こんにちは!
総務の岡山です!
今月で29歳を迎えることができ、あと少しで30歳になることができます!
社会人としては10年目になりますので、大人としての立ち振る舞いを心掛け、日々の業務に邁進してまいります。
そんな私に、妻からは「キーケース」を贈っていただきました!
前々から鍵をジャラジャラ持ち歩くのは、なんだかなぁっと思っていましたので嬉しい贈り物です。
早速、キーケースを使っていますが、少しだけ大人としての身だしなみが整った気がします。
よく、人の身だしなみは足元から見られるという言葉を聞きますが、こういった細かいところにも気を遣うことが、自分だけではなく相手にも気を遣うことができるのだと感じました。
30歳という一つの節目までの1年間で、このような身だしなみの整え方を身に付けてまいりたいと思います。
こんにちは。
令和4年も残すところ半月となりました。
今年もコロナ禍に振り回された年になってしまいましたが、来年は収束してくれる事を祈るばかりです。
さて、毎年12月に開催されている消防団活性化事業ブラスバンドフェスティバルが今年27回目を迎え盛大に開催されました。
私も消防協会ラッパ隊に所属をしていましてステージ上でオープニング演奏の指揮者として参加させて頂きました。
参加団体は消防団3(ラッパ隊・消防音楽隊・エルジェ)と地元高校の吹奏楽部4の計7団体の参加でした。
消防団員も高校生も精一杯の演奏が出来たと思います。
消防協会主催という事で、事前打合せ・準備・当日の進行等々、消防本部の皆様や消防団本部の皆様にはお忙しい中大変お世話になり、
滞りなく開催することが出来ました。
音楽を通して世間に少しでも元気を与えられたら良いと思います。
こんにちは、本社の坂巻です。
今年の干支は壬寅、令和4年3月で定年退職と、還暦を迎える事ができ、今日まで家族、親戚、会社同僚、協力業者さん、友人に支えられ今日を迎えられましたことに心より、感謝申し上げます。
現在はリフォーム工務・営業、定期点検、メンテナンスなどの業務をさせて頂き忙しい日々を送らせて頂いております。
勿論、35年の経験を生かした「家造りの相談」「お手入れ方法、収納ノウハウ、」家や、お庭なんでも気軽に、相談してくださいね。
先日、今年一年のお礼参りに、氏神様の「恵那神社」「中川神社」「秋葉神社」のお礼参りに行って参りました。
困ったときの神頼みにならず、普段より自然界のお恵みや、成り立ち、森羅万象に感謝し、「生かされている」事を顧みることも大切と感じます。
『恵那山』
『恵那神社』
『中川神社』
『秋葉神社』
これからも、お客様達の家創りに全身全霊を持ってご提案と、ご対応をさせて頂こうと思います。
理念の「広がる空間、家族の和」を求め、」精進させて頂きます。
お客様にとって、ご身体や心を癒してくれる、憩いの場でパワースポットこそが「我が家」・・・だと思います。
そんなご提案でご満足頂き、お喜び頂ける事が、これからの私の使命と考えています。
今年もお世話になりましたが、来年も宜しくお願い致します。
皆様におかれましても、素敵なお年をお迎えくださいね。
草々
㈱広和木材 坂巻直雄登
こんにちは!
総務の岡山です!
中津川市の天気予報では、今週中に雪が降るとの予報がありました!
暖かい日もあった11月から一転して、冬らしい12月となりそうです。
本格的な冬シーズンになると道路も凍り始めるので、先週の休日に愛車のタイヤ交換を行うことにしました。
しかし、今まで使っていたスタッドレスタイヤにはクラックが入っており、そのまま使用するのは危険な状態でした。
製造年月日を確認してみると5年ほど前でしたので、買い替えの時期になっていたようです。
このままでは中津川市の冬を越すことはできないでの、近くのイエローハットさんに相談して、新品のスタッドレスタイヤに履き替えました!
タイヤが新品になるだけでも、車全体がきれいになった気がします。
ちなみに、イエローハットの店員さんから、スタッドレスタイヤを保管する場所を変えた方がいいとのアドバイスをいただきました。
理由を伺うと、1本だけクラックの入り方が大きく、経年劣化も激しいため、走行による劣化だけではなく、保管方法による劣化もあるかもしれないとのことでした。
気づかないうちに、日光に長時間当たっているとか、動物の爪などが刺さっているなどがクラックの原因にもなるらしいです。
心当たりとしては、ウチの猫がよく登っているのを見かけていただので、その際に爪が刺さっていたのかもしれません…
年末年始のお休み中はキャットタワーでも作って、タイヤ以外の遊び場をプレゼントしようと思います!
不動産・保険担当の今村です。
すこし前に、名古屋へ個展をみに行ってきました。
水谷一子(みずたにはじめこ)さんという名古屋出身の方のワイヤーアート展です。
様々な作品があったのですが、写真撮影可能だったのはこのネコちゃんだけ。
(ネットで検索すると沢山出てきます!)
天井から吊るしたバイオリンを弾く男性のワイヤーアートは、手にしたライトを上下に動かすと
白い壁に映った男性の影が動いてバイオリンを弾いているようで、とても感動しました。
新作がでたらまた見に行きたいです。
今年のブログはトラの絵から始まり、ネコの作品で締めくくりとなりました。
今年もあと少し。仕事頑張ります。