• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2022.03.09

巣箱

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の三尾です!

最近、おいしいピザ屋さんが私の住んでいる地区に、オープンしました。
モーニングもやっていると聞いたので、2月初旬に行ってきました。

お店の前には、大きな巣箱が木の高いところに設置してありました。
娘が、「巣箱がほしい!」と店の人に聞こえるくらいの声で言いました。

よし、作るか!!

翌日、廃材の破風板下地の木端をいただき、週末巣箱を娘と作りましたー!
作るのに夢中で、作業中の写真撮り忘れました(笑)

完成したので、シンボルツリーのサルスベリにのせましたー!

 

鳥やリスがくるといいなー♪

2022.01.28

外壁のお手入れ

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の三尾です!

先日、OBのお客様から外壁の汚れについてお問合せがありました。

現状を確認に行くと、黒カビや藻が付着し汚れていました。

近くに川があったり、湿気がこもるところだったり、
田んぼが近かったり、用水路が近かったりと、水が近くにあると発生しやすいです。
汚れていると、外壁の塗り替えをしなくてはいけないと考える方が多いと思います。
外壁も消耗しますので、塗装は必要です。外壁塗装は、高額な工事になります。

でも、お手入れをしてあげれば汚れが落ちきれいになる場合があります!
お手入れの仕方をご紹介させていただきます。

外壁材は、いろんなコーティングがしてあるので、
高圧洗浄機をかけるとコーティングがとれてしまうことがあります。
そこで、外壁業者さんおススメの商品を紹介させていただきます。

ホームセンターやネットで購入できる
「ワンステップスプレークリーナー」と「アウトドアークリーナー」です。

 

使用方法ですが、とても簡単です!

ワンステップクリーナーは、薄めず使用でき、
外壁にかけて2週間以上たつときれいになる商品です。
アウトドアークリーナーも薄めずに使用でき、すぐ効果が出ます。
デメリットは、カビキラーのにおいがするので、使用後必ず洗い流さなくてはいけません。
使用前に必ず説明文を読んでくださいね!!

 ビフォー、アフターを紹介します!!

ビフォー

 

アフター

 

とてもきれいになりました!!

さまざまな状況によって効果は異なりますのでお願いいたします。

自宅の外壁が汚れている場合、塗り替えの前にまず試してみてください!

繰り返しますが、商品を使用する際、必ず説明書を読んでください!!

以上、外壁のお手入れの紹介でした♪

2022.01.18

今年最初のDIY

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の三尾です!

2022年初DIYを紹介します。

DIY作品「角ランタンハンガー」
私が住んでいる所は、よく鹿がいます。

昨年、地域の草刈りの時に鹿の角をゲットしました!
鹿の角を使用したランタンハンガーの作り方を紹介します。

作り方はいたってシンプル!

まず、市販で購入できるランタンハンガーと鹿の角を用意します。

ランタンハンガーの片方を鉄ののこぎりで切断。
私が持っているタープポールは、30mmなので、大きい方を残しました。

次に角の小口を鉄用ドリルで穴をあけます。
穴を開ける際、髪の毛が焼けるような強烈なにおいがしますので、注意してください!!

穴をあけたら、ボンドを注入しランタンハンガーを刺します!
ボンドは、ゴリラグルー クリアを使用しました!

 

乾いたら完成!!

 

ワイルドでかっこいい♪
早くキャンプに持っていきたいです!!

今年もDIY頑張るぞー!!!

2022.01.11

三尾家の年末年始

カテゴリー
タグ

 明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!

三尾家の年末年始はこんな感じでした-!

仕事納めが終わり、家に帰って年賀状を作るぞ!
と意気込んでプリンターの電源をいれると、
「室温が低すぎます。室温を上げてください」とエラー…。

 

なんて日だ!!
室温を上げたら無事使えました(^▽^)/

29日は、毎年恒例の家族みんなで餅つき!!

 

もちの種類は、ノーマル、ヨモギ、豆の三種類です。豆餅が美味です♪

 

年始には、お寺に新年のご挨拶に行きましたー!!

 

3日に、約3年ぶりのボードに行ってきました!

 

初めは、子供たちとそり滑りをしましたー。
ベルトコンベアーがあるのは、とてもとてもありがたいです♪

久しぶりのゲレンデ、テンションが上がります♪

風を切りながら滑る感じがイイですよね♪

コロナの影響もあり、実家で遊ぶことが多かったですが、家族といろいろ話せた休みでした!
コロナが今急速に増えています。(泣)
またボードに行きたいな~。

 

 

2021.12.20

M様邸のお引渡しをさせていただきました!

カテゴリー
タグ

こんにちは、工務の三尾です。

I様邸のお引渡しの次の週に、
M様邸のお引渡しをさせていただきました!

M様邸のこだわりを紹介させていただきます!

 M様邸は、外部を一部リフォームし、
内部を大々的にリフォームさせていただきました。

玄関は、年数を重ねて色づいた柱や梁を再利用した、和の雰囲気になっています。

 

玄関正面には、杉のフローリングと珪藻土で仕上げた和モダンな客間があります。

この部屋には、卓上囲炉裏を設置予定です。
お茶を飲みながら話をしていると、
時間を忘れてしまいそうなくらい落ち着く空間になっています。

 

階段を上ると、奥様が趣味を楽しむミシン部屋を完備。
こじんまりした部屋って、落ち着きますよね♪

LDKは、玄関や客間とは違い、木をフンダンに使用した
ナチュラルな北欧デザインの雰囲気になっています。

リビングには、木の温もりをより引き立つように間接照明を施工しました。

DKスペースには、パン焼き機やオーブンレンジ、ガス炊飯器など、
たくさんの調理機器が、余裕をもって配置できる食器棚カウンターを設置しました。

キッチンの正面には、ブラックチェリーの無垢カウンターがあります。
ここで、朝食や晩酌をしたら最高ですね!!

 

まだまだ紹介したいところがたくさんありますので、写真にて紹介させていただきます!

工事中、近隣の方々には多大なるご協力をいただき、感謝申し上げます!

 M様とは、これからのお付き合いの方が長くなりますので、
困ったことがありましたら、ご連絡ください!

今後ともよろしくお願いいたします。

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る