こんにちは、設計の古谷です!
私が所属しています岐阜県建築士会中津川支部のイベントで
中津川市内の小学生3・4・5・6年生を対象に
「20年後はこんな家があったらいいな!コンテスト!」を
JR中津川駅前のにぎわいプラザ5階で
10月4日(金)、5日(土)、6日(日)の午前9時から午後5時まで開催しています!
時間がありましたら、小学生のすばらしい作品を見に足を運んで下さい!!
(会場の様子です、準備後)
不動産・保険担当の今村です。
本社製材機の横に、大きな丸太があるのを見つけました。
ボールペンで比較してみましたが、ホント大きいです!
表面がボコボコしているこの木、
どんぐり だそうです。
お客様個人のもので、製材して欲しいと運ばれてきたそうです。
広和木材!そんな事もできるんですね!
皆さん、こんにちは。営業の藤井です。
8月も中盤になりまだまだ暑いですが如何お過ごしでしょうか?
朝晩が涼しくなってきて、多少は過ごしやすくなってきましたね☆
私も暑さに負けず一つ一つ頑張って取り組んでいきたい所存でございます。
話は変わりますが、広和木材はお客様ご紹介率の100%を目指して社員共々邁進しております。
実は、先日ご契約をさせて頂きましたT様よりM様をご紹介して頂きました。
M様とは中津川市にて土地から一緒に探していく事になり、商談を進めさせて頂いております。
M様はとても仲の良いご夫婦で羨ましいくらいです。笑
先日の打合せの際にかわいらしいお土産を頂きました。
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行かれたそうでミニオンのクッキーを頂きました♪
社員みんなでおいしく頂きました。ありがとうございます。
引き続きM様の家造りを全力でサポートさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
こんにちは、本社営業坂巻です。
毎日、暑い日が続きますが皆さんお元気ですか?
今年もこの時期になると、涼しさを求めて、日本の風物詩でもある、風鈴や金魚等もあるかと思いますが、
我が家の山野草と、めだかで、皆さんに涼しさをお届けできましたら幸いです。
めだかは、日本で生息する箪笥魚で一番小さく体長は約3センチぐらいです。
家のめだかは、黒めだか、白めだか、珍しいダルマメダカ、楊貴妃、青みゆき、三色ラメ等々・・・
です。
私も初めて知ったんですが、「目が大きく高い位置にあるように見えることからめだか(目高)と呼ぶそうです。
私の田舎でも、田んぼやため池等でも沢山いましたが、環境の変化によって近年減少しているのも実情です。
将来に向けても保存していきたいですね・・・。
皆さんの、ご身体や心を癒して頂けましたら幸いです。
お読みいただきありがとうございました。
こんにちは。
営業の岡山です。
とうとう梅雨も明けて、夏らしい暑い日々が続いてますね…。
食欲が無くなり、夏バテ気味になる方も多いのではないでしょうか?
私も少しバテ気味かなっと思いましたので、
本社に続く坂の下にある、すき屋にて牛丼『キングサイズ』を食べてきました!
※トッピングには夏バテに効く「オクラ」と「とろろ」をチョイスしました。
食べ始めてから30分もかかりましたが、無事完食しました!
(一緒にいた友人の中では一番遅かったです…)
通常メニューにはない裏メニューですが、常連じゃない方も注文できます。
内容もメガ盛りの2倍程らしいので、皆さんもぜひ挑戦してみてください!
夏の暑さに負けず、楽しみましょう!