• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2022.12.28

感謝

カテゴリー
タグ

私達はここ数日、毎年の自社カレンダー配りをしています。

毎年、こころよくカレンダーを受け取って頂き、本当にありがとうございます。

昨年には、多くのメンテナンス話を頂くケースがありましたので、今年はこの様なチラシも一緒に

お配りをさせて頂きました。

本当に皆様のおかげさまで39年が経ちましたので、より感謝の気持ちと、少しながらお役に立てればと

最新の補助金情報を載せてあります。

是非、少しでもご検討されている事がありましたら、広和木材までご連絡下さい。

宜しくお願い致します。

2022.12.12

宅建協会 研修再開

不動産・保険担当の今村です。
先日、不動産の研修があったので出かけてきました。
宅建協会では、年3回研修があるのですが、一昨年からコロナ禍のため、
大勢で集まる研修が中止されていました。
それが今年に入り再開されたのです。

研修科目は 「宅地建物取引業とコンプライアンス」
講師は弁護士さん
今までやっていた仕事内容が、不適切になるという事を学びました。
例えば、
1. 物件チラシへの不適切記載 「人気〇〇学校の学区内」→不適切
 理由:地域差別を助長するとクレームの可能性がある 正→「〇〇学区」
2. 断定的な説明 「日当たり良好」→不適切
 理由:将来日当たりが悪くなる可能性がある場合 正→将来建物が建つ可能性も補足

 

等々。正直やりすぎでは?と思うような内容
弁護士の先生は、
「コンプライアンスの機能は危機管理、リスク管理の手法として論じ、自己防衛の場面として理解を深めていただきたい」
とおっしゃっていました。
大変な世の中ですが、気を付けていきたいと思います。

2022.12.06

営業部に転属いたしました

カテゴリー
タグ

営業 宮地です。

 

この度、工務部(現場監督)から営業部へ転属する事が決まりました。
就職してから8年間程、現場監督として様々なお客様の家づくりに携わり、失敗や成功を沢山経験させていただきました。
今回、そんな私に部署異動のお話をいただきました。
覚悟が決まるまで悩む事もありましたが、私の現場で培った経験を生かす事で、多くのお客様に、より分かりやすく楽しい提案が出来ると思っています!
営業経験はありませんが、これから精一杯精進してまいりますので、宜しくお願い致します!

2022.11.30

会所沢 新区画

不動産・保険担当の今村です。

 

中津川市手賀野の会所沢地域に新区画が誕生しました。
6m道路に面している73坪の土地で、上下水道引込済みの土地です。
すぐにでも建築が可能です。

詳しくは広和のホームページをご覧ください。
いつでもご案内できますので、問合せお待ちしております。

2022.10.26

阿智村グランピング「mokki」

カテゴリー
タグ

こんにちは!インテリア部の加藤です。

 長野県阿智村にある星空がきれいなグランピング施設
「mokki STARDUST GLAMPING achi village」様に
ベンチと消毒台を寄贈させていただきました。 

 

ベンチの背板にはそれぞれのお部屋の名前として採用されている星座を
レーザー加工機で印刷しました。

 

建築やウッドデッキ、一部施設の設置も広和木材が担当しております!
とてもきれいな場所なのでみなさんも行ってみてはいかがでしょうか。 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る