• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2021.12.02

乗鞍岳

カテゴリー
タグ

こんにちは
営業の吉富です。

先日乗鞍岳に登ってきました。

早朝から登り始めたのでちょうど雲海を望むことができました。

雲海の写真は撮り忘れていました。

乗鞍岳は見渡しが良く景色を楽しみながら登ることができました。

山頂からはアルプスを一望できました。

望遠レンズで槍ヶ岳の山荘まで見ることができました。

いつかは登ってみたいです。

2021.12.02

キャンプ第二弾

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の三尾です。

キャンプ第二弾のブログです!!

2週連続にキャンプに行ってきました。場所は、中津川市付知にある、「塔の岩キャンプ場」です!!

このキャンプ場は、テントサイト横に付知川が流れており、景色がとてもきれいなキャンプ場です♪

季節はまだ秋ですが、さすがは付知、極寒です。

寒すぎたので、娘とフラフープをして遊びました!!

昔はできたのに、今は…泣

年はとりたくないですね。

 夜ご飯は、チーズフォンデュと焼き芋をしましたー!

極寒の中だったので、まともな写真がなく、食べかけですみません笑

 夜は、椛の湖同様で星がかなりきれいでした!

次はどこでキャンプをしようかな~。

中津川市のキャンプ場制覇を目指して、これから計画をしていこうと思います!!!

 

2021.12.01

藤村記念館

不動産・保険担当の今村です。

近くにあっても一度も行ったことがなかった、
藤村記念館 という所へ行ってきました。
こちら、中津川市馬籠にあります、小説家 島崎藤村の文学館です。

以前、広和の社員旅行で、石川県金沢市に行ったことがありました。
その時の自由時間で、設計さんと他数人が、
谷口吉郎・吉生記念金沢建築館 という所へ行ったそうです。

知らなかったので、どんな人?と調べたら、
金沢市出身の吉郎さん、その息子さんが吉生さんで共に建築家。
有名な建物を沢山設計されていました。

さすが広和の社員さん。興味がそちらなんですね!
その時私は、着物の加賀友禅巡りをしていました。
私の興味はこちらなんです。

そして冒頭の話にもどり、
藤村記念館は、お父様の谷口吉郎さんの設計だったのです。

主な作品、という所で岐阜県中津川市を見つけた時、
えっ? どこ? へぇ~ そうなんだ! となりました。

この話すっかり忘れていたんですが、先日思い出し、出かけて行きました。

目的の建物は、入口をくぐってから紅葉がきれいな庭を通り過ぎ、
石段を下りては進んだ一番奥にありました。

想像よりはるかに小さくて、これまたびっくり。

でも、文学館にふさわしいすてきな建物でした。

2021.12.01

N様邸の外構が完成しました!

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の三尾です。
私の友人のN様邸外構工事が完工しました!

 駐車スペースは、コンクリート金鏝仕上げにて施工をさせていただきました。
2世帯なので、向かって左は子世帯、右親世帯で分けて施工!

センターには、擬木と砕石を使用したアプローチ!
木材だと、腐ったりするので、今回はコンクリートでできた擬木を使用しました。

もう一つのアプローチは、石の乱尺張りと洗い出し仕上げにて施工しました。
洗い出しは、表面が乾かないうちに水洗いをして、小石を浮き出させる工法です。
石の種類によって、いろんな雰囲気を出せるので、アプローチには人気の工法です!

 

ウッドデッキ前には、FIFA公認の人工芝!!
今の人工芝は本物そっくりで、見た目もきれいですし、草が生えないのでおススメです!

 

この度は、外構工事ご余命頂ありがとうございました!

夏、BBQ楽しみにしています♪

 

2021.12.01

H様上棟おめでとうございます!!

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の三尾です!

先日11月末にH様邸の上棟をさせていただきましたのでご紹介させていただきます!

H様は、私の高校からの友人で、広和の工事をしていただいている、大工さんの幼馴染です!
最近、友人の住宅を建てさせていただくことが増えてきました。
ありがとうございます!!!

建て方は晴れ!
気温は、11月末なのでかなり寒い中での作業でした。
夏のマスクを着用しながらの作業は、かなり過酷ですが、冬は暖かいのでありがたいです♪
大工さんや協力業者さん、社員の皆さんのおかげで、屋根まで施工完了いたしました!

 

上棟式は、久しぶりに餅投げを行いますので、
夕方に予定をさせていただき、お昼は美味しいお弁当を頂きました!
H様、おいしいお弁当と、体が温まる豚汁をご用意していただき、ありがとうございます!!

 

豚汁パワーで、工事も順調良く進み、ダイライトまで施工することができました!!

15時30分から上棟式を行いました。
マスク着用で、久しぶりに大工さんも参列した賑やかな上棟式でした!

上棟式後、餅投げを開始!!!
来場者様には、マスク着用と自主的に検温をしていただきました。
何回も言っちゃいますが、久しぶりの餅投げ、テンションが上がります!!!

餅投げに来ていただいた来場者の方々、ありがとうございました!!

 

これから本格的に造作工事が着手していきます。

H様の思いが込められたお家を、
広和社員一同・協力業者さん一同、一生懸命創らせていただきます!

完成に向けて手洗いやうがい、消毒や換気などコロナ対策をし、
近隣の方にご迷惑のかからないよう工事を頑張って進めていきますので、よろしくお願いいたします!

 

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る