皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です!
先日、長野県木曽郡南木曽町田立に仕事で行った際に、「木曽五木」が一目で分かる
アパートを発見しました!面白いと思ったのでブログに書かせていただきます。
まず皆様は「木曽五木」という単語を聞いたことがありますでしょうか。
木曽五木とは、江戸時代に尾張藩により伐採が禁止された木曽谷の木を指します。
木曽谷は95%が森林で、尾張藩は広大な資源である山林を藩有林といていました。
古くより木曽の山は建築材としての優秀な木材を数多く産出していましたが、
伐採の進行に伴い山が急激に荒廃していったそうです。その際に、木曽の山を管理していた
尾張藩により森林の保護政策が行われ、ヒノキの伐採が禁止されました。
後に、誤伐採を防ぐためにヒノキと樹形や材木としての性質が似たアスナロ、サワラ、
コウヤマキ、ネズコが追加され、「木一本 首一つ」とも言われるほどの厳しい政策が
とられました。その結果、美しい山を取り戻すことができ、全国の藩の模範となり
各藩の政策として普及していったという歴史的な背景があります。
そういった経緯を経て、現在では木曽五木は木曽谷の名産品となっています。
少し前置きが長くなりましたが、名産品の木曽五木が貼ってあるアパートがこちらです。
これは分かり易い!材木の性質が似ているとはいえ、色の違いや木目の比較ができます。
外壁も日本古来の真壁仕上げになっており、風情があります。
そもそも、このようなアパートは見たことがありません。こだわりを感じますし、面白い。
ここまで外観にこだわりがあるのであれば、内装もどうなっているか非常に気になります。
一応、ネットで「田立 アパート」で検索してみましたが、外観すら出てきませんでした。
もしかしたら、社員寮など限定的な方に賃貸するアパートなのかもしれないですね。
もし機会があれば一度アパートの中を見させていただきたいと思いました!
以上、近況ブログでした。
ここ最近、身だしなみが気になり、鼻毛処理をするのが毎回大変なので、遂にこれを買ってしまいました。
その名も『GOSSO』
海外では主流との事。
完全に怪しい商品ですが、いざ体験しました。
一言で表すと……拷問。
個人的には、鼻を大切にするならやめておいた方が身の為です。。
皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です!
皆様は「ジャークチキン」という食べ物をご存じでしょうか。
ジャマイカの名物料理で、スパイスやハーブの複雑な味わいが魅力的な鶏肉料理です。
スパイスの調合から作ろうとすると7種類ほどのスパイスがいるので結構大変です。
私はジャークチキンが大好きなのですが、なかなか作るのは大変、飲食店でもほぼ
見かけないので何とかして食べたいと思っていました。
その中で先日、買い物をしていたら鶏肉にまぶして焼くだけのシーズニングを見つけました!
Houseのスパイスクッキングというシリーズです。
早速作ってみましたが、ちゃんとジャークチキンでした。懐かしの味に感動しました。
作る際もシーズニングをまぶして焼くだけなので簡単です。
バーベキューの際に焼いてもいいと思います。
レタスを添えて、ケチャップをかけて食べると最高に美味しいので、興味のある方は
是非試してみてください!
以上、近況ブログでした。
先日、長久手イオンへ遊びに行った帰りに寿司屋へ寄りました。
日頃はチエーン店の浜寿司やスシローが多いですが、この日は我慢が出来ず、最寄りの寿司屋(にぎり長次郎)へ行くことに!
そこは回る寿司屋でありながら大きな水槽があり、ワラサやヒラメ、真アジなどが泳ぎ回る珍しいお店でビックリしました。
ここで、一番美味しかったのは真アジです。
水槽で泳いでいる真アジを生け捕り、その場で店主が捌いてくれる等、こだわりを感じるお店でした。
とても美味しかったので、また行きたいです。
中津川では雪が舞い始めました。
クリスマスまであと少し!!
最近うちにやってきたサンタが可愛いので紹介を!
いつも帰ると出迎えてくれて愛着が…何かジワるんです。(笑)
因みに、この子はルビットタウンのシミズヤにいますので、機会があれば是非~