• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2021.08.09

馬籠宿にて、契約ありがとうございます。

カテゴリー
タグ

暑中お見舞い申し上げます。
本社営業の坂巻です。

今日は、8月5日(吉日)に中津川市馬籠でご契約をさせて頂きました。

 

3年前に、大工さんの紹介でご縁を頂きました、
中仙道馬籠宿にて、民宿と食堂を営んでお見えの「馬籠茶屋様邸改装工事」です。

この馬籠宿には、景観条例(昔ながらの町並み保存)があり、
日本の文化や建物と技術の保存をし、次の世代への継承も含めた
取り組みは、今後の日本社会でも大切な取り組みですね。

馬籠宿は、「これより木曽路」の入り口であり、島﨑藤村の生家(記念館あり)もある
見どころがたくさんありますので、一度はお出かけください。

 

私ことではありますが、幼少期にこの地で育ち、沢山の思い出の地でもあります。
自然豊かなこの地方は木曽五木の故郷でもあり、報恩感謝の気持ちで、
生い立ちや自然界の成り立ちに感謝させて頂きました。

 

H様夫婦とのご縁は、約3年前に大工さんのご紹介にて、
今回の住宅建設にあたり幾度もの打合せをさせて頂きました。

全ては、「ご縁の感謝」と思います。
出会えた方々、土地、日柄等々改めまして、御礼申し上げます。

今後、ご竣工まで当社スタッフ、協力業者の皆さんと丁寧な施工を心掛けて、
事故、怪我などないように、安全に工事させていただきますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
又、工事中近隣の方々にもお世話になりますが、宜しくお願い致します。

以上、おめでたい一日のブログでした。

2021.08.07

暑いので

カテゴリー
タグ

先日近場の低山、南木曽岳に行ってみました。

地元の方の手により、良く整備された登山道で、
頂上まで2時間ほど、気軽に行くことが出来ます。

 

とはいえ、なかなかの急登が続き、運動不足の身体には、結構キツイ。🥵
道中は木曽五木の群生地で、夏の日差しを和らげてくれるのが救いです。
日陰歩きしつつ、木材の勉強も出来たりします。
木曽五木=ヒノキ、サワラ、アスナロ、コウヤマキ、ネズコ(妹でなくて)。
特にこの山で見かける様な、コウヤマキの大木は、あまり見たことがないです。
( 写真忘れた。)

頂上直下で、天気が良ければ、アルプスの皆さんが見渡せるのですが…

 

でも晴れているからまあ、いいか。

キュートなお地蔵さんの横に、身の引き締まるヘビーな御言葉が‥‥。

 

気を付けて帰りましょう。

 怖いもの見たさで、ついつい岩の上へ登ってしまうと、
おしりがもぞもぞする景色。

 

登りが急なら、下りも更に急で、気が抜けないですが、
なまった身体には、ほどよい山行きとなりました。💦

下山後は、魅惑のアイスクリームで、

 

カロリー万歳‼

2021.08.04

自家製ブルーベリージャム

カテゴリー
タグ

こんにちは!
毎日暑い日が続き、夏本番となり、
我が家の庭のブルーベリーが収穫期を迎えました。

毎朝少しづつ収穫した実を冷凍保存しながら1週間で370g程になりましたので、
休日を利用して自家製のジャムにしてみました。
15分もあれば簡単に作れますよ😊

材料は冷凍ブルーベリー、砂糖(原料の30~50%)、レモン汁(少々)

 

後は材料全てを混ぜ合わせて電子レンジ(500W)に入れるだけです。
5分後灰汁を取り、もう一度混ぜ合わせてもう5分で出来上がりです。

 

栄養をしっかり摂って暑い夏を乗り切りましょう!

 

2021.07.28

前回に続いて

不動産・保険担当の今村です。

先日、静岡へ行く機会があり、
富士山世界遺産センターという所へ寄ってきました。
それがとてもすばらしかったので、前回に続き建物をご紹介します。

鉄骨造りの地上5階建。正面に見える木材は 富士ヒノキ というものです。

それを逆三角形に組んでいて、水面に映った姿が富士山になるように設計されています。
この写真ではイマイチですが、ホームページを見ると圧巻です。

富士ヒノキとは、原産が静岡県の富士山麓周辺で、主に富士山の南側で生育したものだそうです。
富士地区林業振興対策協議会が認定した工場で生産されたものは、ブランド製品として販売されているそうです。

建物の設計が誰なのか気になり、調べたところ、以前ブログに書きました坂茂さんでした。
私のブログに再登板。なんだかご縁を感じます。

館内は、5階までスロープをぐるぐると回りながら登ります。映像と供に疑似登山体験!
とても楽しかったです。

2021.07.28

トマトで保存食

カテゴリー
タグ

こんにちは!
設計の小板です。

 梅雨が明けて、日差しが強い日が続いてますね。
畑の夏野菜が今年もたくさん採れてうれしいです!
ほんとうに毎日たくさん採れるので、
野菜が傷む前に消費することが毎年の課題です。
雨が減ってくると、トマトがいちばん美味しい時期になります。
1日でボウルに入りきらないくらい採れます。

トマトが食べきれなくなってくると、
細長い煮込みトマトはトマトソースに、プチトマトはホールトマトに加工します。
大きいトマトは輪切りにして乾燥させ、ドライトマトにしても1年使えます!

今回はトマトソースとホールトマトを作りました。
ホールトマトは煮沸処理をきちんと行って、密閉しておけば1年もちます。
トマトソースも冷凍しておけるので、夏の間にたくさん作ります!

トマトに年中頼りきりなので、
トマトなしの生活は考えられないですね!

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る