こんにちは。
本社の吉田です。
先日、妻籠宿でF様のサッシ交換工事をさせて頂きました。
一部下地もやり替え、しっかりと取り付け完了です。
雨の時も工事をしましたが、遮音も良くて閉めると雨の音が静かでしたよ。
施工部分は玄関から少し奥でしたが、その玄関が変わってました。
さすが妻籠宿。
玄関入口からサッシが入らないと思いきや、
いろんなバージョンがあり問題なし。
風情もあり素敵でした。
昔は入口の横の格子から覗いて誰が来たか確認してたそうです。
(人見というそうです。)
今でいう、モニター付きインターホンですね。
街並みには、うだつが上がらないの うだつ がありました。
隣との境につける防火壁だったそうです。
工事中はF様にお世話になり、本当に有難うございました。
今後もよろしくお願いいたします。
ご近所の方々も工事中有難うございました。
工事は完工しましたが、少し観光した気分でした。
(うますぎる。)
こんにちは、工務の三尾です。
今新築工事をさせていただいているN様邸ですが、
外部の仕上げ工事が完了したので、最終の外部確認に行ってきました。
屋根や外壁等確認をしていると、何か視線を感じました。
ん??
お!
かえるか!!!
下屋根と外壁の水切りで土居のし板金がありますが、
その隙間にかえるが休んでいました!!
広和の工法として、外壁下地施工の際、かえるや蜂など害虫の進入防止のために
防虫網商品を施工していますので、東農地方で大量発生するキノコバエなど小さい虫は、
入る可能性がありますが、害虫が進入できない施工になっていますので、ご安心ください!
9月初旬お引渡しに向けて引き続き工事をしていきます!!