• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2024.07.03

梅の収穫と梅酒、梅シロップ作り

カテゴリー
タグ

こんにちは 総務・村上です。

 

毎年、6月になると我が家の庭の梅を収穫します。
今年も収穫しました。

 

 

今年は全国的に梅の収穫量が少ないとニュースで報じていました。
それと関係あるのか、我が家も昨年と比べると5分の1くらいの収穫量でした。

 

 

少し物足りないですが、2瓶分にはなりそうです。

 

瓶は熱湯消毒をして水けを取ったものを準備。
梅の実を洗って乾かしたら、竹節でヘタをほじくって穴を適当にあけます。

 

 

瓶の中に氷砂糖と黒糖と梅を一緒に入れて、1つはホワイトリカーを入れて梅酒に。
もう1つはお酢を少量入れて梅シロップにします。

 

 

シロップの方は毎日、おいしくなあれ、
とゴロゴロ転がしてかき混ぜていますできあがるのが楽しみです!

2024.06.27

旬の果実でフルーツジャム

カテゴリー
タグ

こんにちは!積算部の今井です。

 

梅雨に入り毎日蒸し暑い日が続きますね。

 

勤めがお休みの日が雨降りで、家の外仕事が出来なかったので、
自宅の庭で収穫したブルーベリーと親戚から貰った琵琶でフルーツジャムを作りました。

 

今年はブルーベリーが沢山実りました。

 

電子レンジで15分位で手軽にジャムが出来ます。

 

 

先日、親戚から貰った琵琶が小ぶりでしたので、
これもまたジャムにしてみました。

 

 

我ながら上手に出来ました。

 

食パンに塗ってもプレーンヨーグルトと混ぜても美味しく食べられます。

2024.06.19

仲良し兄弟(妹)

カテゴリー
タグ

こんにちは 総務・村上です。

 

以前、次男の猫アニキを紹介させていただきましたが、
今回は猫・弟、猫・妹です。

 

 

最近は次男兄ちゃんがお年玉で買った「ベイブレード」を一緒に楽しみます。

 

 

弟と妹は自分も参戦したくなってしまいます。

 

 

次男兄ちゃんはなすすべもありません。
飽きるのをじっと待ちます。

 

たくさん遊んだ後は一緒に眠ります。

 

 

これからも一緒に仲良く成長してほしいです。

 

2024.06.10

地元の味

カテゴリー
タグ

総務、松村です。

 

2020年に閉店した地元の喫茶店 来皆(くるみ) 

 

よく焼きそば定食をたべに行っていました。
その焼きそばが復活!と聞いてさっそく購入してきました。

 

 

阿木川湖畔のいちば屋さんで毎週土日に
くるみの元店主さんが焼いているとのことです。

 

 

昔懐かしの素朴な味ですが、やぱりくるみの焼きそばは美味しい!

 

 

 

 

2022年に閉店した「いこい」
今年に入って移転し再オーブンされました。

 

 

食事は水・木・金・土・日のお昼のみの営業です。

 

 

長崎ちゃんぽんや唐揚げをよく食べていました。

 

 

長崎ちゃんぽんに目玉焼きをトッピングしてただきましたが、
変わらずの味で嬉しいですね。

 

 

 

恵那市にあった小さなお餅屋さん 「立花屋」
豆餅が人気で朝から行列のできるお店でした。

 

惜しまれつつ閉店したのですが、現在、恵那川上屋さんがその味を受け継ぎ
立花豆餅として販売されています。

 

 

やさしい甘さの大豆とお餅のバランスがよく、味を受け継いでくれた恵那川上屋さんに感謝です。

 

昨今、飲食店の廃業のお話もよく聞きますが、
どんな形であれ地元の味が残ることは本当にありがたいことだと思います。

2024.06.05

二郎系ハンバーグ

カテゴリー
タグ

こんにちは!製材の黒田です。

 

先日、たまたまネットで見つけて気になっていた刈谷ハイウェイオアシスにある
ハンバーグスタンド「マンタン」に行って来ました。

 

あまり聞かない「二郎系ハンバーグ」?のお店だそうです。

 

本来なら高速からですが今回は一般道から行きました。
休日ということもありすごい数の車で、駐車場に停めるだけでもなかなか苦労しました。

 

 

お店はフードコートの一角みたいな感じで、
お店の席もありますがフードコートでも食べられます。

 

私は名物のマンタンハンバーグのダブルを食べました。

 

 

ハンバーグとは別にもやしと自家製麺を合わせた物がのっていて
これが二郎系?の部分だと思いました。
ちなみに二郎系ラーメンみたいに野菜マシが無料で出来たのでマシにしました。(笑)

 

全てのメニューにライス・味噌汁・卵が無料で付いていて結構お得だと思います。
(ご飯はおかわり無料です)

 

卵をどうしようか考えましたが卵かけご飯にしていただきました。

 

ハンバーグはふっくらとしていてボリューム感たっぷりな感じでした。

 

 

ハンバーグをダブル、野菜マシにしたから胃袋ギリギリでした(笑)

 

刈谷ハイウェイオアシスの中にあるので
皆さんも寄る機会があれば是非食べてみてください。

 

他にも何種類かあったので遠出した際、また寄って食べたいと思います。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る