漬けておく時間を飛ばしたせいでわずかに芯が残っています。残念!
気軽に山に行けるようになったらこの教訓を生かしたいと思います。
こんにちは! 製材部の黒田です。
最近急に寒くなりましたね。朝も霜が降りていたりと
本格的に冬の気候になってきましたね。
コロナウィルスも第三波が来たと毎日ニュースで取り上げられています。
そんなときですが、先月撮った写真を紹介したいと思います。
うちの祖母が育てている<サボテン(仙人掌)の花>です。
きれいだったので思わず写真に収めました。
サボテンの花言葉は
「枯れない愛」「燃える心」「偉大」「あたたかい心」
などがあるそうです。
「燃える心」は今話題の鬼滅の刃みたいですね。
「あたたかい心」は今の世の中に大切なものだと思います。
コロナ過の中でいつだれが感染してもおかしくない中
お互いに理解しあい協力し合うことが大切ですよね。
これからはコロナだけじゃなくインフルエンザも流行りだします。
マスク着用、三密を避けたりといろいろと我慢をしないといけないですが
お互いに頑張っていきましょう!!