• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2023.12.14

お初食い

カテゴリー
タグ

こんにちは!
総務部の岡山です!

 

先日、我が子が生誕100日目を迎えることができました!

 

そこで、お食い初めをすることになりましたが、
おばあちゃん達とのタイミングが合わなかったため、
2回に分けて実施することにしました。

 

100日目の日は、親子3人で簡単なお祝いをしました!
魚がししゃもだったりと少し手抜き感はありますが、
愛情は詰め込まれています!

 

 

写真の左下にある紅葉とどんぐりは散歩中に拾ったものです。
この後、ラミネートしてしおりになりました!

 

そして、別日ではおばあちゃん家にて盛大にお食い初めを行いました!

 

 

この他にも、おばあちゃん特製のちらし寿司なども用意していただきました!

 

初孫という事もあって気合を入れちゃったらしいです(笑)

 

次はクリスマスと年末年始が来ますので、新米パパとして頑張ります!

2023.12.11

薪ストーブがあるお家のインタビュー動画!

カテゴリー
タグ

こんにちは!
総務部の岡山です!

 

先日は薪ストーブのあるお家を建てられた
お施主様にインタビューさせていただきました!

 

そちら様子を動画として投稿いたしましたので、
ぜひお施主様のリアルな感想をお聞きくださいませ!

 

動画はこちら

 

 

 

お家づくりを始めたきっかけから広和木材を選ばれた理由、
お家のこだわりなどを教えていただきました。

 

想いを熱く語っていただけましたが、
動画の都合上で縮小されている部分もあります…。

 

縮小されたお話しにつきましては、
後日インタビューページとして公開させていただきます!

 

お楽しみにしてください!

 


 

今週は、同じお施主様より薪ストーブについての詳しいお話を投稿予定です。

 

薪ストーブの導入を検討されている方は、ぜひご覧くださいませ!

 

 

2023.12.07

初めての紅葉狩り

カテゴリー
タグ

こんにちは!
総務部の岡山です!

 

先日の休日に、息子と中山道を散歩していると紅葉を発見しました!
もう冬の時期にも入ってきておりますが、なかなかキレイな紅葉です。

 

 

息子も初めての紅葉に興味があるのか、ずっと見つめていました。
来年は恵那峡などの紅葉がいっぱいある場所に連れて行こうと思います!

 

ちなみに今回の散歩場所は駒場の中山道です。
まだ紅葉を見ていない方は散歩してみてはいかがでしょうか。

2023.12.05

こだわりたくさんのルームツアー

カテゴリー
タグ

こんにちは!
総務部の岡山です!

 

先日、撮影させていただいた
平屋のお家のルームツアーが完成いたしました!
落ち着いた雰囲気にまとまった和モダンなお家です!

 

 

ルームツアーの様子はこちら

 

今回のお家はとにかくこだわりの量がすごかったです。

 

YouTubeの概要欄にて動画の目次を作製しているのですが、
こだわりのポイントがいつもの倍以上ありました!

 

その数は20ポイント以上です!

 

 

少し長編の動画ですが、お家づくりの参考にピッタリの内容になっております。
ぜひ、ご視聴してみてください!

 

 

2023.06.19

新食感の栗きんとん

カテゴリー
タグ

こんにちは!

総務部の岡山です!

 

最近はジメジメとした日々が続いて、梅雨らしさを感じますね。。。

落ち込んでしまう気持ちをリフレッシュするために、中津川市付知にある「栗カフェ ISSADO」さんの栗パフェを買いに行ってきました!

 

一茶堂さんは和菓子の老舗として有名ですが、去年より栗きんとんを使ったパフェをメインとした新店舗も開設されました。

今ではSNSだけでなく、TVやラジオでも紹介されるほどの有名店です。

 

そんな有名なパフェを私はまだ食べたことが無かったので、この機会に食べに行ってみると、イートインスペースは満席でした!

(10組以上は座れるスペースでしたが、さすがの人気店です…)

 

持ち帰りもできるので、家族の分も一緒に買って帰りました。

 

 

この上に載っている糸状のものが栗きんとんです!

モンブランのような食感に、栗きんとんの味わい深い風味が合わさって、いくらでも食べられるようなパフェでした!

下のアイスクリームと混ぜても案外合うので、ぜひ一緒に食べてみてください。

 

パフェの他にも、お重に詰めてあるものなど様々なバリエーションもあったので、次の機会にはパフェ以外を試してみたいと思います。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る