• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2021.06.09

少しずつ職場改善

カテゴリー
タグ

先日、朝の掃除時間の事。

休憩室で若いスタッフが、
「ホウキがない、どこに行っちゃったんだろう?」
と、探しているのを見かけ、これはいけません💧
改善が必要です。

で、その1
休憩室の角を片付け、下駄箱を設置。
これ、社員が以前自宅で使用していた、リサイクル品です。
掃除道具入れ兼、Wi-Fiルーター置き場にしました。

 

行方不明防止に、掃除道具に表示も入れて、
スッキリ、きれいになった。

 ついでに、その2
もともと休憩室にあった鏡を、事務所の玄関に設置することにしました。
これもリサイクル品。

風水上、玄関の右か左側に鏡を設置すると良いとされています。
もちろん整理整頓が前提ですが。
出かける前の、身だしなみチェックにも使えますし✨

 さらに、その3
玄関前の元喫煙所。
営業さんより要望があり、東屋の扉を撤去。
禁煙談話室としました。
外した扉は奥の壁でオブジェに。

 

換気も良くて、この時期の半外は気持ちがいい。
ドリンクもすぐに買えます。

 以上、ビフォー写真を撮り忘れてしまいましたが…😢
あまり経費をかけずに、職場改善出来ました。

 少しずつでも、積み重ねていけたらと思います。

 

2021.06.01

身長計

カテゴリー
タグ

こんにちは!インテリア部の加藤です。

壁掛けの身長計を試作しました。
なんと1mmきざみの目盛りです。

 

目盛りが細かいうえに木材がとても長いのでレーザー加工に苦労しました。
しかし工夫に工夫を重ねついにミリ単位の壁掛け身長計が完成しました!

 下の空いたスペースには絵を入れてみました。
名前や生まれたときの身長、好きな動物の大きさを
入れてみるのもいいかもしれませんね。

2021.05.26

コロナに気を付けて

カテゴリー
タグ

こんにちは! 工場の黒田です。
コロナ過で気を遣うことが多い世の中ですが
広和木材では、各所に消毒液を設置したりと感染対策を取りながら日々頑張っています。

その中で一例をあげますとテレビ会議ではなく事務所を飛び出し、
広い工場を生かして密を避けお互いの距離を取りながら会議を行っています。

 

少々肌寒い日でしたが、私たちもコロナ感染対策に尽力しています。
いろいろと我慢をしなくてはならないですがお互いに気を付けていきましょう。

2021.05.24

土地のお話

不動産・保険担当の今村です。

所有者不明の土地が、全国土のおよそ22%に達しているというお話、
みなさんご存じですか?  2割って・・・ 今後さらに増えるそうです。

原因の一つに、相続登記の未了があるそうです。
私も仕事をしていて、たまに 相続ができていないから、と聞くことがあります。
時間が経過すると、何代にもわたって未登記のままになります。

そうなると、関係者を見つけることさえ難しくなってきます。大変です。
その為、この度法改正のもと、相続登記が義務化されることになりました。
相続人は、取得を知った日から3年以内に登記申請をしなければならず、
違反すれば罰則(10万円以下の過料)が課されます。
又、あわせて不明土地の利用円滑化の措置もとられます。

この関連法案の成立で、未利用の荒地が減り、土地が有効活用されるようになるでしょう。
地域の経済的損失も減っていきます。
喜ばしいことですね。

2021.04.19

楽しみです!!

カテゴリー
タグ

皆さん、こんにちは。
過ごしやすい気候になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ラーメンが何よりも大好きな広和木材 本社 営業の藤井です。

 先日、中津川市内で工事着工中のN様と現場にて打合せをさせて頂きました。
(N様とのブログを昨年11月11日にご紹介させて頂いております。)

久しぶりに現場へ行き、お客様をお待ちしている間に建物外部と内部の工事状況を見て回りました。
特に私個人的に好きな一部をご紹介させて頂きます。

外部はブラックのガルバリウム鋼板を主体とし、アクセントでレッドシダーを玄関回りに張らさせて頂いています。

このレッドシダーは、日本ではレッドシダーと呼ばれていますが、正式には「ウエスタンレッドシダー」と言います。
また、【和名】では米杉(ベイスギ)とも言います。
産地としてはアラスカ南部~カリフォルニア北部にかけての広大な地域に分布する木材です。
まれに樹高は60m以上、直径は2m以上にも成長し、ほぼ全幹にわたって節のない、通直な長木が得られます。

私はこのレッドシダーとブラックのガルバリウム鋼板の色の組み合わせが好きです。
カッコいいですね♪

 来月、完成お引渡しの予定ですが引き続き現場監督の三尾君!宜しくお願いします!!

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る