• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2024.09.09

さかなクン

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の三尾です。

 

お盆休みブログ第四弾!

 

お盆休み最終日に、土岐市文化プラザで開催された
さかなクンのおさかな教室へ行ってきました!

 

 

長女がさかなクンのファンで、私は釣りが趣味なので、
ギョギョっとサカナスターをかかさず見ています!

 

会場に入る際、ホールに魚の剥製がありました。
この剥製を作っているのは、なんと岐阜県出身の方でした!

 

魚の剥製は、今にでも動きそうなくらい繊細でした!
興味のある方は、インスタを見てみてください♪

 

 

 

待ちに待ったさかなクンなので、娘は自分でハコフグの帽子を作り、
黄色いつなぎを着てさかなくんになりきっていました♪

 

 

講演会は、子供にわかりやすく海の現状や
魚の生態などを説明してくれました。

 

私は釣りをしますので、釣りに行った際はゴミを拾ったり、
自分がだしたゴミを落とさないようにする。
釣り場をきれいにすることを心掛けています。

 

写真の一部に、木材を一つに束ねる際に使用するTバンドが、
首に巻き付いてケガをしたサメの写真がありました。

 

身近なTバンド。
釣り場だけでなく、日常・仕事中も
ゴミをちゃんと片づけなくてはという気持ちに、改めてなりました。

 

質問コーナーで、娘は頑張って手を挙げていましたが、惜しくも当たらず!泣

 

次回リベンジを誓いました!

 

子供も大人も楽しめて、ためになる教室でした!!
さかなクンの教室を、県をまたいで参加したいと思います!

 

 

充実したお盆休みでした♪

 

以上お盆休みブログでした♪

 

 

 

 

 

 

2024.08.30

おいでん祭の聖火リレーに出場させていただきました!

カテゴリー
タグ

皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です。

 

先日、中津川市のお祭り、
「おいでん祭(おいでんさい)」の聖火リレーに出場させていただきました!

 

 

今年7月発行の新1万円札、渋沢栄一氏は中津川市に
中央製紙(現:王子エフテックス)を設立し、「近代日本経済の父」として有名な方です!

 

今回の聖火リレーは恵那神社からおいでん祭にパワーを届けるというコンセプトでした。

 

恵那神社と渋沢栄一氏は関係があるの?と思われるかもしれませんが、実は大ありです!

 

製紙会社設立はその後の中津川市の産業発展に大きく寄与し、
現在の工業都市中津川の礎となった事は言うまでもありません。

 

当時木曽・東濃一円の総社であり、
国造りの神イザナギ・イザナミを祀った恵那神社に、
天照大神の胞衣(胎盤)を納めた恵那山から湧き出る清水の使用と
紙の原料となる御料林伐採の許しを願い、会社の発展と中津川市の繁栄を祈願され、
直筆の神額(神社名が書かれた額)を奉納されています。
※現在、神額は大切に保管されています。

 

 

今回の聖火リレーでは、恵那神社から中津川駅前までの道のりを10分割し、
聖火を最終的に今年のオリンピック、カヌー代表の田中雄己選手(中津川市出身)へ届けるといった内容です。

 

その聖火を田中選手にお渡しする最後の区間の大役を広和木材にお任せいただきました!

 

※左:小栗仁志市長  右:オリンピックカヌー代表 田中雄己選手

 

聖火をお渡しした後は、渋沢栄一氏に模した
新市長の小栗仁志さんを乗せた人力車に付いて皆で走っています。

 

中々できない経験でしたので、大変楽しかったです!

 

8/15(木)の中日新聞にも掲載していただき、嬉しい限りでした^^

 

 

またこういった機会があれば是非参加しようと思います!
参加いただいた社員の皆様、応援に駆けつけていただいた皆様、誠にありがとうございました!

 

 

今回のブログは以上です!

 

 

2024.09.05

鱒つかみ

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の三尾です。

 

お盆休みブログ第三弾!

 

今、妻の実家が所有している土地で、子供が自然の中を自由に遊べるよう、
丸太などの木を使い自作の公園を作っています。

 

自作の公園近くにちょっとした川があります。
夏らしいことをしたい!自然の中で遊びたい!
ということで、その川で鱒つかみをしましたー!!

 

鱒は、付知で生きたまま購入できます。

 

鱒つかみ前に腹ごしらえで流しそうめんをしましたー!

 

 

竹ではなく雨樋!流れが良くて最高です!
腹ごしらえ完了!!

 

鱒を川に放してつかみ取り開始―!!

 

 

捕まえたー!!
ヌルっとして触りたくないー!
何匹捕まえられるか勝負しようぜー!
子供たちは大興奮!

 

鱒つかみは大成功でした!

 

 

捕まえた鱒を炭火で塩焼きに♪

 

 

子供たちはすごい勢いで、バクバク食べていました♪

 

自然の恵みに感謝です♪

 

最近、子供たちが自然の中で遊ぶことが少なくなっていると思います。
自然の中で遊べるよう、子供たちの話を聞きながら、次の遊びを計画中です♪

2024.08.28

ポケモンの化石

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の三尾です。

 

お盆休みは満喫できましたか!?

 

我が家のお盆休みの出来事を紹介します♪

 

岐阜県博物館で開催されている、ポケモン化石博物館に行ってきましたー!

 

 

最近博物館めぐりにはまっています♪

 

私が小学低学年くらいの時にポケモンが発売されました!

 

あの頃、ゲームボーイで友達とポケモンを交換したり、
育てたポケモンを自慢しあったことが懐かしいです。

 

親同様、娘たちもポケモンが大好きで、実物大の骨格模型をみて大興奮!!
オムナイトをはじめ、化石ポケモン全種類の模型が展示されています!

 

 

おー!ひみつのコハク!プテラの素ですね!

 

 

10月27日まで開催されていますので、是非行ってみてください♪

2024.08.23

食パンモーニング

カテゴリー
タグ

こんにちは、総務の野村です!

 

先日、岐阜市「恵時尊」さんでモーニングを食べに行きました☄

 

こちら通常のモーニング。

 

 

こちらはリッチモーニングになります。(+150円で変更可)

 

 

 

リッチーモーニングでは、1芹分の食パンがついてきてとても豪華ですね!

 

バターとメープルで豪快にちぎりながら食べ進めましたが、
一人では食べきれずみんなで食べました💦

 

恵時尊さんでは、注文したものを猫ちゃんロボットが届けにきてくれます。
それぞれ名前もついていて可愛いですね♪

 

 

らくちゃん🐈

 

 

 

 

みけちゃん🐈

 

 

とらくん🐈

 

 

それではまた。

 

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る