• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2020.07.10

日本てぬぐい  第八弾

不動産・保険担当の今村です。

私の日本てぬぐいのコレクションをご紹介します。

 

「青海波」と「うず巻き」模様です。

これは、飾ろうと思って購入したのではなく、
お風呂で頭にのせるとおつだな!と、
使用目的で購入した記憶があります。
そして、子供の頭にのせて遊んだ記憶も!

楽しい思い出です。

2020.07.06

めだかグレードUP~2020.7~

カテゴリー
タグ

こんにちは、本社営業坂巻です。
今年もこの時期になると、日本の風物詩でもある、風鈴や金魚等もあるかと思いますが、我が家の山野草と、めだかで、皆さんに涼しさをお届けできましたら幸いです。

 

今年のめだかは、昨年より越冬して今は子孫繁栄に忙しい毎日です(笑)

年々こだわりの、固体種に興味を持ち、オーロラ白ラメ幹之、ブラックラメ、夜桜、三色メダカ、楊貴妃、青みゆき、三色ラメ等々・・・

です。

 

私の田舎でも、田んぼやため池等でも沢山いましたが、環境の変化によって近年減少しているのも実情です。

自然の環境もみんなで保存していきたいですね・・・。

 

今回のブログで、ご身体や心を癒して頂けましたら幸いです。

お読みいただきありがとうございました。

2020.07.01

折り紙

カテゴリー
タグ

こんにちは。

営業の丸山です。

娘たちがコロナ休学中に夢中になった折り紙。

今でも折り紙に、はまっていますが、

今回の紹介は、箸入れと爪楊枝入れ。

 

爪楊枝入れはTシャツになっています。

 

いろいろな柄の折り紙で、カラフルに仕上がりました。

 

写真は一部ですが、すごく沢山作ってました。

お友達にあげたら喜んでくれた~と嬉しそうでした。

我が家でも使ってみようと思います!

2020.06.30

日本てぬぐい  第七弾

不動産・保険担当の今村です。

私の日本てぬぐいのコレクションをご紹介します。

 

白は京都の  「龍安寺」
紺は大阪岸和田の「だんじり祭り」です。

どちらも場所が特定できるご当地もので、
横デザインです。

横デザインで思い出すのが、
以前、お店でみかけた「鯨」の手ぬぐいです。
黒に近い藍色一色で、左端に大きな目が描いてある横デザインです。
店員さんが、
これは 「めくじらを立てちゃいけません」という
洒落の効いた手ぬぐいなので、縦じゃないんですよ!
と説明してくれました。
鯨の目もたれていて、笑っています。

思わず手が出そうになりましたが、
結局購入にはいたりませんでした。
とってもなやんだ記憶があります。

2020.06.19

ラーメン特集第3弾!!

カテゴリー
タグ

皆さん、こんにちは。
梅雨に入り、ジメジメとした日が続いていますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
コロナも終息しつつはありますが、まだどこで掛かってしまうか分からないので県外には行かず身近なところで過ごしている藤井です。

お気づきの方もいらっしゃる方もいると思いますが、私は大のラーメン好きです。
昨年、愛知県の伊良湖岬や静岡県の今切というところに海釣りによく行っていたのですが、愛知県や静岡県には様々なラーメン屋さんがあります。

でも、10日くらい前から健康を考え筋トレと食事制限をおこなっている為、ラーメンは我慢してます。
三日坊主にならないように頑張っている今日この頃です。

ちなみに私の好きなラーメンは味噌・しょうゆとんこつです。
昨年、伊良湖岬へ釣りに行った帰りによく寄っていたお店があります。
愛知県豊川ICの近くにありますその名は…
「町田商店」
チェーン店ではありますが、横浜家系ラーメンでは一番好きかな…

 

特に寒い冬には最高の一杯です。
ぜひ皆さんも「町田商店」を見られたら一度寄ってみてください。
最近ブログ投稿を機にもっと広和木材を色んな方々に知って頂きたいと考えている藤井です。
さぁ今日も一日頑張っていきましょう!!

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る