こんにちは。
営業の岡山です。
11月9日(土)に開催されたウッドフェスに、地元企業として参加させていただきました!
当日は少し肌寒い風が吹いていましたが、秋晴れの良い天気!
野外ブースの方々も着々と準備されており、見ているこっちもワクワクしました!
広和木材は木っ端の鉛筆立てを作成するブースづくりです。
木材を加工する過程で出てくる木っ端は、形が同じものはありません。
そのため、色々な種類の鉛筆立てができていきました!
野外ブースだけでなく、屋内のブースも賑わっていました!
小物や食べ物など、様々なものがあり、大人でも楽しめる場所でした。
(去年より出店企業が多くなった気が…)
屋内の一角には企業紹介コーナーがありました。
広和木材も写真集とパンフレット一式を展示!
イベントが終わるころにはパンフレットの在庫が切れており、嬉しい反面、反省点も見えました…
(バックルーム分までなくなりました)
野外でも賑わいがみだってきました。
特に熱気球は長蛇の列!!
高いところが苦手な私にとっては、眺めるだけで十分でした(笑)
他にもクライミング体験や巨大餅つきなど、普段では楽しめないものばかり!
クライミングは遠慮しますが、餅は食べたかったです。
この日の来場者数は約1,781名!!
去年より約200名程も多く来ていただけました!
その中には、広和木材を見に来たよって方もいらっしゃいました。
ご都合を合わせていただき、ありがとうございます!
最後には餅投げです。
ウチの藤井社員も含め、協力会社の方たち全員で精一杯なげました!
皆様に感謝の気持ちは届きましたでしょうか?
皆様の夢づくりの参考になりましたでしょうか?
当日では聞き忘れていた事などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
それでは、これから寒くなってきますので、お体には気をつけてお過ごしください。
こんにちは。
営業の岡山です。
とうとう11月になり、冷たい風が吹くようになってきました…。
低血圧の私にとっては布団から出たくない時期です…。
ですが、今週末はそんな寒くなってきた季節に負けないぐらいの、熱い催しものがあります!
それは、毎年開催している『ウッドフェス2019』です!
去年に引き続き、広和木材も出展しています!
私は去年からウッドフェスに参加させていただいておりますが、
毎年、ご来場者数が増えており、とうとう1000人以上のご来場がある程らしいです!
(もっと、いらっしゃる気がしますが…笑)
去年はバルーン体験や巨大な餅つきなど、こどもから大人まで楽しめる催し物がたくさんありました!
体験コーナーのほかにも、木材の直売などもあります!
DIYの材料探しにはもってこいです。
家の間取りやデザインを考えるのも大切ですが、少し箸休め程度に、家を支えている木について触れ合うのはいかがでしょうか?
いろんな木材を見ているうちに、新たな発想につながるかもしれませんよ?
私も当日は広和木材のブースにいる予定です!
木っ端を使った、小さい子でも体験できるようなコーナーも検討していますので、是非ご来場ください!
皆様をおまちしております!
こんにちは。
営業の岡山です。
10月26日(土)・27日(日)に、本社主催の完成見学会を開催いたしました!
前日は雨も風も強く、不安が募る天気模様でしたが…
皆さんの明るい雰囲気のおかげで、当日はご見学しやすい天気へと回復しました!
天気も良くなり、準備万端でお待ちしていると、多くの方にご来場いただけました。
お忙しい中、ご予定を調整してただきまして、ありがとうございました!
この度、見学会をさせていただいたお宅は、スタイリッシュな和モダンのお家でした。
細かなところまでお施主様の想いが詰まった、素晴らしい空間だったと思います。
また、来月も見学会を予定しておりますので、今回都合の合わなかった方も、
新しい疑問が出てきた方も、ご来場いただけることを楽しみにしております!
最後になりましたが、このような催し物を実現できたのもお施主様のご厚意のおかげです。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
こんにちは。
営業の岡山です。
10月26日(土)・27日(日)に、本社主催の完成見学会を実施します!
場所は中津川市茄子川になります。
坂本郵便局を北側に上がって行き、五百羅漢の近くが会場です。
詳しくはイベントページをご覧ください。
こちらのお宅はガルバリウム鋼板と無垢材を組み合わせた
スタイリッシュな和モダンの家です。
室内にも無垢材を取り入れ、自然の香りに包まれる空間へ。
小さなこだわりも詰め込まれています。
ご自身のお家づくりのヒントも見つかるかもしれません。
- カラフルなタイル壁
- ルンバのお家
- おしゃれな陶器のお手洗い
- ダイニングテーブル上にはレール式照明
当日は多数の常駐スタッフが皆様をご案内させていただきます。
※人数に限りがございますので、ご予約いただけるとスムーズにご案内できます。
ご協力の程、よろしくお願い致します。
また詳しい内容につきましては、当ホームページのイベント情報をご確認ください!
是非、皆様の夢づくりのお手伝いができる事を願って
当日はお待ちしております!
こんにちは。
営業の岡山です。
先日、会社から帰り、家でくつろいでいたら
電灯がピカピカしだしたので、電灯が切れてきたかと思ってました。
そしたら、どの部屋でも点滅しだしたので、
心霊現象かと思って怯えていたら「バチッ!」と大きな音と共に停電しました…。
(めっちゃびっくりしました…)
音の元を探ると、ブレーカーが落ちていました…。
急遽、地元の電気業者に来ていただき見てもらうと
漏電遮断器の取り替えと、配線のつなぎ直しで復活しました!
原因は詳しくは判明しませんでしたが、
40年以上使用しているので、経年劣化がまず考えられるとのこと。
それと、配線を止めているネジが緩んでおり、そこから漏電していると…。
我が家では玄関の真上に分電盤がある為、玄関を開閉する時の振動も原因かもしれないとのこと。
今回は何事もなかったですが、もしかしたら火災になっていたと思うと
分電盤の位置は考え直した方がいいかもしれませんね。