• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2021.08.27

お盆休み

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の三尾です。

 コロナが急速に増えてきて、東海3県も緊急事態宣言が発令しました!
コロナが流行った初期の気持ちを思い出して、改めてコロナ対策を徹底しましょう!!

コロナ化と大量の雨が降る中でのお盆休み。
なんて休みだ!!と思いましたが、何か楽しいことができないかなと、家族で会議!

最近、我が家はおうちキャンプがブームです。

ハリケーンランタンが欲しいなと話をしていたことを思い出して、
度合温泉に行こうと決まりました!

度合温泉は、奥さんの友人家族が経営をしています。

雨でお客様のキャンセルがでて、誰もいないという状況が分かったので、
少しの時間でしたが行ってきました。

場所は、加子母ですが付知峡経由で行きます。
すごい山道です!

検温やマスク・消毒等のコロナ対策はもちろんしています。
度合温泉の友人家族も一緒です。

 ロビーには、たくさんのランタンが!!
テンションが上がります!!!

 

度合温泉は木造です。
ロビーから客間に行く際、なが~い木製の階段を下っていきます。
蹴込と蹴上の寸法を、現状の地形に合わせて作り上げる技術に感動しました。

お目当てのハリケーンを購入♪

テンションが上がって、ルミエールランタンも購入しちゃいました♪
滞在時間30分くらいでしたが、久しぶりに旅行気分を味わうことができました!
家に帰って火を灯しました。

早くキャンプで使いたいです♪

 

2021.08.27

日々の感謝

カテゴリー
タグ

新婚生活から約4カ月が経ち、コロナで何処にも行けていませんが
気持ちが負けないよう日々楽しい事や感謝を見つけながら過ごす事を心掛けています。

そこで、今回感謝するのは、使い始めて4カ月…【Skater】の弁当箱です!

 

ステンレス製であり丸みのあるディテールに魅力を感じ購入したのがきっかけです。

性能・機能・品質 共に満足する物で、魔法瓶の様な保温効果があり、
上部のおかず入れはレンチン出来るので、出来立ての様なご飯が直ぐに食べられます。

……っというのは前置きで、いつも弁当を作ってくれている嫁に一番感謝です。ありがとう。

2021.08.09

馬籠宿にて、契約ありがとうございます。

カテゴリー
タグ

暑中お見舞い申し上げます。
本社営業の坂巻です。

今日は、8月5日(吉日)に中津川市馬籠でご契約をさせて頂きました。

 

3年前に、大工さんの紹介でご縁を頂きました、
中仙道馬籠宿にて、民宿と食堂を営んでお見えの「馬籠茶屋様邸改装工事」です。

この馬籠宿には、景観条例(昔ながらの町並み保存)があり、
日本の文化や建物と技術の保存をし、次の世代への継承も含めた
取り組みは、今後の日本社会でも大切な取り組みですね。

馬籠宿は、「これより木曽路」の入り口であり、島﨑藤村の生家(記念館あり)もある
見どころがたくさんありますので、一度はお出かけください。

 

私ことではありますが、幼少期にこの地で育ち、沢山の思い出の地でもあります。
自然豊かなこの地方は木曽五木の故郷でもあり、報恩感謝の気持ちで、
生い立ちや自然界の成り立ちに感謝させて頂きました。

 

H様夫婦とのご縁は、約3年前に大工さんのご紹介にて、
今回の住宅建設にあたり幾度もの打合せをさせて頂きました。

全ては、「ご縁の感謝」と思います。
出会えた方々、土地、日柄等々改めまして、御礼申し上げます。

今後、ご竣工まで当社スタッフ、協力業者の皆さんと丁寧な施工を心掛けて、
事故、怪我などないように、安全に工事させていただきますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
又、工事中近隣の方々にもお世話になりますが、宜しくお願い致します。

以上、おめでたい一日のブログでした。

2021.08.07

暑いので

カテゴリー
タグ

先日近場の低山、南木曽岳に行ってみました。

地元の方の手により、良く整備された登山道で、
頂上まで2時間ほど、気軽に行くことが出来ます。

 

とはいえ、なかなかの急登が続き、運動不足の身体には、結構キツイ。🥵
道中は木曽五木の群生地で、夏の日差しを和らげてくれるのが救いです。
日陰歩きしつつ、木材の勉強も出来たりします。
木曽五木=ヒノキ、サワラ、アスナロ、コウヤマキ、ネズコ(妹でなくて)。
特にこの山で見かける様な、コウヤマキの大木は、あまり見たことがないです。
( 写真忘れた。)

頂上直下で、天気が良ければ、アルプスの皆さんが見渡せるのですが…

 

でも晴れているからまあ、いいか。

キュートなお地蔵さんの横に、身の引き締まるヘビーな御言葉が‥‥。

 

気を付けて帰りましょう。

 怖いもの見たさで、ついつい岩の上へ登ってしまうと、
おしりがもぞもぞする景色。

 

登りが急なら、下りも更に急で、気が抜けないですが、
なまった身体には、ほどよい山行きとなりました。💦

下山後は、魅惑のアイスクリームで、

 

カロリー万歳‼

2021.08.04

自家製ブルーベリージャム

カテゴリー
タグ

こんにちは!
毎日暑い日が続き、夏本番となり、
我が家の庭のブルーベリーが収穫期を迎えました。

毎朝少しづつ収穫した実を冷凍保存しながら1週間で370g程になりましたので、
休日を利用して自家製のジャムにしてみました。
15分もあれば簡単に作れますよ😊

材料は冷凍ブルーベリー、砂糖(原料の30~50%)、レモン汁(少々)

 

後は材料全てを混ぜ合わせて電子レンジ(500W)に入れるだけです。
5分後灰汁を取り、もう一度混ぜ合わせてもう5分で出来上がりです。

 

栄養をしっかり摂って暑い夏を乗り切りましょう!

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る