皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です。
先月の初旬に、5年ぶりとなる
広和木材ゴルフコンペを開催させていただきました!
コロナ禍で開催できず、私は広和木材に入社後初めての大きなゴルフコンペの
参加にワクワクしながら、コンペ幹事も務めさせていただきました。
本社・支店を併せて協力業者様60名、お施主様10名、社員15名、
総勢85名の大規模なコンペとなりました!!
天気の悪い日が前日まで続いていましたが、
この日は快晴、最高のゴルフ日和でした。
皆さまの日頃の行いに大感謝です。。。
お世話になっているお施主様、協力業者様へ
感謝をお伝えすると共に、ゴルフを通じて楽しく交流ができ、
広和木材の「家族の和」を実感できた良い日となりました^^
ご参加いただいた皆さま、心からお礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
また来年も企画したいと思いますので、是非皆さま奮ってご参加ください^^
今回のブログは以上です!
こんにちは。
会社の周りを散歩していたら、ネコヤナギを発見しました。
冬になるとモフモフの花芽がでて、春に花を咲かせます。
新芽がでると新緑の葉っぱになります。
毎年寒くなるとネコヤナギだ!って思いますが、
春になるころにはすっかりネコヤナギの存在を忘れてしまいます。
ネコヤナギは春の花穂が猫の尻尾のようなので、
ネコヤナギという名前だそうです。
春になるころには忘れているので、猫の尻尾状態はみたことないのですが、
冬のモフモフの状態で猫を十分感じられるので満足です。
ちなみに別名はネコニャンニャン。
花言葉は「自由」「思いのまま」というそうです。
まさしく猫のイメージそのまま。猫好きとしては見過ごせません。
春夏にいろいろな花を咲かせて楽しませてくれる植物ですが、
冬に春に向けて準備している植物も実はとてもかわいいのがたくさんあります。
ピンクや黒、銀などいろいろな色があるので、
冬のお散歩のついでにお近くのネコヤナギ探してみてください!
皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です。
先日、中津川市の新しい図書館「ひとまちテラス」にて
クリスマスリースづくりのワークショップを出店させていただきました!
今回は、新商品「木々綴(ココティ)」発売記念ということで、
・クリスマスリースづくり 300円
・ヒノキのかんなリース、しめ縄づくり 無料
・かんな削り体験 香り袋プレゼント 無料
上記のワークショップを行いました^^
先週の六斎市イベントで知っていただいた方、
マイカを見ていただいた方などがお越しくださいました!
大変寒い中ですが、お越しいただいた皆様、
誠にありがとうございました。
今年のクリスマスは自分で作った
素敵な木のクリスマスリースを飾り、
楽しいクリスマスをお過ごしください^^
また、2週連続、12/15(日)ひとまちテラスにてイベントをさせていただきます!
今回は「家相・年回り診断」イベントとなります。
これから新築を考えられている方、自身の年回りが気になる方は是非お気軽にお越しください!
ひとまちテラス1階の101-a、正面入り口から左奥に行った部屋です。
詳細は下記イベントページをご覧ください!
最後に、前回もブログに書かせていただきましたが広和木材が発売した新商品、
「木々綴(ココティ)」について少しだけ宣伝をさせていただきます!
ココティとは、木(ko)+ 家(koti)=kokoti(ココティ)
何気なく家族を近く感じ、自然と時を共にする、
そんな豊な暮らしの物語が末永く綴られていく家です。
「となりにはいつも家族がいる」をコンセプトにし、
性能やデザインといった「手法」とその先にある「暮らし」を視覚的に整理し、
家づくりの「みちしるべ」とした広和木材独自の“考え方“で
お客様と共に創り上げていく注文住宅となっております。
こちらも詳細については紹介ページを記載させていただきますので、
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ^^
今回のブログは以上です!
こんにちは。
六斎市でワークショップにしたクリスマスリースを
せっかくなので作ってみました!
ツタをくるくるっと巻いた土台に、グルーガンで好きな飾りをつけていきます。
どういうリースにしようかな~と悩む時間がたのしいです。
飾りはすべて会社の周りから採取しました。
足りない!とおもったときにすぐにとりにいけます。
染めたヒノキのかんな屑をリボンにしました。
できたリースはクリスマスまでショールームの玄関に飾ることにしました(^-^)
シンプルな玄関ドアもリースを飾ると一気にクリスマスになってかわいいです!
年々少しずつ大きいリースにしていって、
いつかフラフープくらい大きいリースを作りたいですね!
今年のクリスマスがまだ終わってないですが、
すでに来年のクリスマスの準備が楽しみです。
こんにちは!
総務部の岡山です!
先日、広和木材のYouTubeチャンネルの登録者数が2,000人に到達いたしました!
多くの方にご視聴いただきありがとうございます!
今後とも、皆さんの家づくりに役立つ情報を
発信してまいりますので、お気軽にご視聴くださいませ!
今年の1年間で多くの方にご視聴いただいた動画を2件ご紹介いたします!
ぜひ、お時間のあるときにご覧ください!
1.【ルームツアー】延床29坪 マネして欲しい防音室のある平屋暮らし
こちらの物件は、流行りの平屋建て住宅です!
ポイントは、リモートワークや楽器演奏、ゲームなど
音が気になるときに大活躍する『防音室』です。
扉や壁、天井材等が防音仕様になっているため、
遮音性がとても高いお部屋です!
おうち時間が多い方は、ぜひご参考にしてください。
2.【ルームツアー】45坪 明治生まれの古民家を和モダン平屋へフルリフォーム
こちらの物件は、古民家をフルリフォームしたお家です!
ポイントは、古民家ならではの古めかしさを残しつつ、
吹抜け空間などのトレンドも取り入れているところです!
動画の投稿は2023年にしましたが、
今年に入ってから多くの方にご視聴いただきました!
コロナ禍も落ち着いて、
リフォームなどを考えられている方が多くなったからかもしれません。
薪ストーブ(施工前)やクライミングウォール等があるリビング造りも
リフォームの参考になると思いますので、こちらもぜひご参考になれば幸いです。
来年も皆さんのお家づくりの参考となる情報を、
毎週投稿できるように頑張ってまいります!
ご視聴のほど、よろしくお願いいたします!
最新のルームツアーはこちら↓





























