• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2024.12.19

会所ヶ丘祭りに参加しました!

カテゴリー
タグ

皆様こんにちは。
本社営業の倉野誠司です!

 

先月の中旬、会所ヶ丘のお祭りに参加させていただきました!

 

夏祭りをコロナ禍で開催できず、
そのまま大きい祭り自体は今後やらないと地域で決まっていましたが、
子供は楽しく、大人は憩う機会を作ることを目的として、
子供会が主体になって今回のお祭りを計画していただきました!!

 

私はドリンク販売係です。

 

 

開催すると、子供からお年寄りの方まで多くの方々が参加してくれました!

 

子供は射的やスーパーボールすくい、
型抜きなどで楽しく遊んでいる姿が見られました^^

 

大人は中央の食事スペースに集まり、ビール片手に宴会です(笑)

 

 

ビンゴ大会も開催され、
旅行やテーマパークチケットなど大きな賞もあり、とても盛り上がりました^^

 

 

私の娘も初めての射的に夢中です。

 

私は当日の運営のみでしたが、この日のために企画、
準備いただいたスタッフの皆さま、本当にお疲れ様でした。

 

楽しい祭りをありがとうございました^^

 

時代はめまぐるしく変化していますが、こういった地域の繋がり、
人の温かさを感じる機会は非常に大切なことだと改めて感じさせられる1日でした。

 

今回のブログは以上です!

2024.12.18

秋を感じる

カテゴリー
タグ

恵那山にも雪がちらりと積もり、
12月を感じられる季節になりました。

 

先日、秋を感じるべく各務ヶ原の学びの森プロムナードへ行ってきました。
約250m続くイチョウの並木道と周囲には公園と池等があり、春夏秋冬楽しめる環境でした。
特にイチョウの並木道は圧巻で、映画の主人公になった気分で心が躍りました。

 

 

敷地内にある、らくだカフェで食事をする事になり、
庭や公園を見ながら食べるパスタはとても美味しかったです。

 

 

季節もののパスタは、具材もゴロゴロと大きめサイズで食べ応えがありで、とてもおすすめです!

 

来年は是非とも行ってみてください。

 

また、冬にはイチョウ並木と公園内の広場に
約15万球のLEDが施され、幻想的な景色になるとの事です。

 

こちらも見に行きたいですね。

2024.12.17

旅行

カテゴリー
タグ

こんにちは!
大工の楯です。

 

先日、今年二度目の大阪旅行に行ってきました。

 

一回目はUSJのハロウィンイベントに行き、
二回目は、友達と大阪城に行き、
道頓堀や通天閣など食べ歩きの旅へ行ってきました。

 

 

豊臣秀吉に関する貴重な資料が数多く展示されている場所を見学しつつ、
様々の場所で飲んだり食べたり美味しいものを沢山堪能してきました。

 

 

夜景を見たかったのですが人が多く
展望台には登ることが出来なくて残念でしたが、
楽しい3日間を過ごすことができました。

2024.12.12

楽しい・おいしい キムチづくり

カテゴリー
タグ

こんにちは 総務・村上です。

 

先日、キムチづくり教室に行ってきました。
その日の生徒は私を含めて7人です。

 

まずは7人で大量の大根とねぎを千切りすることから始まります。

 

 

みんな、その日に出会ったばかりなのですが、
ハードな千切りを協力してこなしているうちに
強い結束力が生まれて妙な一体感に包まれます。
7人のキムチ仲間の誕生です。

 

千切り作業が終わると先生の出番がやってきます。
先生は材料を説明してくれながら、どんどん材料を千切りの上に加えます。
そしてよーく混ぜます。
途中でみんなに味見させてくれたり、ためになるキムチ講座を聞かせてくれます。

 

 

「キムチの素」ができ上がったら、先生がお手本に1つ「キムチ」を作ります。

 

塩漬けした白菜に真っ赤な「キムチの素」を丁寧に塗ったり挟んだりして、
最後は外側の葉でくるりと巻いて「キムチ」ができ上がります。

 

 

次は7人の生徒たちが先生のお手本を参考に、それぞれ自分の「キムチ」を作る番です。
ここでもにわかキムチ仲間たちは協力し合い、励まし合いながらがんばります。

 

 

でき上がりました。
みんなそれぞれ丹精込めた「キムチ」をカバンに詰めたところで先生が昼食を出してくれます。

 

 

すごくおいしい!にわかキムチ仲間たちは和気あいあいと昼食を食べて、
達成感と満足感に満たされながら、みんな名前も名乗らないまま帰って行きました。

 

家に帰って家族と味見しました。
辛味だけでなく深い味があって、とても美味しいです。

 

お友達にも分けて楽しいキムチづくりのお話をしたいと思います。

2024.12.11

雪の季節

カテゴリー
タグ

総務 松村です。

 

ウォーキングをしていると
遠くの山々が雪化粧で白くなっていくのがわかります。

 

最初に御嶽山が白くなり、
次に中央アルプスの山々が白くなります。
そして恵那山も雪で白くなりました。

 

 

 

昔から恵那山に三回雪が降ると、
中津川市街地にも雪が降るといわれています。

 

 

恵那方面をみると笠置山にはまだ雪はありませんが
いつ雪が降ってもおかしくない時期になりました。

 

 

スタットレスタイヤへの交換や冬の準備を怠らないようにしましょう。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る