営業の宮地です!
皆様、エコカラットをご存じでしょうか?
住宅にご興味のある方やインテリアに
関心のある方であれば一度は聞いたことがあると思います。
今回、協力業者様からお話をいただき、エコカラットセルフを
実際に施工する体験をさせていただきましたので、
商品のご紹介と実際に体験した感想をお伝えさせていただきます。
エコカラットには2種類あり【エコカラットプラス】と【エコカラットセルフ】に分けられます。
・エコカラットプラスは接着剤で施工をする通常のエコカラット
・エコカラットセルフはマグネットで取り付ける脱着可能なエコカラット (今回こちらを体験)
どちらも性能は同じで、湿度調整、脱臭効果があります。
デザイン性にも優れているので、お部屋のインテリアにもなります。
文章だとイメージが難しいと思いますので、実際に体験した順に写真を載せておきます。
施工場所:広和木材(本社) 打合せショールームA
施工の流れ
①取付けたい位置を決め、マスキングテープ等でマーキングします。
②ベースシートと呼ばれる下地材を先程のテープに合わせ、
タッカー(大きいホッチキスのような物)で取付けます
③仕上げのエコカラットを貼るだけで完成です!
エコカラット裏にはマグネットが付いていますし、
裏には番号が記載されているので、貼りつける位置も分かりやすいです。
今回体験をし、感じた事として
エコカラットプラスは接着剤を使用するので、職人でないと施工が難しいのに比べ、
エコカラットセルフは素人、女性でも簡単に取付ける事ができるので、
湿気や臭いが気になる方や模様替えを検討している方、
またご家族や友人へのプレゼントとしても購入しやすいと感じました!
ご興味のある方は、是非ご連絡ください!!
また、ご協力いただきました協力業者の皆様には改めて感謝申し上げます。
今回、私がご紹介したいのは、『未来のレモンサワー』になります!
このレモンサワーは、缶を開けると
輪切りレモンが浮かび上がってくる新しいレモンサワーです!
これまで首都圏・関信越エリアで限定発売していましたが、
私は裏ルートにて入手する事が出来ていました!
ですが、12月17日からは東海・北陸・近畿の2府11県にて
それぞれ数量限定で発売されるそうです!!
レモンサワーは2種類(オリジナル・プレーン)あり、
オリジナルは甘味があり、とても飲みやすいので女性にも人気だと思います。
プレーンは甘味が控えめで、
キリッとゴクゴク飲みたい大人向けになってます!
数量限定なので、早めに完売となる恐れがありますが、
是非とも年越しのお供に欲しいですね!
お酒が好きなので、また情報がありましたら投稿させて頂きます!
良いお年をお迎えください!
年末に向けて、毎年OB客様の元へカレンダーを
お配りしていますが、メンテナンス依頼を多くいただけました。
ご検討中で何処に聞いたらいいか分からない方、
急に気になり始めた方など、OB様でなくても構いません。
どの様な内容でも、小さい事でも構いませんので、
気が付いた際には私達、広和木材へご連絡をいただけますと幸いです。
メンテナンス依頼(例)を写真と内容を添えて記載しておきます。
・建具の動きが悪い=金物が経年劣化していたので、金物のみ交換
・玄関ドアの閉まりが悪い=経年使用により、ズレが生じていたので、部分調整
・既製品洗面台の引出し不具合=引出しの動きに違和感があったので、
保証期間内で対応可能かどうか、そうでない場合はいくらの費用が掛かるのか等確認
・外壁のコーキングが気になる=経年劣化により、
収縮していたので雨漏りの原因に、コーキングの打ち直しにて雨漏り対策
※特に、新築から1年2年経過の方はメーカーさんの保証期間内である事が多い為、
気になった際には直ぐに、ご連絡をいただいた方がお客様の為でもあります。
ご連絡お待ちしておりますので、何卒、宜しくお願いいたします。
こんにちは、営業の宮地です!
12月も中旬となり、冬を感じる寒さとなってきました。
朝がとても辛いです。
皆様も体調には気を付けてくださいね。
先日、S様邸のお引渡しをさせていただきました!
少しですがS様邸のご紹介いたします。
外観はメインをパールブラックのガルバで覆い、
サブに木目調サイディングを用いる事で建物に立体感が生れます。
木格子も良いアクセントとなっています。
リビングは勾配天井を設ける事で空間を広く見せ、
1段上がった畳コーナーを設置する事で多目的な空間として、
また間仕切る事でメリハリある空間作りも出来ます。
ダイニングテーブルは無垢の一枚板を使い、
キッチンカウンター下の家具との高さをそろえる事で、
小物を置くことが出来、テーブル上をスッキリさせる事が出来ます!
他にもトイレ、洗面、ランドリールーム、
システムバスへの動線も一連していて完璧です!
最後に、工事中近隣の方々には
大変多くのご協力をいただき、感謝申し上げます。
S様は私が営業になって初めてのお客様でしたので、
ご迷惑等お掛けいたしましたが、最後までありがとうございます!
これからが長いお付き合いとなりますので、
今後ともよろしくお願いいたします!!
恵那山にも雪がちらりと積もり、
12月を感じられる季節になりました。
先日、秋を感じるべく各務ヶ原の学びの森プロムナードへ行ってきました。
約250m続くイチョウの並木道と周囲には公園と池等があり、春夏秋冬楽しめる環境でした。
特にイチョウの並木道は圧巻で、映画の主人公になった気分で心が躍りました。
敷地内にある、らくだカフェで食事をする事になり、
庭や公園を見ながら食べるパスタはとても美味しかったです。
季節もののパスタは、具材もゴロゴロと大きめサイズで食べ応えがありで、とてもおすすめです!
来年は是非とも行ってみてください。
また、冬にはイチョウ並木と公園内の広場に
約15万球のLEDが施され、幻想的な景色になるとの事です。
こちらも見に行きたいですね。