こんにちは、工務の三尾です。
ご報告が大変遅くなりましたが、
4月末にH様邸のお引渡しをさせていただきました!
H様邸のこだわりを紹介させていただきます!
外観は、山々に囲まれ自然の中に溶け込み、
落ち着いた古民家風和モダンスタイル。
軒天を濃い色目にすることで、
昔ながらの軒先の雰囲気を現代風にする事ができます。
内観は、外観とは違いナチュラルモダンな雰囲気になっています!
広々とした玄関に入ると、正面には大黒柱が出迎えてくれます。
玄関に隣接して、ゴルフバックやベビーカーなどが収納でいる収納庫があります。
玄関右手のドアを開けると、H様こだわりのLDK!!
天井は、杉板を張った勾配天井仕上げと桧の化粧桁があります。
照明設備には、間接照明を採用しています。
間接照明は、壁に電気を反射させますので、
温かみのある優しい雰囲気を作ってくれます。
ほこりがたまりやすい等デメリットはありますが、
メリットの方が多いので直接照明が目に入るのが嫌な方、
やわらかい照度が欲しい方にはおススメです!
H様が特別こだわったポイントの1つである
充実した家事同線を紹介させていただきます。
脱衣室を中心として、物干し・洗濯スペースとWICが隣接しています。
脱衣室には、大きな収納棚があります。
この棚は、ただの収納棚ではありません!
物干し・洗濯スペースからも利用ができます!
お風呂に入る際、服を脱ぎ下部収納に設置してあるカゴにいれます。
このカゴを物干し・洗濯スペースからとることができます。
便利かつ遊び心がありますよね♪
まだまだたくさん見どころがありますが、写真で紹介させていただきますね♪
工事中、近隣の方々には多大なるご協力をいただき、感謝申し上げます!
H様とは、これから長いお付き合いが始まります!
H様は私の友人でもあります!
今後ともよろしくお願いいたします!!!
こんにちは、本社工務の市脇です。
先日S様邸のお引渡しをさせて頂きました。
S様とは、当社のOB客様のご紹介で約4年前より、
土地探しから打合せをさせて頂きました。
こだわりポイントをご紹介いたします!
ナチュラルモダンがテーマの、白を主とした石目調の外壁に、
南側には、多目的に使えるテラスデッキがあり、シンプルでカッコいい外観になっております。
将来は、芝と南欧デザインで、バーベキューが待ち遠しいですね・・・。
内観は、床材や家具などナチュラルモダンで統一されており、
壁色はホワイトを主とした、外観同様ナチュラルモダンな仕上がりになっております。
玄関内部に入ると、エレガントな開放感の中に、
アイアン手摺、珪藻土の雰囲気で、南欧の空気を感じることができます。
お客様をお迎えする、ステキな玄関に仕上がりました。
玄関に靴が散乱しないよう、シューズクロークが隣接しています。
LDKは、天井の杉板と、珪藻土、床暖房など、
家族の皆さんが、団欒して頂ける25帖の空間になりました。
又、壁掛けテレビと造り付けTVボード、
間接照明を設置し、シアタールームの役割も兼ね備えました。
和室は、LDKと隣接していますので、お子さまが畳の上でお昼寝をしたり、
洗濯物を畳んだり、本来の使い方ではなく、多目ルームとしても使用することも出来ます!
2階に上がると、吹き抜け空間より、各子供部屋に動線を考慮した造りになっています。
明るく暖かい空間の中で勉強したり、パソコンで仕事や趣味を楽しむ事ができます。
2階の各部屋には、調湿効果のある、無垢のバーチの床材が各部屋に施工されています。
無垢の木が少しでもあると、温かみが増して落ち着きますね。
お引渡し後から、S様の新居生活がスタートします!
お引渡しの時には、取扱い説明をさせて頂きますが、
短時間でたくさん説明するので、不明な点が多く出てくると思います!
生活していく上で、使用方法など不明な点がありましたら、些細なことでも結構ですので、ご連絡ください!
これからも家族さながらのお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!
