• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2022.12.03

桜咲く

不動産・保険担当の今村です。
12月の今、広和の敷地に桜が咲いています。

「返り咲き」や「狂い咲き」といった言葉はこうゆう時に使うんですね!
今年は暖かいので、休眠が解けてしまったようです。

2022.12.02

伊勢

カテゴリー
タグ

こんにちは!インテリア部の加藤です!
伊勢神宮に行ってきました。

 

 毎年お参りに行っていたのですが去年は忙しくて行けず…。
今年こそはと思い、年末の混雑の前に早めにお参りです。

 

 定石通りに外宮、内宮の順に周りました。

 

 内宮では、大鳥居をくぐってから正宮までの間に
五十鈴川という川があります。
その五十鈴川のほとりから眺める紅葉はとても風流で綺麗でした!
写真を撮っていたらちょうど風が流れ、花吹雪ならぬ もみじ吹雪を見ることができました!

涼やかな風が流れる正宮までの道を進み、無事に参拝を終えました。
余談ですが伊勢神宮では参拝の際にお願い事はしないほうが良いそうです。

 

 参拝を終え、来た時にくぐった大鳥居を再び一揖してくぐり、
内宮を出ました。そして帰りに伊勢うどんを食べました!
私はだし巻き卵の天ぷらが乗った伊勢うどんをいただきました。

とてもおいしかったです。
おかげ横丁でお土産を買って帰りました。

2022.11.29

身近な紅葉

カテゴリー
タグ

こんにちは!
総務の岡山です!

 

 先日の休日は実家に戻り、年を越す準備をしてきました!
もう1カ月後には年末と思うと、一年があっという間だったと感じます。

 

 さて、年を越す準備ですが、主には庭の手入れをしてきました!
落ち葉があふれていたり、よくわからない雑草が生えていたりと、手入れのし甲斐がありました。

 

 手入れ後の庭には、きれいな紅葉が顔を見せてくれました。

特に、この小さな紅葉は家族のお気に入りです。

 

 ウチの猫も大好きらしく、手の届く低い場所の紅葉を取ろうとしています。
そのせいで毎年、低い位置の紅葉から無くなってしまいますが…。

 

 では、笑顔で来年を迎えられるように、家の掃除なども進めていこうと思います!

2022.11.24

柿の渋抜き

カテゴリー
タグ

総務 松村です。

 

家の柿を収穫しました。
渋柿ですのでいつもは干し柿にするか完熟させてたべるのですが
硬い柿が好きなので10個ほど渋抜きすることにしました。
渋抜きにはいろいろな方法があるようですが、今回は30%以上のアルコールを使った方法です。
家にあったウイスキーを使います。

 

キッチンペーパーで汚れをきれいにふきとり

柿のへたを下にしてウイスキーに数秒つける。

ポリ袋にいれ口を閉じ2週間ほどおいておきます。

できるだけ固い柿をたべたいので少し早いですが10日目に様子を見てみました。

色もあかくなり美味しそうなのですがまだ少し渋みあり、やはり完全に渋が抜けるにはもう少しかかりそうです。

 

甘さと硬さのバランスを見極めたいと思います。

 

2022.11.22

キャンプギアのDIY

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の三尾です!
キャンプギアのDIYを紹介します。

 

 DIY作品「鉄板用グリップ」

 

 最近、マルチグリドルという鉄板を購入しました。
この鉄板一つでいろんな料理が楽しめます。
調理時かなり熱くなるので、鉄板を持つためのグリップを作成しました!

 

 ウォールナットがたまたま木端コーナーにあったので、この木材を使用しました。

 

 サイズはお好みですが、私は35mm角に削り、卓上のこぎりで溝をつけました。
表面は、手に馴染むようにしたかったので、パイプにペーパーを貼り付けて、根気になぐり加工っぽくなるよう削りました!!

 塗装は、住宅でも使用しているオイルを塗りました。

 はやくキャンプで使用するのが楽しみです♪

カウンターの木端やノタの落とした部分など、小さな木材でもアイデア次第でいろいろ作れますので、ぜひ本社工場に来ていただいて、木端コーナーから良い木を探しに来てください♪

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る