こんにちは!
総務の岡山です!
先日、母の誕生日を祝うために
恵那川上屋で誕生日ケーキを購入しました。
そこで、ちょっとおもしろいものを見つけたので
一緒に購入しちゃいました。
それは
「おかしなトマト大福」というものです!
最初、見かけた時はイチゴ大福かと思ったので
「トマト大福」というフレーズに2度見してしまいました。
そのインパクトに負けてしまい、
購入しましたが結果としては購入して大正解でした!
トマト自体が程よく甘くて、
野菜というよりはお菓子のように感じました。
この使用されているトマトは
恵那川上屋で開発している『フルティカ』という品種らしいです。
※今なら試食用がもらえます!
お菓子に合うように開発されたという経緯もあり、
このトマトの糖度は10度を超えることもあるそうです。
去年の11月から恵那川上屋で販売されているようで、
現在ではトマト大福のほかにも、料理などにも使えるピューレも販売されています。
恵那川上屋のHPには、
そのピューレを使用したレシピも公開されていますので
ぜひ、HPを見てみてください!
こんにちは!
総務の岡山です!
毎年、節分の日は恵方巻と豆を食べている
生粋の日本人でしたが、今回はある間違えをしてしまいました。
その間違えとは豆の種類です…
私が購入した豆はそのまま食べるものではなく
調理してから食べる用のものでした。
(よくよく見れば、豆の形なども違うのですが)
最初食べたときは、
弾力があり、苦みも強いなぁと思っていましたが
噛めば噛むほど苦みが強くなり、異変に気付きました。
調理用の豆と気付いてからは放置していましたが、
さすがに腐らせるのはもったいないので、
人生で初めて、煮豆を作り始めました。
水で一晩漬けないといけなかったり
長時間煮たり、アクを取り続けたりと
長い戦いでした。
まだ少量の豆で、試作を作っているだけなので、
上手く調理できるようになったら、
いっぱい作ろうと思います!
こんにちは!
岡山です!
今回はリンゴのおすそわけをいただきたいと思います!
いただいたリンゴは3コありましたので、
1コは普通にカットリンゴにしまして、
残りの2コを料理しました。
少し寒い季節にもなってきましたので、
暖かいリンゴパイに挑戦!
まずはリンゴをいちょう切りにして、
他の調味料も用意します。
(今回は三温糖、バター、レモン汁を使用)
下準備ができましたら、
一緒に加熱してリンゴパイの具(?)を作ります。
今回は時間もありましたので、
タッパーに入れて、半日ほど冷蔵庫で寝かしました。
それをパイ生地に包んで
卵黄で表面を塗ったら、あとは焼くだけ!
この後、200℃のオーブンで30分ほど焼きました。
久しぶりに作った割にはいいのではないでしょうか?
実は、またリンゴを4コもいただきましたので、
次は何にしようかと贅沢な悩みをしております。。。
こんにちは!
岡山です!
先日、仕事帰りの一杯に
スターバックスに寄ってきました!
今回は期間限定の
『トーステッド ホワイト チョコレート フラペチーノ』
を購入しました。
なんと、フラペチーノの上にはマシュマロが!
冷たいマシュマロはグミのような食感で面白かったです。
それと、今はクマのチョコレートもトッピングできます!
クマのチョコレートには2種類あり、
普通の顔のクマとウィンクしているクマがいるそうで、
ウィンククマの方が少しだけレアらしいです。
そして、私のクマは、、、
ウィンクしていました!
少しだけ運がいいようです。
皆さんも運試しと思って、買ってみてはいかがでしょうか?
こんにちは!
岡山です!
今月で28歳となりまして、
いろいろな方から祝ってもらいました!
ありがとうございます。
また、家に帰るとケーキを買ってくれてました。
まさかのホールです!
食べ応えがありました!
※数日に分けました
それと可愛らしい携帯置きも貰いました。
これで携帯がなくなることは無くなりそうです!