こんにちは、工務の市脇です。
今回は商品の紹介を少しさせていただきます。
現在工事中の住宅にて題名にもあるように
ペットが壁の中をくぐれるような商品を取り付けました。
ペットが通るときは簡単に開き、
通らないときはマグネットで閉じているため冷暖房の効率も考えられている商品です。
また、この商品以外にもペットドア等、
ペットに関する商品が多数ありますので
ペットを飼っているは是非ご検討ください!!
完成後にまた紹介したいと思います。
みなさん、こんにちは。製材部の池戸です。
先日、名鉄小牧ホテルで広和木材小牧支店の忘年会が行われ
製材部として小牧方面へ配達することの多い私も参加させていただきました。
協力業者の方々や社員さんたちと今年を楽しく振り返ることができました。
今回はその忘年会で出していただいたお料理を紹介したいと思います。
胡麻豆腐 生雲丹(なまウニ)
旬菜盛り合わせ
造里の盛り合わせ
金目鯛のソテー
牛肉のフィセル
茸の炊き込みご飯
赤出汁
香の物三種盛り
蓋を開けた写真を撮り忘れてました(TДT)
ホワイトチョコのナンテコッタ
どれもこれも美味しかったです!
特に私は炊き込みご飯と赤出汁が好きです!
名鉄小牧ホテルさんごちそうさまでした!
こんにちは、工務の市脇です。
またまた現在、工事中の現場を少し紹介したいと思います。
工事の工程で言いますと基礎工事を現在行なっています。
一番下で家を支える重要な部分です!!
その中でも多くの工程がありますが現在は
コンクリート打設前の鉄筋を組んでもらい
コンクリートの打設までが完了している形です。
写真のように多くの鉄筋が使われており種類も色々ありますが
最終的に鉄筋を組み終わった時点で検査を行なって
合格をいただければコンクリート打設が行えます。
コンクリート打設中
現在はこのような工事を行っていますが
順番に工事の方も進んでいきますので
現場管理の方スムーズに進めていけるよう頑張ります!!
皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です!
先日、私が所属している(一社)中津川青年会議所の事業にて、
映画「下町ロケット」のモデルになった植松努さんの講演会に参加させていただきました。
対象は中津川市内の小学生4年生~中学1年生、
またその親御さんや関係者です!
当日は中津川市立西小学校体育館に
300名を超える方々にお集まりいただきました。
「思うは招く ~夢があれば何でもできる~」というタイトルの講演でした。
端的に内容をお伝えすると、植松さんが町工場という立場で
宇宙にロケットを飛ばすに至った経緯を話しながら、
夢を持つことの大切さを説いていく講演会でした。
講演会に参加した子供たちは、植松さんのとても分かり易い説明に耳を傾けながら、
時間が経つにつれどんどん真剣になっていく様子が伺えました。
「ぼんやりとした夢でいい、職業は、あくまで自分のやりたいことを叶える手段でしかない」
という言葉に、事前に夢がないと言っていた子供も
とても感動した様子で植松さんにお礼を言っていました。
ここで講演内容を語りだすとキリがないのでここまでにしておきますが、
大人の自分にとっても大変心に響く内容でした。
また、どんな時でも作業着で講演されるそうで、
町工場、ものづくり業としての誇りを強く感じ、
ジャンルは違えど同じものづくり業として、とても尊敬できる方でした!!
YouTubeでも講演内容の一部を視聴できますので、是非ご興味ある方は視聴してみて下さい^^
今回のブログは以上です!
こんにちは、工務の市脇です。
現在、工事中の現場を少し紹介したいと思います。
状況といたしましては先日、大工工事が完了したところです。
お客様と何回か打ち合わせを重ね、
棚の高さやご希望のニッチ等できる限りの要望を詰め込みました。
これから内装工事が進んでいきます。
完成が楽しみですね。
また内装工事、仕上げ工事の進捗状況発信していきますね。