こんにちは、総務・村上です。
先日、中津川は雪が降り積もりました。
会社前の道路は工務の皆さんが元気に雪かきです。
ありがたいです!(^^)!
次の日も雪が積もっていました。
我が家では次男が雪で何かを作成し始めました。
その姿をアニキが家の中からじっと見守ります。
できたものは「だるま」ではなく、「使徒」。
前日のテレビの影響ですね。
雪遊びは楽しいですが、そろそろ春が待ち遠しいです。
皆様こんにちは。
本社営業の倉野です!
最近は本当に寒い日が続き、コタツから出ることができませんね…
先日、中津川市主催のWEB企業紹介に参加させていただきました!
開催の趣旨としましては、市内就職率の向上を図るため、学生さんに
市内企業の魅力を知ってもらうための市内企業紹介動画の作成という内容です。
作成した動画は、ネット配信と併せて近隣の高校や
地元出身者の多い大学へDVDにて配布される予定です。
当日は中津川市にぎわいプラザにて撮影を行いました。
広和木材の会社としての取り組み、経営理念、会社概要などを10分ほどの動画にて撮影していただきました。
こういった形での撮影は初めてだったので、緊張しました…
今回の動画を通じて、少しでも多くの方に当社を周知していただければと思います。
話は変わりますが、移住希望者向けの月刊誌「田舎暮らしの本」(宝島社)の
第9回住みたい田舎ベストランキングという定例企画にて、中津川市が
人口10万人未満の小さな市部門で全国10位にランクイン、東海地域では総合1位に輝きました!
コロナ禍の影響でオンラインによる移住相談や空き家ツアーなどの施策を始め、
移住ニーズに応える取り組みが評価されたそうです!
今回のランキングでは、人口10万人未満の小さな市は全国で269市、
東海地域では51の自治体が参加しているとのことですので、凄いことですね!
中津川市民として嬉しい限りです^^
会社としても、個人としても、中津川市をどんどん盛り上げていきたいですね!
今回のブログは以上です^^
それでは、失礼いたします。
今年はコロナウィルスの影響で大変な一年間になりましたが
本社では家具事業部が出来て、倉野稜麻君が入社され、
事業継承補助金に伴う仕事をしていただいて
順調に行っていただいております。
本日は、全員で会社の大掃除、本当にお疲れ様でした。
社長のお話の通り、今年も大きな問題もなく、
今年を終えられるのも、社員の皆さん一人一人のお力と深く感謝いたします。
良い年をお迎えください。
皆さん、こんにちは。
本社営業の藤井です。
毎日寒いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
すでに年末年始休暇に入られて見える方もいらっしゃるかと思いますが、当社は28日が仕事納めとなり、全社員で大掃除をおこなう予定です。
日頃の職場への感謝も込めて一生懸命にやりたいと思います。
皆さん、ご存じの方もいらっしゃると思いますが私の大好物の一つであります「麺類」
また、最高の代物に出会ってしまいました…
今回は、ラーメンではなく「うどん」
その名は…
「あつあつ豚汁うどん…」
この寒い時季には体の芯から温まり激うまです!!
味噌ベースのスープに少し太めな麺が相まっておいしさを奏でています。
ぜひご賞味あれ!!
このブログが本年最後の投稿となります。
また来年も「広和木材」のブログを皆様にご覧いただけますように、随時アップしていきたいと思います。
では、このへんで…
本年も一年ありがとうございました!!
こんにちは!
営業の岡山です!
皆さん大掃除は終わりましたか!?
中津川市は年末にかけて寒くなるようで…
雪の日も続くそうですよ。
寒くなる前に終わらせたいものですね!
そして、寒い日にはコレ!
ココアです!
(と、岡山デスクの愉快な仲間たち)
以前にテレビで紹介されていましたが、
温かいココアを飲むと、コーヒーやお茶よりも暖かい時間が続くそうです。
皆さんもココアを飲んで、寒い冬に打ち勝ちましょう!
ちなみに私のハリネズミマグカップの下には…
KOWAコースター(仮)を敷いてあります!
新規部署の家具製作部署の試作品として作ってもらいましたが、なかなかいい出来です!
ぜひ、皆さんに向けて販売できるようになるといいな、と思いました。
では、今年のブログはこれにて失礼いたします。
また来年もよろしくお願いいたします!
皆さん、よいお年をお迎えください!