工事中、近隣の方々には多大なるご協力をいただき、感謝申し上げます。
皆さんこんにちは
2月吉日、計画から完成まで約2年の歳月を要し、
民宿、食事処の「馬籠茶屋」様邸のリフォーム工事を完成、引き渡しさせていただきました。
馬籠茶屋さんとは、協力業者さんのご紹介のご縁にて知り合い、
馬籠宿の「街並み保存景観条例」によって、昔ながらの街並み保存をされています。
今は、「新型コロナウィルス」の影響で、観光客が減少は何処の観光地も厳しい状況のなか、
終息を願い、国内は勿論、海外からの観光客を一日も早い回復を願うばかりです。
今回は、お客様の「おもてなし」をもう一度見直し、日本の歴史や文化を体感していただくために、
外観の塗装、経年劣化部分の修繕、内部の装飾直し、設備の交換等の工事をさせて頂きました。
工事中は、協力業者の皆さんに、お心使いいただき本当にありがとうございました。
今後も末永く、「馬籠茶屋」様邸を管理させていただきますので、よろしくお願いいたします。
工事中、ご近隣の皆さんをはじめ観光協会の方々お世話になりありがとうございました 。
皆様の、ご健康とご発展を祈念申し上げます。
皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です!
先日、中津川市苗木のO様邸キッチンリフォーム工事の
お引渡しをさせていただきました。
今回はリフォーム事例としてご紹介をさせていただきます!
元々壁側にくっついていたキッチンを解体し、
対面型の新規キッチンを施工しレイアウトを変更しました。
リフォーム前
リフォーム後
キッチンは、トクラスさんの「Berry」という手入れのしやすさや
収納にこだわった機能性抜群でオシャレなキッチンです!
かっこいいですね^^
背面収納にはスライドドアがついており、
普段は収納しているお皿などを隠しすっきりと見せることができます。
キッチンのすぐ後ろに収納があることにより、
工事前より家事動線が良くなりました!
また、キッチンの前側にも収納がついており、
ダイニング内のものを全て収納できるように工夫をされています。
リビングとダイニングの間には建具の枠と壁がありましたが、
壁ごと解体し一体の空間として生活できるよう工事を行いました。
ダイニングとリビングを一体化することにより、
広々と生活していただける素敵な空間になりました^^
床は張替をするのではなく、新しい床材を元の床に重ねて張ることにより
解体の手間を減らし、工事コストを抑える工夫をしております。
是非キッチンリフォームをご検討の方は、ご参考にしていただければありがたいです^^
O様、打合せから工事中含め多大なご協力、ご理解をいただき誠にありがとうございました。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
今回のブログは以上です!
それでは、失礼いたします。
営業担当:倉野誠司
工務担当:吉田陽一
こんにちは、工務の三尾です。
I様邸のお引渡しの次の週に、
M様邸のお引渡しをさせていただきました!
M様邸のこだわりを紹介させていただきます!
M様邸は、外部を一部リフォームし、
内部を大々的にリフォームさせていただきました。
玄関は、年数を重ねて色づいた柱や梁を再利用した、和の雰囲気になっています。
玄関正面には、杉のフローリングと珪藻土で仕上げた和モダンな客間があります。
この部屋には、卓上囲炉裏を設置予定です。
お茶を飲みながら話をしていると、
時間を忘れてしまいそうなくらい落ち着く空間になっています。
階段を上ると、奥様が趣味を楽しむミシン部屋を完備。
こじんまりした部屋って、落ち着きますよね♪
LDKは、玄関や客間とは違い、木をフンダンに使用した
ナチュラルな北欧デザインの雰囲気になっています。
リビングには、木の温もりをより引き立つように間接照明を施工しました。
DKスペースには、パン焼き機やオーブンレンジ、ガス炊飯器など、
たくさんの調理機器が、余裕をもって配置できる食器棚カウンターを設置しました。
キッチンの正面には、ブラックチェリーの無垢カウンターがあります。
ここで、朝食や晩酌をしたら最高ですね!!
まだまだ紹介したいところがたくさんありますので、写真にて紹介させていただきます!
工事中、近隣の方々には多大なるご協力をいただき、感謝申し上げます!
M様とは、これからのお付き合いの方が長くなりますので、
困ったことがありましたら、ご連絡ください!
今後ともよろしくお願いいたします。