皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です!
先日、なんとなく家の周りをグーグルマップで見ていたら、
ストリートビューに私と娘が写っていました!
そういえば昨年の10月頃に
グーグルの撮影車が目の前を通ったのを思い出しました。
せっかくなので写りたいと思い
手を振ったりしてアピールしたのが良かったのか、無事写ることができました。
ストリートビューは日本中、世界中を歩いているように見ることができるので、
コロナ禍での外出自粛になってから頻繁に見るようになりました。
旅行気分が味わえて結構楽しいのでオススメです!
皆様も行ってみたい場所があれば是非ストリートビューで見てみてください。
今回のブログは以上です!
それでは、失礼いたします。
こんにちは!
総務の岡山です!
最近は運動不足を解消するため、
夕ご飯後に自転車をこいでいます。
昨日は少し遅い時間になってしまったので
周りに気を付けながら進んでいると、
木の下が光っていることに気づきました。
近寄って見てみると
2~3匹ほどのホタルが仲良く飛んでいました!
自転車を路肩に寄せてホタルを眺めていると
私の近くまでホタルが寄ってきてくれました。
その後、数分ほど居座っていると
両肩にもホタルが寄ってきてくれて
癒される時間を過ごせました。
ちなみにホタルは6月中旬以降の
日没後2時間以内が一番活動的になるそうです。
たくさんのホタルを見たい方は
それぐらいの時期に探されるといいかもしれません。
こんにちは
いつも久しぶりの総務・村上です。
先日、3年ぶりに開催された
中津川リレーマラソン大会に参加しました😁
中津川リレーマラソン大会は1周約2.1kmのコースをタスキリレーし、
チームとして制限時間内にフル部門は20周(約42km)ハーフ部門は10周(約21km)走ります。
1チームは4名以上10名以内でエントリーし、1人で何周走ってもOKです。
開催日の5月29日は暑い暑い日でした。
すばらしく快晴なうえに気温がぐん!と上がった日です。
その快晴の空のもと、リレーマラソンスタートです!
私たちはもちろん、ハーフ部門に参加です。
チームのメンバーは小学生と普段は運動のうの字もしない母親たち。
軽い足取りで走る小学生と重い足取りでバテバテ母のチーム。
とにかく1人1周ずつ走ってタスキをつなぐのですが、1周走りきるのがかなりキツイ💦
他のチームの皆さんは素晴らしい走りでどんどん抜き去っていく(周回遅れです😓)
運営スタッフさんはコースの途中で温かい声援をくれる(ありがたいです😭)
そんな中、何とかみんなでタスキをつないでいきました。
結果は散々でしたが、走り終わった感想は
「とても楽しかった!!もっと練習して、機会があれば来年も出たい!」でした。
同時に日々の運動の大切さも痛感しました。
(翌日以降の身体中の痛みは言うまでもありません。)
来年もぜひ開催して欲しいな。
今度は良い報告ができると嬉しいです。
それでは、また😉
こんにちは
営業の吉富です。
先日、はじめての渓流釣りにいってきました。
木曽川の年間漁遊証を買って、蘭と柿其方面にいきました。
景色がとても綺麗で癒されました。
肝心の釣果は、
イワナを釣ることができました。
また釣りにいきたいと思います。
こんにちは、本社営業坂巻です。
衣変えの時期になりましたが、皆さんお元気ですが?
この時期、我が家の山野草とめだかで、
皆さんに涼しさをお届けできましたら幸いです。
今年のめだかは、昨年より越冬して今は子孫繁栄に忙しい毎日です(笑)
年々こだわりの、固体種に興味を持ち、夜桜ラメ、
ホワイト系、三色メダカ、楊貴妃、青みゆき、三色ラメ等々・・・です。
日本は、水に恵まれた国です。
自然に感謝し、今後の地球環境を維持できる様、
田んぼやため池等でも増えると良いですね。
みんなで保存していきたいですね・・・。
SDGs(2030年までに持続可能な、17の開発目標)の
個人でもできる事に意識をしていきたいです。
今回のブログで、ご身体や心を癒して頂けましたら幸いです。
お読みいただきありがとうございました。