皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です!
先日、家族で名古屋港水族館に行ってきました!
2歳、0歳の娘たちは生まれて初めての水族館です。
早速シャチの実物大の絵に娘のテンションが上がっています。
イルカが近づいてくると釘付けになっていました。
私も久しぶりに水族館に行きましたが、
すごく近い距離でイルカや魚などが見られたので
とても楽しかったです^^
ただ娘は鳥が好きなので、
水族館の外で鳩を追いかけている時が一番楽しそうでした。
今回のブログは以上です!
それでは、失礼いたします。
お久しぶりです。
総務 松村です。
年末の挨拶周りの途中、地元 山岡町の人気店 野内 に立ち寄りました。
甘辛の醤油だれとたれで煮た半熟卵が特徴のカツ丼が人気です。
カツに潰した半熟卵の黄身をからめて食べる。
一般的なカツ丼とは少し違いますがおすすめです。
近くの田んぼでは 山岡町の冬の風物詩
細寒天の寒天干しの様子も見えました。
子供の頃より慣れ親しんだ風景ですがこれを見ると冬が来たと実感します。
皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です!
中津川市は雪が降り始めました^^
本社にある自販機にて当てました。
2年間で3回目です。
テンションが上がりますね!
よく見るとボタンの上の金額表示が笑顔の顔文字に変わっています。
自販機で当たりが出た経験がない人は、
本当に当たりますので毎回期待して缶ジュースを買ってください^^
今回のブログは以上です!
それでは、失礼いたします。
こんにちは
営業の吉富です。
先月、木曽駒ケ岳に登ってきました。
ちょうど雪が降り始めた時で少し積もっていました。
今年の夏にも登りましたが、
全く違う景色を楽しむことができました。
天気も良く山頂まで無事に到着することができました。
来シーズンもいろんな山にチャレンジしたいです。
こんにちは!
岡山です!
今回はリンゴのおすそわけをいただきたいと思います!
いただいたリンゴは3コありましたので、
1コは普通にカットリンゴにしまして、
残りの2コを料理しました。
少し寒い季節にもなってきましたので、
暖かいリンゴパイに挑戦!
まずはリンゴをいちょう切りにして、
他の調味料も用意します。
(今回は三温糖、バター、レモン汁を使用)
下準備ができましたら、
一緒に加熱してリンゴパイの具(?)を作ります。
今回は時間もありましたので、
タッパーに入れて、半日ほど冷蔵庫で寝かしました。
それをパイ生地に包んで
卵黄で表面を塗ったら、あとは焼くだけ!
この後、200℃のオーブンで30分ほど焼きました。
久しぶりに作った割にはいいのではないでしょうか?
実は、またリンゴを4コもいただきましたので、
次は何にしようかと贅沢な悩みをしております。。。