不動産・保険担当の今村です。
私の日本てぬぐいのコレクションをご紹介します。
「さるに絵馬」です。
日本てぬぐい第二弾で書きました、
「取り合わせの良い一対」です。
これは、申年の時に新年のご挨拶でいただいた記憶があります。
なぜ「さるに絵馬」なのかな?と不思議に思い、調べてみました。
昔、猿を馬小屋の守護とする信仰があり、
猿が馬を引く図柄が絵馬や神札に用いられた。
と載っていました。
なるほど。私も勉強になりました。
皆さん、こんにちは。
今月2度目のブログ投稿になります。
まだまだコロナの影響で様々な制限などが出ていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと休みの日はもっぱら大好きな釣り道具をかまったり、釣り番組を見たりして過ごしています。
本当に早く釣りに行きたい…
早くコロナが終息して欲しいばかりですね。
以前のブログにも投稿させて頂きましたが、私は大のラーメン好きです。
特に味噌ラーメンが大好きで色々なお店に行ったりしています。
(今は行けないので我慢ですが…)
以前、友人からとてもおいしい味噌ラーメン屋さんが春日井市にあるよと聞き、コロナが流行りだす前の1月末に行ってみました。
お店の名前は「田所商店」
系列の店舗はいくつかあるみたいですが、初めてのお店です。
早速、店内に入りお洒落な感じの店内。一見、ラーメン屋さんとは見間違うほどの雰囲気。
メニュー表を見て散々迷いました。笑
こちらのお店は味噌ラーメンのみの専門店だけあって、メニューは3種類のみ。
北海道味噌、信州味噌、九州味噌。
やはり迷ってしまいます。
しばらく考えた挙句、決めたのは北海道味噌にしました。
北海道味噌は濃厚です!!
やはり本場から取り寄せているだけあって、味噌自体にコクがありまろやかです。
うまいっ!!の一言です。
コロナが終息したら今一番に行きたい場所です!!
ぜひ、終息したら皆さんも一度足を運んでみてください。
皆さん、こんにちは。
久しぶりのブログ投稿になります。
昨今、コロナの影響で本当に大変なご時世になってしまっていますね。
何とか早いところ終息して欲しいものです…
先日のGWは皆さんいかがお過ごしになられましたか?
他のスタッフのブログにもあるように、私も家で様々な事をして過ごしました。
実は4月の下旬に友人から引っ越しをするからリビングに置くテレビボードを作ってくれない?
と、声を掛けて頂いてましたのでこのGWを利用して作成致しました。
あらかじめ、図面を作成し材料も揃えて準備万端!
ドーン!!
過去にも作成したこともあってか、約半日で仕上げの塗装が出来るところまで出来上がり、残すはワックス塗装のみ。
今回、使用したワックス塗装がコチラ!
「蜜蝋ワックス」
アンティーク調な雰囲気に仕上げることも出来、尚且つ着色も出来てしまう一品!!
ちなみに左の蜜蝋は大体のホームセンターに置いてあります。
逆に右側のブライワックスという蜜蝋は約250年の歴史があり、左側の蜜蝋よりもお値段も倍以上しますが、やはり一級品なだけあり仕上がりは抜群に最高です。
見た目的にもお任せではありましたが、友人のイメージ通りに仕上がってみたいで大変喜んで頂けたので非常に嬉しかったです。
また、時間が出来たときは作成をしてみようと思えたGW休みでした。
こんにちは。
営業の丸山です。
母の日のことです。
すっかり母の日ということを忘れていました。
(母たちごめんなさい。。。)
子供たちが主人と何だかこそこそ、そわそわしています。
子供たちがキッチンに立ち、主人とお料理してました。
オムレツにスープ、子供たちが作ったみたいです。
メイン(お肉系)は主人が!
残念ながら写真を撮り忘れました。。。
そしてサプライズとして、ケーキと一緒にお手紙、
折り紙で折ったユニコーンとチューリップをもらいました。
チューリップは立体的になっていて、良く考えたなぁ~と感心しました!
手作りで温かいメッセージ、胸がジーンと熱くなり、凄く嬉しかったです。
最後は娘のリクエストでトランプをしました。
久しぶりのトランプ、何回も娘に負けたけれど、楽しかったです。
ありがとう!
私からも家族に感謝を伝えたいです!
こんにちは。
営業の丸山です。
先日、裏庭にいきなりタープが登場!
私が母屋で田植えの片付けをしてる間に、
義理の弟が娘達と一緒に作ったみたいです。
娘達はどこにも出掛けられないので、
裏庭でミニキャンプをしたいと頼んだみたいです。
雨が降りそうな天気だったけど、娘達は大喜び!
タープの下でお茶会が始まり、お昼寝をしてました。
しばらく、こちらで満喫できそうです(笑)