• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2020.04.15

三尾家のおうち時間

カテゴリー
タグ

こんにちは、三尾です!

最近、コロナウィルスがかなり流行っていますね泣

家から出られない…。自粛…。

マイナスに考えがちになりますが、私の家では、プラスに家でなにか遊べないかを考え、カメラ作りをしました!

 材料はシンプル!

トイレットペーパーの芯と、牛乳パック、黒色の厚紙とテープです!

子供たちと作成をしましたが、思った以上にいい仕上がりになりました!!

 

カメラ作成後は、家族でこじんまりとBBQ!

 

カメラ作りで結構遊べました!

 三尾家のおうち時間でした!!

2020.04.14

日本てぬぐい  第四弾

不動産・保険担当の今村です。

我が家の床の間に飾ってある
日本てぬぐいをご紹介します。

「鯉と金太郎の滝登り」です。
この季節、お節句シーズンになると飾ります。

我が家には鯉のぼりがないので、
かわりにこちらを揚げています。

2020.03.19

至福のひと時

カテゴリー
タグ

こんにちは。

営業の丸山です。

新型コロナウイルスの影響で休校となり、
子供たちは先生やお友達に会えず、お出掛けもできず、
ストレスも溜まり、可愛そうです。。。

そんな子供たちが喜こんでくれることはないかと、主人の提案で
離れの囲炉裏小屋で焼肉をすることにしました。

 

 子供たちは大喜び!

我が家の焼肉は、もちろんお肉も焼きますが、子供たちは
畑から採ってきたばかりのねぎを、1本丸焼きして食べることが好きです。

 

あまくて美味しいですよ!

良かったらやってみてくださいね!

そして、シメは・・・

マシュマロ焼き!

子供たちは毎回、欠かせないみたいです(笑)

家族での楽しいひと時でした♪

2020.03.18

東南吉方位へリフレッシュの旅

カテゴリー
タグ

こんにちは、本社営業坂巻です。

今回は、先日プライベートで出掛けた静岡への旅の思い出です。
今年は、温暖な陽気で駿河の寒さくらの咲き始めです。

まずは、富士宮に有ります、「富士山本宮浅間大社」駿河國一の宮です。

浅間大社は、富士山をご神体とし、富士山の噴火を鎮めた御神徳により崇敬を集め、
富士山振興の広まりと共に全国の1300数社の浅間神社の総本宮と称されるそうです。
世界遺産の富士山は、雲の合間より少しだけ拝むことが出来ました事も、ご縁を感じます。

 

参道と境内よりの眺めは天気にも恵まれ絶景でした。
私達にとって今年の、今月の、この日の吉方位は、東南ですから、この地を選びました。
お参りをさせて頂き、お水とお砂とりをさせて頂きました。
(パワースポットの有気頂きました。感謝です) 

その後、遠江國一の宮の「小國神社」お参りをさせて頂き頂きました。
(こちらもパワースポットの有気頂きました。感謝です)
自然の静けさが賑やかな普段より離れ心洗われる時折でした。(無、無、無)

 

今回の休日は家族にとっても自分にとっても静かに時間を過ごす事の出来ました。
いつも、当然に思ってしまう家族の存在、ありがたさを忘れ、
皆さんに支えられながら生かされている事に感謝出来る思いを心より感じる事の出来た休日になりました。

ご覧いただきありがとうございます。感謝です。

 

 

 

2020.03.13

日本てぬぐい  第三弾

不動産保険担当の今村です。

私の日本てぬぐいのコレクションの一つをご紹介します。

「いろは歌」です。
美しい字と、この赤い紅葉色に魅かれ購入しました。
ところで皆さんは「いろは歌」を全部覚えていますか?

いろはにほへと ちりぬるを
わかよたれそ  つねならむ
うゐのおくやま けふこえて
あさきゆめみし ゑひもせす

仮名を重複させずに使って作られた47字の七五調の文。
そしてこれは漢字にもなります。

色は匂へど 散りぬるを
我が世誰ぞ 常ならむ
有為の奥山 今日超えて
浅き夢見じ 酔ひもせず

文脈の解釈は諸説あるそうです。
それにしても、こういったもの、
世界の言語にもあるのでしょうか?

日本人・日本語ってすごいですね!

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る