こんにちは、工務の三尾です。
先日、I様邸のお引渡しをさせていただきました!
I様邸のこだわりを紹介させていただきます!
外観は、ブルーグレー色のラップサイディングに、
アクセントでホワイト調のジョリパットを使用した、モダン仕上げになっております。
ラップサイディングとは、板状のサイディングを重ねて施工する工法です。
内観は、コロナで遊びに行けないお子さんのために考えられた、遊び心のある空間!
ナチュラルな北欧スタイルな空間になっています!
玄関に入ると、コロナ対策の一つ!
手洗いがすぐにできるよう手洗い器を完備!
コロナだけでなく、さまざまな菌から予防できますよね!!
玄関正面のドアを開けると、I様こだわりのLDK!!
お子さんのために、滑り台やボルダリング、雲梯を完備!
一日家にいると、どうしてもテレビやゲームになってしまうと思います。
体を使って遊べるのは良いですよね♪
キッチン左側には、お子さんが勉強をしたり、パソコンでネットをみたり、
ちょっとした事務作業ができるよう、カウンターを設けました!
また、キッチン右側には、パントリーと家事室、
正面にはファミリークロークから洗面室を抜けると脱衣室と、
家事同線がコンパクトにまとまった間取りになっています!
洗面室の一面には、タイルを張りました!
淡い色合いが、おしゃれですね♪
まだまだたくさん見どころがありますので、写真で紹介させていただきますね♪
工事中、近隣の方々には多大なるご協力をいただき、感謝申し上げます!
I様邸は、現在、外構工事中です!
完成したらまた紹介させていただきます♪
こんにちは、工務の三尾です。
キャンプ第二弾のブログです!!
2週連続にキャンプに行ってきました。場所は、中津川市付知にある、「塔の岩キャンプ場」です!!
このキャンプ場は、テントサイト横に付知川が流れており、景色がとてもきれいなキャンプ場です♪
季節はまだ秋ですが、さすがは付知、極寒です。
寒すぎたので、娘とフラフープをして遊びました!!
昔はできたのに、今は…泣
年はとりたくないですね。
夜ご飯は、チーズフォンデュと焼き芋をしましたー!
極寒の中だったので、まともな写真がなく、食べかけですみません笑
夜は、椛の湖同様で星がかなりきれいでした!
次はどこでキャンプをしようかな~。
中津川市のキャンプ場制覇を目指して、これから計画をしていこうと思います!!!
こんにちは、工務の三尾です。
私の友人のN様邸外構工事が完工しました!
駐車スペースは、コンクリート金鏝仕上げにて施工をさせていただきました。
2世帯なので、向かって左は子世帯、右親世帯で分けて施工!
センターには、擬木と砕石を使用したアプローチ!
木材だと、腐ったりするので、今回はコンクリートでできた擬木を使用しました。
もう一つのアプローチは、石の乱尺張りと洗い出し仕上げにて施工しました。
洗い出しは、表面が乾かないうちに水洗いをして、小石を浮き出させる工法です。
石の種類によって、いろんな雰囲気を出せるので、アプローチには人気の工法です!
ウッドデッキ前には、FIFA公認の人工芝!!
今の人工芝は本物そっくりで、見た目もきれいですし、草が生えないのでおススメです!
この度は、外構工事ご余命頂ありがとうございました!
夏、BBQ楽しみにしています♪
こんにちは、工務の三尾です!
先日11月末にH様邸の上棟をさせていただきましたのでご紹介させていただきます!
H様は、私の高校からの友人で、広和の工事をしていただいている、大工さんの幼馴染です!
最近、友人の住宅を建てさせていただくことが増えてきました。
ありがとうございます!!!
建て方は晴れ!
気温は、11月末なのでかなり寒い中での作業でした。
夏のマスクを着用しながらの作業は、かなり過酷ですが、冬は暖かいのでありがたいです♪
大工さんや協力業者さん、社員の皆さんのおかげで、屋根まで施工完了いたしました!
上棟式は、久しぶりに餅投げを行いますので、
夕方に予定をさせていただき、お昼は美味しいお弁当を頂きました!
H様、おいしいお弁当と、体が温まる豚汁をご用意していただき、ありがとうございます!!
豚汁パワーで、工事も順調良く進み、ダイライトまで施工することができました!!
15時30分から上棟式を行いました。
マスク着用で、久しぶりに大工さんも参列した賑やかな上棟式でした!
上棟式後、餅投げを開始!!!
来場者様には、マスク着用と自主的に検温をしていただきました。
何回も言っちゃいますが、久しぶりの餅投げ、テンションが上がります!!!
餅投げに来ていただいた来場者の方々、ありがとうございました!!
これから本格的に造作工事が着手していきます。
H様の思いが込められたお家を、
広和社員一同・協力業者さん一同、一生懸命創らせていただきます!
完成に向けて手洗いやうがい、消毒や換気などコロナ対策をし、
近隣の方にご迷惑のかからないよう工事を頑張って進めていきますので、よろしくお願いいたします!