拝啓
2021年も残すところわずかとなりました。
ありがたいことに、お客様、関係業者の皆様、
そして社員の皆さんのお力添えのおかげで、無事に年末を迎えることができました。
皆様に感謝申し上げます。
本年も新型コロナウィルスによる影響で難局に直面する状況が続き、
そのご苦労はいかほどかと拝察いたします。
先行きが不透明な状況ではございますが、
健やかにお過ごしになれますようお祈り申し上げます。
また、来年には広和木材の新しいメンバーが来ていただける予定です。
今後もより一層、皆様の意見を聞くことで、
「広がる空間 家族の和」というスローガンのもと
ワークバランスの良い会社にしたいと思います。
最後になりましたが、
来年も、皆様により一層のご満足をいただけるよう、
スタッフ一同サービスを向上させる所存ですので、
変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
よき、新年をお迎えください。
一年間の感謝の気持ちを込めて、年末の挨拶とさせていただきます。
敬具
こんにちは。
今年も残りわずかとなり、
年末年始をどう過ごすか考えている本社営業の藤井です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、年末のカレンダー配りをしながら着工中の現場へ向かう際に
とある道を通っていましたらとても綺麗な景色の場所を発見致しました。

山に雲がかかっていてとても幻想的な景色に思わずパシャリ!!
詳細は秘密ですが、撮り鉄の方々が数名電車が来るのを待ちわびて、
ソワソワとしている光景に少しびっくりしました。
好きな事に没頭出来る事はとても良い事だと思います。
私も前回のブログでもアップさせて頂きました様に、
釣りに没頭していますがこの時期は寒くて億劫になってしまっている自分がいます。
全てにおいて自分に打ち勝たねばと常々感じている今日この頃です。
では、また…
今年も残り、一週間余りとなりましたが、皆さんお変わりございませんか?
本社営業の坂巻です。
今日は現在打合せをさせて頂いております、
お客様の家造りに使用する材料の東農桧の写真の掲載をさせて頂きます。
私事ではありますが、この地で育ち、森林、水、日本独自の四季により、自然豊の中。
貴重な材木であります。
写真の東農桧は、樹齢約80年、欅は樹齢約200年でした。
この歳月を思うと、材料の歴史の深さや、
貴重な材料であること、大切に使わせて頂きたく思います。
報恩感謝の気持ちで、生い立ちや自然界の成り立ちに感謝させて頂きました。
以上、木材屋のブログでした。
不動産・保険担当の今村です。
朝出社したら、私の机の足元にてんとう虫がいました。
気づいてよかった!
何年か前にも、
私の机にてんとう虫が現れて、
ブログに書いたことがありました。
あの時も冬!
これから広和で冬眠ですね!
こんにちは!インテリア部の加藤です。
O様邸のお庭の柵を
広和木材で請け負いました。
木材には茶色の塗装をしました。
お庭の地面の白がよく映えますね!
いろいろな長さの木材を組み合わせて
順番に支柱にとめていったので
頭をフル回転させながらの作業でした。
図面と見比べながらの設置は
パズルのように難しかったです。
しかし、後半は慣れてきて作業効率が上がり
なんとか一日ですべて設置することができました!
日が落ちるまでに完成できてよかったです。