• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2023.12.06

足湯が楽しめるカフェ♨

カテゴリー
タグ

こんにちは、総務の野村です。
いよいよ2023年も1か月を切りましたね!

 

12月ラストスパートを駆け抜けるために
まずは疲れを取ろう!というわけで、
リラックスできるカフェに訪れました。

 

多治見市にある「クラフトカフェ ビックフォレスト」さんです。

 

 

店内は可愛い内装で統一されています。

 

こちらのカフェ、個室予約で足湯とハンモックが利用できるのです!
さらにはウクレレ、カホンが置いてあり演奏も楽しむことができます。☺
(カホンは販売もしていました笑)

 

 

座るタイプのハンモックが2つ。

 

 

ゆらゆら揺られて眠くなりました。
ハンモック最高です😙

 

 

そしてお楽しみの足湯。

 

 

座って待っていると熱々のお湯が出てきました。
デザートと一緒に店員さんが入浴剤入りのアヒルちゃんを
連れてきてくれ投入。可愛いです。

 

足からしっかり温まることができました!

 

デザートもしっかり堪能しましたよ。

 

 

友人の頼んだふわふわパンケーキが衝撃の美味しさ。
パンケーキは焼き上がるまで30分待つ必要があるのですが、
ふわふわしゅわしゅわでとっても美味しく、待ってでも食べたい一品でした。

 

次は私もパンケーキを頼もうと思います🌠

2023.12.04

ラリージャパン2023

カテゴリー
タグ

先日、愛知県・岐阜県開催で勝田選手の活躍でも話題だった
ラリージャパン2023の観戦にいってきました。

 

 

競技区間SS18が地元の恵那市でSS19が
中津川市がだったためとても楽しみにしていました。

 

有料観戦エリアのかなり後方からの観戦となりましたが
田園に響くエンジン音は迫力があります。

 

SS18のスタート地点が明知鉄道の線路沿いで、
停車していた明知鉄道もラリージャパンの特別ラッピング車両です。

 

 

その後、岩村リエゾン(競技場所へ移動する区間)に移動しました。
岩村の城下町を通過していくラリーカーを観る多くの人々でよく見えません。

 

 

東野リエゾンでは踏切で一時停止する勝田選手の車両を見ることができました。

 

 

 

晴天の元、観戦エリアから観戦エリアへの移動でいい運動にもなりました。

 

 

来年のラリージャパンもぜひ観戦したいと思います。

 

 

 

 

 

2023.12.01

年齢なんて関係ない

カテゴリー
タグ

先日、お休みを頂き大阪・神戸にプチ旅行へ行ってきました!

初日は大阪でユニバを楽しみ、2日目は神戸でレトロ喫茶、帰り際に海遊館といつもながら盛り込みました!(笑)

 

ユニバは10年以上ぶりになるので、どのアトラクションも新鮮で楽しかったです!

特にマリオは人気が故に混み具合が凄いと聞いていたので、朝6時前には並び待ちをしました!

 

 

その甲斐があってアトラクションも食事も計画通りにいったので、段取りって大事だと思いました!仕事と一緒です!(笑)

帰りには足がパンパンでちぎれそうでしたが、何時間も待った先にある楽しみ、ワクワクは何歳になっても変わらなかったです!!

80歳をこえる僕のおばあちゃんですら楽しめていましたから!(笑)

 

2日目は最近流行のレトロ喫茶を求めて神戸へ行って来ました!

目的地が山の上になるので、ロープウェイで途中まで行き、そこからベルトコンベアに近い見たことのない乗り物で山頂へ。

既にレトロ感があり、ワクワクと不安に駆られましたが、楽しかったです!

 

 

喫茶コスモスは色んなメディア等で取り上げられている人気な喫茶店です。

特徴は展望台と喫茶店が合併し、床が360°回転をする事で、景色の変化を楽しみながら食事が出来る、昭和に流行った希少なシステムが今でも取り入れられている事です。

皆様も機会があれば是非とも行ってみて下さい!

 

 

最後に、王道ではありますが海遊館へ行って来ました!

 

 

子供の頃の記憶と比べると規模が大きく新鮮で、建築目線やストーリー性、見せ方や種類の多さに感動しました。特にクラゲはいつ見ても癒されます。

 

 

詰め込んだので帰りは遅くなりましたが、とても良い休日となりました。

帰りは我慢が出来ず、回転寿司で魚を美味しく頂きました(笑)

2023.11.30

恵那峡秋祭り

カテゴリー
タグ

こんにちは、総務の野村です。

 

先日恵那市で恵那峡秋祭りが開催されたので、行ってきました。
この日は太鼓やダンスのステージイベントが開催されていました。

 

久しぶりに恵那峡に来ましたが、
景色も良くのんびりできそうな場所ですね♪

 

出店も出ていて、まだまだ食欲の秋(冬)だな~ということで・・・

 

 

 

 

その他、揚げパン、ラムネ、コロッケなどたくさん食べて
恵那峡秋祭りを満喫しました。

 

 

それでは☺

 

2023.11.15

恵那峡もみじ祭り

カテゴリー
タグ

こんにちは!製材の黒田です。

 

先日、恵那峡で開催された「恵那峡もみじ祭り」に行って来ました。

 

たまたまテレビで紹介されているのを見て知り、行って見ることにしました。
(結構近所に住んでいるのですが全然知りました(笑))

 

 

行ってみるとテレビで紹介された影響なのか賑わっていて、
車のナンバーを見ると結構県外ナンバーを見かけたので
割と有名な祭りだったのかな?

 

もちろんもみじ散策もしました。

 

 

あいにくの曇り空だったり、まだ早かったのか紅葉途中の木もありましたが
無料のお団子とお茶も頂いたりと楽しむことができました。
(先着200名だったので間に合ってよかったです)

 

 

いろいろな出店がありましたがお土産に
おしゃれなお寿司(右)やお菓子(左)を買いました。

 

 

 

思いつきの行動でしたがなかなか楽しむことができたので
来年もあれば行ってみたいと思いました。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る