皆さんこんにちは。本社営業の坂巻です。
桜満開のこの季節お元気でお過ごしでしょうか?
3月30日(吉日)に中津川市駒場で地鎮祭をさせて頂きました。
地元の氏神様、津島神社と恵那神社宮司の祝詞がひびき渡り、
その土地の神様に報告し、敷地を清め、神様に感謝し、土地の神様を鎮めて貰い、
完成までの無事故と住まいする家族の繁栄を祈願して頂きました。
I様御夫婦は、友人の皆さんに勧められ、お電話いただきましたのがきっかけで、
今回の住宅建設にあたり、イメージ写真を参考にまとめられ幾度もの打合せをさせて頂きました。
この様なご縁を頂き、出会えた方々、土地、日柄等々改めまして、御礼申し上げます。
「広がる空間、家族の和」が井口家の皆様と共に広がりました。
今後、ご竣工まで当社スタッフ、協力業者の皆様と丁寧な施工を心掛けて、
事故、怪我などないように、安全に工事させていただきますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
又、工事中近隣の方々にもお世話になりますが、宜しくお願い致します。
以上、おめでたい一日のブログでした。
工務担当:市脇悠平
営業担当:坂巻直雄登
こんにちは、工務の三尾です!
1月末に上棟をさせていただいたお客様に続きまして、
3月初旬に上棟をさせていただいたお客様のお家を紹介いたします!
まだまだコロナが流行っていて、N様に続きまして緊急事態宣言の中での上棟でした。
手洗い・検温・マスク着用・消毒を徹底しながら作業をさせていただきました。
建て方は晴れのち雨!
建前になると雨予報が多くなります!
作業をする上では、雨が降ると材料がぬれたり
作業ができなかったりするので、好まれません。
でも建築では、雨が降ることは「降り込み」で
「福も降り込む」のでとても良いことなのです!!
建て方初日、N様邸同様、雨養生が出来るよう、
屋根まで施工完了を目標に、作業をしていただきました。
天気予報が変わり、予定よりも早めに雨が降りそうだったので、
雨養生優先に作業をさせていただき、材料が濡れることなく
一日目を終えることができました。ありがとうございました!!
上棟式は、緊急事態前言の中でしたのでコロナ対策も考えて、少人数で行いました。
早くコロナが終息して、お客様と大工さん、社員と皆さんで上棟式をして、
昼食会ができることいいなと、願っています!!!
A様の思いが込められたお家を、広和社員一同・協力業者さん一同、
一生懸命創らせていただきます!
完成に向けて手洗いやうがい、消毒や換気などコロナ対策をし、
工事を頑張って進めていきますので、よろしくお願いいたします!
宅地建物取引士の試験は、年1回10月にあり、合格発表が12月にあります。
ところが昨年、令和2年度だけ、12月にも試験が行われました。年2回です。
新型コロナ感染症による措置で、年2回の試験は初めての事だそうです。
全国ではなく、11都府県だけの分割実施で、その中に岐阜県がありました。
12月試験の合格点は36点でした。
10月試験の合格点は38点。
これは・・・
12月に受けたら受かったのか、はたまた問題が難しくて・・・
やっぱり落ちたのか。
受験生の方は大変でしたね。
こんにちは、工務の三尾です!
4月になり、新しい年度がスタートしましたね!!
相変わらず、コロナがまだまだ流行っていますが、対策をしながら今年度も頑張ります!!
遅くなりましたが、1月末から3月初旬にかけて、
上棟をしたお客様のお家が2件ありまして、まず1月末のお客様のお家を紹介いたします!
1月は、緊急事態宣言の中での上棟でしたので、
手洗い・検温・マスク着用・消毒をしながら作業をさせていただきました。
建方作業をする中で、現場の作業スペースが狭いためレッカー車や
運搬車の駐車を目的に、近隣にご協力をいただき、通行止めをさせていただきました!
建て方は晴れのち雨!
建て方初日、雨養生が出来るよう、
屋根まで施工完了を目標に、作業をしていただきました。
皆さんの頑張りもあり、目標のゴムアスルーフィングまで施工完了しました。
初日にここまでスムーズに作業が進んだのは、
通行止めにご協力いただきました、近隣の方々、大工さんや
応援に来ていただいた工務・製材のメンバーのおかげです!ありがとうございます!!
上棟式は、コロナ対策も考えて、少人数で行いました。
今の進行状況は、外部はもう少しで足場が撤去されます。
内部は、4月末大工工事完成に向けて工事を進めさせていただいております。
N様の思いが込められたお家を、
広和社員一同・協力業者さん一同、一生懸命創らせていただきます!
完成に向けて手洗いやうがい、消毒や換気などコロナ対策をし、
工事を頑張って進めていきますので、よろしくお願いいたします!
皆さんこんにちは。
本社営業の坂巻です。
先日3月28日(吉日)に中津川市川上にて解体御祓いと安全祈念祭をさせて頂きました。
今年は、温暖な陽気で桜の満開の便りが届いておりますが、この地は3分咲き程でしょうか。
白山神社宮司の祝詞がひびき渡り、建物の神様に工事の報告し、敷地を清め、神様に感謝し
この建物を鎮めて貰い、完成までの無事故と住まいする家族の繁栄を祈願して頂きました。
H様のご家族皆さんがお集まりいただき、記念すべき良き日となりました。
H様とのご縁は、当社の大工さんのお知り合いで、リフォームのご相談、
昨年秋よりお話しさせて頂き今日を迎えることができました。
築45年の家には、H様ご家族の歴史と思い出が沢山あり、
その思いを次世代の家に継承したいとの考えを大切に、工事をさせて頂きます。
ご竣工まで当社スタッフ、協力業者の皆さんと丁寧な施工を心掛けて、事故、
怪我などないように、安全に工事させていただきますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
又、工事中近隣の方々にもお世話になりますが、宜しくお願い致します。
以上、春のおめでたい一日のブログでした。