こんにちは、工務の三尾です!
11月下旬にH様邸の上棟をさせて頂きました!
建て方初日、天気予報は夕方雨がふる予報だったので、屋根まで完了!
を目標に、大工さんとレッカーのオペレーターさんと工事させて頂きました。
柱おこしから2小屋組みまで順調時進み、目標の屋根下地まで完了しました!
いつ雨が降っても大丈夫なように雨養生もさせて頂きました!
初日にここまでスムーズに作業が進んだのは、大工さんや応援に来ていただいた工務・製材
のメンバーのおかげです!ありがとうございます!!
2日目の上棟本日は、晴天!!
暑くもなく、寒くもなく良い気候の中、初日の大工さんたちの頑張り、無事上棟式を行うことが出来ました!
平日の上棟でしたが、遠い中H様のご両親にも来ていただきました!ありがとうございました!
上棟式終了後、お昼ご飯を社員・棟梁に用意していただき、本当にありがとうございます!
ボリュームがあり、とてもおいしくいただきました!ありがとうございます!
昼食後、H様ご家族と広和スタッフ、棟梁と一緒に、柱に手形を付け思い出づくり!
参加させていただき、ありがとうございます!とても楽しかったです♪
午後からも工事を進めさせて頂き、ダイライトまで施工完了しました!
H様の思いが込められたお家を、広和社員一同・協力業者さん一同、一生懸命創らせていただきます!
完成に向けて工事を進めていきますので、よろしくお願いいたします!
こんにちは、工務の三尾です!
最近カメムシが大量発生していませんか!?
我が家は、洗濯物が外に干せないくらいカメムシが大量にいます。泣
ご報告です!
10月下旬に多治見市の家の御引渡しをさせて頂きました!
多治見市の家は、上棟の時にも紹介させていただきましたが、本社・支店で担当させて頂いたお客様です!
こだわりポイントをご紹介いたします!
外観は、垂木を表し仕上げで施工し、温かみのあるアイボリー系のナチュラル和風な仕上げになっております。
外壁材で、今回は左官塗り仕上げになっております。左官の塗り仕上げは、継ぎ目がないのと、自然なコテムラを出すことができるので、和風なお家にピッタリです!
内観は外観同様、桧や杉、楢やタモなど無垢材をふんだんに使用したナチュラルな雰囲気になっております!
玄関ホールからリビングに入る入口は、天井までの建具になっており、狭いホールも圧迫感のない解放的な空間をつくることができます。
リビングに入ると、天井には桧の丸太梁がお出迎えをしてくれます!
玄関の天井は杉無地羽目板を施工しましたが、リビングはパイン節羽目板を施工させていただいておりまして、節があることでより自然な木の感じで、より暖かい雰囲気をつくってくれます!
キッチン横にあるヒノキ板3枚は、可動式になっており、お皿やお茶碗などを飾る棚になっております。棚板に、2本の溝が掘ってあるのはお皿を立て掛けるために、大工さんに施工していただきました!
トイレは、気持ちがおちつく和の雰囲気になっております。
各部屋無垢材をふんだんに使用しているので、「おちつく」、「暖かい」この言葉がとても合うお家だなと思いました!
御引渡しから、これから新居生活がスタートします!
これからも家族さながらのお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!
また、近隣の方々には、多大なるご理解とご協力賜りまして、本当にありがとうございました!
こんにちは、工務の三尾です!
10月下旬に、T様邸の御引渡しをさせて頂きました!
T様のこだわりポイントをご紹介いたします!
外観は、片流れの板金の屋根に、外壁は黒のガルバリウムKスパンと木目調のサイディングを施工した、
シンプルモダンなデザインになっております!
内観は、一般的には1FにLDKの居住空間を設計し、2Fは子供部屋などプライベート空間の設計をすることが多いですが、
T様邸は1Fにインナーガレージがあるので、1Fに居住空間を持ってくると部屋が狭くなるので、
1F・2Fを逆転させた設計になっております!
玄関からホールに入ると、左手には大きな窓があり、出勤前や帰宅時には愛車を眺めることが出来ようになっています!
LDKは、天井にはパイン板を施工し、床はカバ桜、無垢カウンターにはクスノキを使用したナチュラルな雰囲気になっております。
この雰囲気の中に黒くてかっこいいものが!!
そう!薪ストーブです!
ナチュラルな雰囲気にブラック色が合わさると、スタイリッシュな雰囲気にもなりますね!
LDKだけに限らず、無垢材をふんだんに使って暖かい空間・雰囲気をつくり、
暖炉やプロペラファン・クロスにブラック色をアクセントとして取り入れた、
ナチュラルモダンな仕上げになりました!!
御引渡しから、T様の新居生活がスタートします!
これからも家族さながらのお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!
また、近隣の方々には、多大なるご理解とご協力賜りまして、本当にありがとうございました!
こんにちは、工務の三尾です!
長いお盆休みが終わり、仕事がスタートしました!
みなさんはゆっくり休めましたか!?私は、夏しかできないことをして楽しみました!!
三尾家のお盆休みを少し紹介したいと思います。
広和木材が管理をしている、ひるが野高原の別荘に遊びに行きました!
今私はキャンプにはまっていまして、別荘の前であえてテントをはりました!
草がすごく伸びていたので、前々日に草刈と別荘の清掃をしました!!
当日、別荘の前にテントを設営!
ひるが野は、中津川より涼しくて、快適に設営が出来ました。
夕食は、キャンプ定番のカレー!
キャンプは、みんなで楽しくご飯を作ったりできるので最高です♪
写真の中にあるアルミホイルの器に入っているのは、ローソンに売っているもつ鍋です!
購入時は凍っているので、保冷効果もありますし、とてもおいしいのでおススメです!!
近くに温泉もあったので、温泉に入りながら、初日はのんびりキャンプでしたー!!
2日目は、今回の目的でもある、芸人たけだバーベキューのイベント!
簡単で、彩も良く、おいしい料理を教えて頂きました!!
次回のキャンプに生かしていきたいともいます!!笑
写真・動画OKだったので、少し紹介させていただきます!
ひるが野高原を離れ、帰り道にアルコピアで開催されているひまわり畑へ行き、夜には付知の花火へ!!
三尾家のお盆休みを少し紹介させていただきました♪
夏もあと少し!!まだまだ楽しまなくては!!
こんにちは、工務の三尾です!
7月末にO様の御引渡しをさせて頂きました!
工事内容としましては、和室・トイレ以外すべて内装解体をして躯体のみとし、リフォームさせていただきました。
O様のこだわりポイントをご紹介いたします!
外観は、解体前の和風外観の雰囲気を壊さないよう、黒のガルバ二ウムKスパンを施工させていただきました!
内観は外観とは違い、羽目板や無垢カウンターを使用したナチュラルな雰囲気と、
グレーと青のクロスを使用し、アイアン風の棚受け金具を使用した、ブルックリンスタイルな仕上がりになっております!
床材はカバ桜のフローリングを使用しており、ナチュラルな色合いが明るい空間をつくってくれています!
壁紙は、さまざまなアクセントクロスを施工させていただきました!
クロスの色合いで、部屋の雰囲気が変わりますね!!
写真は、撮影した角度は違いますが、ビフォー・アフターになっております!
御引渡しから、O様の新居生活がスタートします!
これからも家族さながらのお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!
また、近隣の方々には、多大なるご理解とご協力賜りまして、本当にありがとうございました!